「豚肉のさっくり揚げ 薬味ソース」
1人前 293kcal、塩分2.0g
そろそろ梅雨の季節。これから夏にかけて細菌の繁殖による食中毒には要注意です。そこで今月は食中毒対策に役立つレシピをご紹介。免疫力や抵抗力アップをサポートするビタミンB群が豊富に含まれた豚肉に、殺菌・防腐作用のある薬味ソースをかけていただく一品です。
<材料> 2人分
- 豚薄切り肉 150g
- 塩・こしょう 少々
- 片栗粉 適量
- 大根 5cm
- かいわれ菜 1/2パック
- 揚げ油 適量
調味料
- 薬味ソース
- しょうが 1片
- 大葉(しそ) 6枚
- ねぎ 5cm
- 酢・しょうゆ 各大さじ2
- 砂糖・ごま油 各小さじ2
<作り方>
- 豚肉は塩・こしょうをふって下味をつけ、片栗粉をうすくまぶす。大根は千切りにし、冷水にはなしてパリッとさせる。かいわれ菜は根元を切り落とす。
- しょうが・大葉・ねぎはみじん切りにして、薬味ソースのほかの材料と合わせてよく混ぜる。
- 揚げ油を170℃に熱し、1.の豚肉を入れて色よく揚げる。
- 器に大根とかいわれ菜を盛り、3.の豚肉をのせて薬味ソースをかける。

<おいしくヘルシー! そのポイント>
揚げた豚肉を、大根の千切りと、かいわれ菜にのせ、仕上げに生姜としその薬味ソースをかける一品です。しそは香りの成分に殺菌・防腐作用があり、生姜は辛味成分に強い殺菌作用があります。なお、豚肉には免疫力や抵抗力アップをサポートするビタミンB群が豊富に含まれています。

土屋 史子 プロフィール
料理研究家・栄養士・雑穀エキスパートとしても活躍中。香川栄養専門学校栄養士科卒業。銀座プランタン料理講座で有名シェフや料理研究家の助手をつとめ独立。N H K「きょうの料理」の料理スタッフも経験。現在、少人数制の料理教室「F's Kitchen」(杉並区)を主宰する他、企業へのフードアドバイス、栄養指導、調理道具などの商品開発も手がける。昨夏発売の「《にんべん》のかつお節レシピ」(講談社刊)ではほとんどの料理を手がけている。身近な素材で誰でも簡単に作れるレシピが好評。