第155号(令和6年12月9日発行)
令和06年12月12日
読者の皆様こんにちは。協会けんぽ宮崎支部です。
ようやく過ごしやすい季節になったかと思えば、今年もとうとうあとひと月となりました。皆様は今年やり残したことはございませんか?私は今年まだ見に行けていないイルミネーションを見に行きたいなと思っています。楽しい年末年始に向けて、もうひと踏ん張り頑張りましょう!
【目次】
●宮崎支部からのお知らせ
≪健康保険委員表彰≫
≪被扶養者資格再確認にご協力いただきありがとうございました≫
≪集団健診のお知らせ≫
≪令和6年12月2日以降健康保険証は新たに発行されなくなりました≫
≪産保センター主催の健康セミナーについて≫
●国税庁から確定申告に関するお知らせ
≪健康保険委員表彰≫
協会けんぽでは、健康保険事業の推進のためご尽力いただいている健康保険委員の皆様に感謝の意を表す目的で、「健康保険委員表彰」を行っています。
受賞された皆様、おめでとうございます。今後ますますのご活躍を祈念申し上げます。
令和6年度の表彰者はこちらから確認できます。
https://www.kyoukaikenpo.or.jp/g5/cat580/1031-115347/
≪集団健診のお知らせ≫
40歳から74歳の被扶養者を対象とした集団健診を開催しています。この集団健診では自己負担なしで特定健診を受けられます。今年度まだ健診がお済みでない方はぜひこの機会をご利用ください。
追加された集団健診
・実施地域:都城市・小林市・三股町・高原町
対象地域にお住まいの対象者様には、案内文書を順次送付しております。
日程等詳細は、協会けんぽホームページをご覧ください。
▼令和6年度 特定健診(集団健診)の詳細はこちら▼
https://www.kyoukaikenpo.or.jp/shibu/miyazaki/cat040/20220601/
≪被扶養者資格再確認にご協力いただきありがとうございました≫
協会けんぽでは、被扶養者がその条件を満たしているのか確認させていただくために「被扶養者資格再確認」を実施しています。令和6年度においても、令和6年10月以降ご案内をお送りしたところです。お忙しい中ご対応いただきありがとうございました。
〇ご提出がお済みでない事業所様へ
今年度は令和6年11月29日(金)が提出期限となっておりましたが、ご提出がお済みでない事業所様は、ご準備でき次第、ご提出をお願いします。
なお、ご提出が確認できない事業所様へは後日お電話または文書にて改めてご案内をさせていただく予定です。
詳細についてはこちら。
https://www.kyoukaikenpo.or.jp/event/cat590/
≪令和6年12月2日以降健康保険証は新たに発行されなくなりました≫
制度改正により令和6年12月2日より、健康保険証は新たに発行されなくなりました。そのため、被保険者証再交付申請書もなくなりました。
発行済みの健康保険証は、令和7年12月1日までの最大1年間従来通り使用できるよう、経過措置が設けられています。
詳細についてはこちら。
https://www.kyoukaikenpo.or.jp/LP/mynahokensho/
≪産保センター主催の健康セミナーについて≫
独立行政法人労働者健康安全機構 宮崎産業保健総合支援センターより、働く女性の健康セミナー開催のお知らせです。
【日時】令和7年2月16日(日)13:30~16:00(開場13:00)
【場所】みやざきアートセンター4階(宮崎市橘通西3丁目3番27号)
WEB参加も可能です。(後日、参加用URLを送付いたします。)
【プログラム】
・第1部 「働く女性の健康について」 講師 長沼レディースクリニック 長沼 康子 先生
・第2部 「働く女性のためのヨガ」 講師 シルクエイド 福留 有哉 先生
◆申込書もしくは宮崎産業保健総合支援センターのホームページよりお申込みください。
https://www.miyazakis.johas.go.jp/applyindex/page-12977/
申込締切:令和7年1月24日(金)
(お問い合わせ先)
独立行政法人労働者健康安全機構 宮崎産業保健総合支援センター
https://www.miyazakis.johas.go.jp/post-13546/
宮崎県宮崎市祇園3丁目矢野産業祇園ビル2階 TEL 0985-62-2511
●国税庁から確定申告に関するお知らせ
確定申告は ご自宅から、スマホとマイナンバーカードでe-Tax!
医療費控除の確定申告は、マイナポータル連携が便利です♪
〇令和6年分の確定申告は、スマホとマイナンバーカードを利用して、ご自宅から申告でき る e-TaX をご利用ください。
〇国税庁HPの「確定申告書等作成コーナー」では、金額等を入力するだけで、自動計算で 医療費控除を適用した申告書の作成ができ、計算誤りがありません。また、作成した申告書は、そのままe-TaXで送信できます!
〇マイナポータル連携を利用すると、医療費情報(※)を申告書に自動入力でき、申告書の作 成がさらに便利です。医療費の領収書の集計や入力の手間が省け、申告書の作成時間が短縮 されるほか、医療費の領収書の管理や保管も不要で、メリットがたくさんあります♪
(※)保険診療分が自動入力の対象となりますが、はり・きゅう等の施術費用や、整骨院・接骨院の柔道整復療養費など、 自動入力対象外のものもあります。
(※)事前にマイナポータルで代理人の設定を行うことにより、申告に含めることが可能なご家族の医療費情報をマイナポータル連携で取得することができます。
(参考情報)
●マイナンバーカードを利用した確定申告のご案内
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/shinkoku/tokushu/smartphone-mynaportal-etax/
●確定申告等作成コーナー
●マイナポータル連携特設ページ
https://www.nta.go.jp/taxes/tetsuzuki/mynumberinfo/mynapo.htm
●マイナポータルにおける代理人の設定(ご家族の医療費情報を取得する場合に設定が必要です)
https://www.nta.go.jp/taxes/tetsuzuki/mynumberinfo/pdf/0023006-110_09.pdf
*****************************
協会けんぽホームページ
URL:https://www.kyoukaikenpo.or.jp/
宮崎支部ホームページ
URL:https://www.kyoukaikenpo.or.jp/shibu/miyazaki/
配信停止ご希望の場合はこちらから
URL:https://merumaga.kyoukaikenpo.or.jp/webapp/form/16527_rly_1/index.do
登録情報の変更はこちらから
URL:https://merumaga.kyoukaikenpo.or.jp/webapp/form/16527_rly_2/index.do
申請書は郵送でご提出ください
URL:https://www.kyoukaikenpo.or.jp/shibu/miyazaki/cat080/2013050908/2994-28160/
宮崎支部公式YouTubeチャンネル
URL:https://youtube.com/channel/UCueiRTU6wnL-YbgPPi1-Llg?si=6RxSSAw-u98JMHny
宮崎支部公式Instagramアカウント
URL:https://www.instagram.com/kenpo_miyazaki?igsh=MWNka3czbHhkM3M1bg%3D%3D&utm_source=qr