「第2回 協会けんぽ 調査研究報告会」を、平成27年5月27日(水曜日)、一橋大学一橋講堂(東京都千代田区)で開催いたしました。
プログラム・抄録集
発表スライド・ポスター
※スライド・ポスターの印刷・編集はできません。
基調講演
「今後の地域医療のあり方と、保険者の役割について」
厚生労働省医政局地域医療計画課長 北波 孝
第1部
パネルディスカッション
「医療提供体制改革に際し、保険者に期待すること」
産業医科大学医学部 教 授 松田 晋哉
全国健康保険協会埼玉支部 支部長 柴田 潤一郎
全国健康保険協会 理 事 伊奈川 秀和
第2部
協会けんぽ調査研究 個別発表
【本部研究室】 協会データを活用した医療提供体制の分析
【本部保健第2G】被保険者の生活習慣の特徴 ~業態に注目して~
【茨城支部】 茨城支部における業態別健康リスクの状況
【栃木支部】 収縮期血圧に対する健診・保健指導の効果分析
【兵庫支部】 GISを活用したデータヘルス事業の推進
ポスター発表
【栃木支部】 栃木支部加入者の健診・保健指導に関する効果の分析
【東京支部】 特定健診の階層化判定基準に関する一考察
【広島支部】 ICTを用いた特定保健指導による体重減少に及ぼす効果研究
【広島支部】 分析の可視化に基づいたデータヘルス事業の展開について
【福岡支部】 糖尿病未治療者に対する受診勧奨後の受診有無と健診データ改善状況について
開催の様子
小林理事長挨拶
小林理事長挨拶
北波課長による基調講演
北波課長による基調講演
パネルディスカッション
パネルディスカッション(松田先生による発表の様子)
パネルディスカッション(柴田支部長による発表の様子)
パネルディスカッション(伊奈川理事による発表の様子)
個別発表
個別発表(今村先生による講評の様子)
ポスター発表