メインコンテンツに
スキップします
閉じる
全国健康保険協会
について
こんな時に健保
健診・保健指導
健康サポート
医療費の節約
広報・イベント
PICK UP
閉じる
よくあるご質問
協会けんぽについて
閉じる
閉じる
閉じる
宮城支部

《広報》月刊協会けんぽみやぎ(納入告知書同封リーフレット)


最新号

               発行月                       主な内容 
月刊R7.3月号画像
         令和7年7月  
・健診を受けた後の行動が大切です
・〈限度額適用認定証〉〈限度額適用・標準負担額減額認定証〉をご利用の方へ
・協会けんぽHPの活用方法!申請書の「記入の注意点」をご活用ください!! 


バックナンバー

 発行月 主な内容 
 令和7年6月・「第三者行為による傷病届」をご提出ください
・ネット上で質問できる!AIチャットサービスのご紹介!
・出前健康づくり講座のご案内  
令和7年5月・ご自宅に受診券が届いた方へのお願い
・傷病手当金をご存じですか?
・申請書はホームページ・LINEから入手しよう‼  
令和7年4月・上手な医療のかかり方で医療費と時間を節約
・事業主の皆様 健康経営®を始めてみませんか?
・生活習慣病予防健診についてお伝えしたい3つのこと
・医療機関等の受診方法はマイナ保険証が便利です!  
令和7年3月 ・退職された方の保険証等の返納手続きについて
・令和7年度 生活習慣病予防健診・特定健診のご案内
・退職後の健康保険加入のご案内 
 令和7年2月・令和7年3月(4月納付分)からの保険料率のお知らせ
令和7年1月・「資格情報のお知らせ」と加入者情報(マイナンバーの下4桁)の配付をお願いします
・これからの受診方法  
令和6年12月・令和6年度「医療費のお知らせ」を送りいたします
・宮城支部加入者の医療費を分析してみました!
・年末年始営業日のお知らせ  
 令和6年11月・医療機関への受診はマイナ保険証で!
・健診受診後は無料の健康サポート(特定保健指導)を
活用しましょう!  
 令和6年10月・めざせ!医療のかかり型達人
・高額療養費制度をご存じですか?
令和6年9月 ・被扶養者状況リストをお送りいたします
・協会けんぽ2023(令和5)年度決算(見込み)のお知らせ 
・健診後の行動こそ大切 ~重症化予防事業の拡大について~ 
・「資格情報のお知らせ」をお送りしています
・宮城産業保健総合支援センターからのお知らせ 
令和6年8月 ・「協会けんぽマイナンバー専用ダイヤル」をご利用ください
・出前健康づくり講座のご案内
・’’保険証のご返却’’についてのお願い
・運動習慣の改善のためぜひご参加ください  
令和6年7月 ・ご存じですか?重複・多剤服薬とポリファーマシー
・医療費が高額になるときには!
・「高齢受給者基準収入額適用申請書」が届いた方へ
令和6年6月 ・まさか...健診結果を放置中!?
・出前健康づくり講座のご案内
・こんなケガで医療機関を受診する場合は・・・
 「第三者の行為による傷病届」の提出が必要です! 

申請書を選択
[健康保険給付の申請書]
[任意継続の申請書]
[資格情報のお知らせ、資格確認書等の交付申請書]
[マイナンバー新規(変更)登録申出書]
[医療費のお知らせ依頼書]
[交通事故や第三者行為によるケガの届]
[健診の申込書]