Salud!えひめ バックナンバー 令和6年9月配信分
「Salud!えひめ」協会けんぽ愛媛支部メールマガジン 令和6年9月号
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
こんにちは。協会けんぽ愛媛支部です。
まだまだ暑い日が続いていますが、日中と朝晩の気温差が出てきますので、体調管理に気を付けましょう。
*---*---*---*---*---*---*
目次
*---*---*---*---*---*---*
1.資格情報のお知らせを送付します
2.健康保険委員向けの情報誌を発行します
3.愛媛支部公式LINEがスタートします!
―――――――――――――――
1.資格情報のお知らせを送付します
―――――――――――――――
協会けんぽでは、安心してマイナ保険証を利用していただけるよう、令和6年9月より、事業所を通じて加入者の皆さまに「資格情報のお知らせ」を送付させていただきます。
「資格情報のお知らせ」には、健康保険の記号・番号が記載されているため、各種申請において記号・番号を記入する際に簡易にご確認いただけるほか、万が一、医療機関等に設置されているカードリーダー等の故障等でオンライン資格確認が行えない場合には、マイナ保険証と合わせて医療機関の窓口に提示いただくことで保険診療が受けられます。
また、「資格情報のお知らせ」とあわせて、加入者の皆さまのマイナンバー下4桁についてもお送りします。ご自身のマイナンバーをご確認いただき、万が一相違する場合は協会けんぽまでご連絡ください。
(※)マイナンバー下4桁の記載がない方は、協会けんぽにおいてマイナンバーが登録できていませんので、協会けんぽまでマイナンバーの提出をお願いします。
事業主の皆さまにおかれましては、「資格情報のお知らせ」を従業員の方にお渡しいただけますよう、ご協力をお願いします。
加入者の皆さまにおかれましては、安心してマイナ保険証をご利用いただくためにも、マイナンバーの確認や提出にご協力をお願いします。
―――――――――――――――
2.健康保険委員向けの情報誌を発行します
―――――――――――――――
9月末より健康保険委員向けの情報誌を事業所あてに発送します。
愛媛の健康課題に合わせた食材の紹介やレシピ、健康情報、健康づくりの取り組み、協会けんぽからのお知らせなどを掲載します。事業所での健康づくりにご活用ください。
ぜひこの機会に健康保険委員への登録をお願いします。
https://www.kyoukaikenpo.or.jp/shibu/ehime/cat060/
―――――――――――――――
3.愛媛支部公式LINEがスタートします!
―――――――――――――――
11月から愛媛支部公式LINEの配信がスタートする予定です。集団健診の情報や、各種申請について、配信していきます。
また、協会けんぽ全支部共通のコンテンツもございます。
登録については後日ご案内しますので、今しばらくお待ちください。
※メールマガジンと同様に、各支部で登録・配信を行います。他支部の登録をご希望の場合は、支部ごとに登録が必要ですので、登録・配信内容についてはご希望支部のホームページ等をご確認ください。
●納入告知書同封チラシ「協会けんぽニュース」のバックナンバーをPDFでご覧いただけます。社内での回覧などにご活用ください。
https://www.kyoukaikenpo.or.jp/shibu/ehime/cat080/public/2477-81778/
―――――――――――――――
今月も最後までお読みいただき、ありがとうございました。
それでは、次号でお会いしましょう!
―――――――――――――――
全国健康保険協会(協会けんぽ)愛媛支部
〒790-8546 松山市千舟町4-6-3 アヴァンサ千舟1階
TEL 089-947-2100(代表)
―――――――――――――――
- Salud!えひめ バックナンバー 令和7年4月配信分
- Salud!えひめ バックナンバー 令和7年3月配信分
- Salud!えひめ バックナンバー 令和7年2月配信分
- Salud!えひめ バックナンバー 令和7年1月配信分
- Salud!えひめ バックナンバー 令和6年12月配信分
- Salud!えひめ バックナンバー 令和6年11月配信分
- Salud!えひめ バックナンバー 令和6年10月配信分
- Salud!えひめ バックナンバー 令和6年8月配信分
- Salud!えひめ バックナンバー 令和6年7月配信分
- Salud!えひめ バックナンバー 令和6年6月配信分
- Salud!えひめ バックナンバー 令和6年5月配信分