「健康宣言」してみませんか?
令和06年12月27日
「健康経営®」とは
従業員の健康保持増進の取組みが、将来的に収益性等を高める「投資」であるとの考えのもと、『健康管理を経営的視点から考え、戦略的に実践すること』です。企業が健康経営の理念に基づき、従業員の健康保持・増進を行うことは、労災防止、生産性向上、企業イメージ向上等様々な効果に寄与するだけでなく、医療費適正化にもつながり、ひいては企業業績等の向上にも寄与するものと考えられます。
※「健康経営®」はNPO法人健康経営研究会の登録商標です。
「健康宣言」とは
企業全体で従業員の健康づくりに取組むことを宣言することです。協会けんぽ埼玉支部では、大切な社員とそのご家族の健康増進に向けて、事業主の皆様に「健康経営®」に取組んでいただくために、様々なお手伝いをしています。「健康宣言」を行い従業員の健康づくりに取組む企業には、協会けんぽ埼玉支部が取組みのサポートを行い、一定の取組みを行った企業には認定や表彰を行います。まずは、宣言するところからはじめませんか。
埼玉支部の「健康宣言」応募用紙をご記入いただき、FAXまたは郵送でお送りください。
【健康経営についての動画(NPO法人健康経営研究会)】
「健康経営®」を提唱したNPO法人健康経営研究会が健康経営について詳しく説明した動画をご覧いただけます。
■「健康経営とは」
■「健康経営がもたらすメリット」
資料・動画のご紹介

「健康宣言」の流れ
①職場チェックシートで職場の健康課題を把握し、健康づくりの取組みメニューを決めて健康宣言を行います。
②健康づくりの取組みを実践します。取組みは、協会けんぽ埼玉支部がサポートします。
③取組結果を確認します。80点以上の場合、「健康優良企業 認定証」を発行し、ホームページ等で企業名を公表します。
④健康宣言は取組み易いSTEP1と、STEP1をクリアした次の取組みのSTEP2の2段階になっています。STEP1をクリアしたら、STEP2に挑戦しましょう。
応募用紙
「健康宣言」応募用紙はこちら(これから健康宣言を始める方) | |
STEP1 | |
STEP2 |
取組結果確認用紙
取組結果確認用紙はこちら(1年間の取組後に提出します) | |
STEP1 | |
STEP2 |
「健康宣言」宣言企業
宣言企業一覧はこちら(「健康優良企業」認定企業をあわせて掲載しています。)
(参考)各自治体の認定制度
埼玉県 「埼玉県健康経営認定制度」
さいたま市 「さいたま市健康経営企業認定制度」
健康セミナーについて
健康宣言事業所のサポートとして保健師・管理栄養士による無料の健康セミナーを実施しております。従業員様の健康課題にあわせたテーマをご用意しておりますので、ぜひご活用ください。ご希望の事業所は「健康セミナー申込書」にてFAXでお申込をお願いします。
健康セミナー 開催の流れ
約2か月前 | 埼玉支部へ申込書をFAX送信 |
---|---|
申込後 | 担当者様と日程等のご相談 |
当日 | 保健師・管理栄養士によるセミナーを開催 |
「健康づくりオンラインセミナー」のご案内
健康宣言事業所のサポートとして、健康づくりオンラインセミナー、VOD(ビデオオンデマンド)型セミナーを無料で実施しております。オンラインまたはVODを選択できるため、事業所が複数ある法人様も気軽に受講できます。従業員の健康づくり、健康課題解決にぜひご活用ください!
※オンラインセミナーはZoomなどを活用して配信するセミナー、VOD型セミナーはPCやスマートフォンからいつでも視聴可能なセミナーです。
※本セミナーは下記委託機関が実施いたします。
▼委託事業者
株式会社ルネサンス ヘルスケア商品開発チーム
オンライン・VODセミナー 開催の流れ
①お申込み | 12種類のセミナーから1つ選び、下記「健康づくりオンラインセミナーのご案内・申込書」から専用サイトにアクセス |
---|---|
②日程調整 | 担当者様と日程等のご相談 |
③資料等送付 | 実施2週間前を目安に配布資料やアンケートURLを送付 ※VODは視聴開始の前月末頃 |
④セミナー開催 | Zoom等で開催 |