健康優良企業認定について
「健康優良企業」とは?
健康優良企業認定制度とは、従業員の健康を配慮した経営及び健康づくりの取組みを促進するとともに、健康企業宣言を行い取組む企業等を支援し、健康優良企業「銀の認定」「金の認定」として認定するものです。
※健康企業宣言は、全国健康保険協会の登録商標です。
「銀の認定」は各保険者の認定となります。
「金の認定」は健康企業宣言 東京推進協議会の認定となります。
エントリーするとこんな特典があります!
健康企業宣言にエントリーした事業所に対し、信用保証料率の優遇が受けられます。
詳しくは以下をご確認ください。
※ご利用には東京信用保証協会による審査があります。
健康企業宣言STEP1に取り組んでいただき、「銀の認定」を取得してから、STEP2、「金の認定」に取り組んでいただきます。
職場の健康づくりに取り組む環境を整える「STEP1」では、必ず「100%健診実施」「健診結果活用」「特定保健指導活用」「健康づくり環境整備」「禁煙」の5つに取り組むことを宣言するほか、①食、②運動、③心の健康、④性差に応じた健康課題、⑤睡眠、⑥歯・口腔、⑦飲酒の7項目から選択して取り組むことを宣言します。
もう一歩進んで、安全衛生にも取り組む「STEP2」では、①健診・重症化予防、②健康管理・安全衛生活動、③メンタルヘルス対策、④過重労働防止、⑤感染症予防、⑥健康経営の6項目に取り組むことを宣言します。
※令和7年4月1日から「銀の認定」の取組分野が追加されました。
必須項目と7分野の中から3分野以上選んで取り組む選択分野に分かれます。
選択分野は3分野以上取り組んでいただいた中から、最も得点の高い3分野を採点対象とし、必須分野・選択分野の
合計100点満点で実施結果レポートの採点を行います。
令和7年4月1日以前に健康企業宣言を行っている事業所様は、従来の7分野が掲載されている
実施結果レポートも
お使いいただけます。
STEP1
01 | チェックシートを使って現状をチェックしてみましょう。 |
02 | 把握した現状を踏まえて、優先して取組む健康テーマを決めましょう。テーマが決まったら応募用紙をFAXでご提出ください。エントリー完了後、「STEP1 宣言の証」をお届けします。 |
03 | 「宣言の証」を事業所内に掲示して、健康づくりをはじめましょう。 |
04 | 1宣言日から6か月以上経過したら、 実施結果レポートで達成状況をチェックしてみましょう。採点結果が80点以上となったら、 「銀の認定」の申請が可能です。 |
05 | 「銀の認定」を申請する場合は、【 実施結果レポート、実績説明シート、添付資料 】の3点をご掲出ください。認定スケジュールに沿って審査を行います。審査を通過しましたら、「銀の認定証」をお届けします。 |
STEP2
06 | チェックシートを使って現状をチェックしてみましょう。 |
07 | 把握した現状を踏まえて、優先して取組む健康テーマを決めましょう。テーマが決まったら応募用紙をFAXでご提出ください。エントリー完了後、「STEP2 宣言の証」をお届けします。 |
08 | 「宣言の証」を事業所内に掲示して、健康づくりをさらに進めましょう。 |
09 | 宣言日から6か月以上経過したら、実施結果レポートで達成状況をチェックしてみましょう。採点結果が80点以上となったら、「金の認定」の申請が可能です。 |
10 | 「金の認定」を申請する場合は、【 実施結果レポート、実績説明シート、誓約書、添付資料 】の4点をご掲出ください。認定スケジュールに沿って審査を行います。審査を通過しましたら、「金の認定証」をお届けします。 |
「健康優良企業認定」の認定スケジュールについて
健康優良企業「銀の認定」「金の認定」はそれぞれ認定スケジュールが決まっております。
詳しくは以下をご確認ください。
健康企業宣言に応募いただいた事業所様は
こちらに掲載しております。
登録内容の変更や認定の辞退、宣言の証等の再発行をご希望の場合は、以下の書類をご提出ください。
郵送またはFAXでのご提出が可能です。