メインコンテンツに
スキップします
閉じる
全国健康保険協会
について
こんな時に健保
健診・保健指導
健康サポート
医療費の節約
広報・イベント
PICK UP
閉じる
よくあるご質問
協会けんぽについて
閉じる
閉じる
閉じる
佐賀支部

バックナンバー*令和6年6月25日号


____K_Y_O_U_K_A_I_K_E_N_P_O_

  協会けんぽ佐賀支部 メールマガジン
       【第196号】
     令和6年6月25日配信
_______________S_A_G_A
こんにちは!協会けんぽ佐賀支部です。
梅雨に入り、しっとりとした雨の日々が続いていますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
県内では田植えが進み佐賀平野の田園風景に緑が鮮やかに広がり、美しい景観を楽しむことができる季節となりました。他にも梅雨の時期の楽しみを見つけながら過ごしていきたいですね。
今月のメールマガジンも最後までぜひご覧ください。

 □■□■□■□■ もくじ □■□■□■□■
【 1 】事業所向け「健康と献血セミナー」のご案内
【 2 】加齢とエネルギー代謝
【 3 】被扶養者資格の再確認の実施結果について
【 4 】資格取得や扶養異動に伴う届出は5日以内にお願いします

■□【 1 】事業所向け「健康と献血セミナー」のご案内■□
佐賀県赤十字血液センターでは『健康と献血セミナー』を実施されています。対象は、佐賀県内の事業所・団体の皆様です。従業員の皆様の健康づくりにご活用ください。
▼詳しくはこちら(佐賀県赤十字血液センターのページを表示)
https://www.bs.jrc.or.jp/bc9/saga/2024/03/post-129.html

■□【 2 】加齢とエネルギー代謝■□
一般的に加齢に伴って基礎代謝量は低下します。その主な理由として筋肉などの除脂肪量の低下があげられます。このことは活動時のエネルギー代謝量が低くなることにもつながります。今回は、厚生労働省e-ヘルスネットのページから「加齢とエネルギー代謝」についてをご紹介します。
▼詳しくはこちら(厚生労働省e-ヘルスネットのページを表示)
https://www.e-healthnet.mhlw.go.jp/information/exercise/s-02-004.html

■□【 3 】■被扶養者資格の再確認の実施結果について□
事業主・加入者の皆様におかれましては、令和5年度被扶養者資格の再確認にご協力いただき誠にありがとうございました。被扶養者資格の再確認を行った結果、被扶養者の解除となった方は、次のとおりとなりました。
被扶養者の解除となった人:約7.1万人(令和6年3月31日現在)
被扶養者の解除により見込まれる前期高齢者納付金の負担軽減額:10億円程度
▼詳しくはこちら(協会けんぽのページを表示)
https://www.kyoukaikenpo.or.jp/event/cat590/20240606/

■□【 4 】資格取得や扶養異動に伴う届出は5日以内にお願いします■□
協会けんぽでは、加入者の皆様がより良い医療を受けられるよう、マイナ保険証の利用を推進しています。
マイナ保険証をご利用いただくには、協会けんぽにおいて健康保険の資格情報とマイナンバーを紐づける必要があるため、以下についてご協力いただきますようお願いします。
(加入者の皆様)
・新しく就職されたり、扶養に入られたりした際、速やかに事業主様にマイナンバーを届け出ていただきますようお願いします。
(事業主の皆様)
・資格取得や扶養異動の手続きが必要となった場合、その時から5日以内にマイナンバーを記載いただいた資格取得届等を日本年金機構等へ届け出ていただきますようお願いします。(健康保険法施行規則上、5日以内の届け出が義務付けられています。)
【参考リンク】
○就職したとき(健康保険・厚生年金保険の資格取得)の手続き
https://www.nenkin.go.jp/service/kounen/tekiyo/hihokensha1/20150422.html
○従業員(健康保険・厚生年金保険の被保険者)が家族を被扶養者にするとき、被扶養者に異動があったときの手続き
https://www.nenkin.go.jp/service/kounen/tekiyo/hihokensha1/20141202.html

________________________
最後まで読んでいただきありがとうございました。
□■ 次号は、7月25日(木)に配信予定です □■
~すべての申請は郵送にてお手続きいただけます~
 _________________________

   《協会けんぽ佐賀支部ホームページ》
https://www.kyoukaikenpo.or.jp/shibu/saga

◆発行元:全国健康保険協会佐賀支部
◆住 所:〒840-8560 佐賀市駅南本町6−4 佐賀中央第一生命ビル
◆電 話:0952-27-0611
◆FAX:0952-27-0617


申請書を選択
[健康保険給付の申請書]
[任意継続の申請書]
[資格情報のお知らせ交付等の申請書]
[マイナンバー新規(変更)登録申出書]
[医療費のお知らせ依頼書]
[交通事故や第三者行為によるケガの届]
[健診の申込書]