メインコンテンツに
スキップします
閉じる
全国健康保険協会
について
こんな時に健保
健診・保健指導
健康サポート
医療費の節約
広報・イベント
PICK UP
閉じる
よくあるご質問
協会けんぽについて
閉じる
閉じる
閉じる
香川支部

健康づくりに関するセミナーのご案内



「香川県内の事業所への健康経営®普及推進協力事業に関する覚書」を締結している事業者等が開催する、健康づくりに関するセミナーをご紹介いたします。

※「健康経営®」は、NPO法人健康経営研究会の登録商標です。



≪ たかまつビジネスアワード~健幸経営企業表彰~ ~高松市からのお知らせ~ ≫

高松市の事業所表彰制度のご案内です。


【応募資格】高松市内に本店又は主たる事業所を有する、

      常時雇用する従業員が300人以下の中小企業やNPO法人 など


【取組内容】従業員の健康管理に取り組むことの明文化(健康宣言書等の策定等)並びにその文書等の発信又は公示 など


【応募期間】令和7年11月4日(火)~12月1日(月)


【応募方法】必要書類を高松市健康づくり推進課へ送付又は持参


【問い合わせ先】高松市健康づくり推進課
        TEL 087-839-2363



≪ 中小企業におけるメンタルヘルス対策 ~厚生労働省からのお知らせ~ ≫

メンタルヘルス対策に積極的に取り組む中小企業の取組内容や考え方を学べるオンライン型のシンポジウムです。


【日時】令和7年11月13日(木) 13:00~16:30


【対象者】中小企業の人事労務担当者、経営者、産業保健スタッフなど


【定員】先着500名


【参加方法】〇ZOOM参加

       11月6日(木)までに下記URLから事前に予約お申込みください。

      〇YouTube参加

       予約は不要です。

       下記URLにて事前にご確認の上、当日ご視聴ください。

       【URL】https://kokoro.mhlw.go.jp/mental_sympo/2025/


【問い合わせ先】職場のメンタルヘルスシンポジウム配信事業者

        E-mail:mental-sympo@j-report.jp





≪ こころの健康セミナーを開催します ~ 高松市からのお知らせ~ ≫

こころの健康について正しい知識を身に付け、理解を深めるためのセミナーです。

うつ病やアルコール依存症など様々なテーマについて医師より講演いただきます。


【日時】令和7年8月7日(木)、 8月27日(水)、 9月4日(木)、

    10月30日(木)、 12月18日(木)、 12月25日(木)

    時間は各開催日とも午後2時~午後4時

    ※令和8年1月29日(木)開催分は令和7年12月25日(木)に変更になりました。


【場所】瓦町FLAG 8階 瓦町健康ステーション大会議室


【参加料】無料


【定員】各開催日60名程度(1回のみの参加も可能です。)


【講演テーマ】こちらのチラシをご覧ください。


【申込期限】各開催日の2日前までにお電話にてお申込みください。


【お申込み・お問い合わせ先】087-839-3801(高松市健康づくり推進課 精神保健係)

              https://www.city.takamatsu.kagawa.jp/smph/kurashi/kenkou/kokorono_kenko/seminar.html (高松市HP)





≪ 初心者向け★おうちでWebエクササイズ2025 ~高松市からのお知らせ~ ≫

自宅で簡単にできるストレッチや有酸素運動のご案内です。
オンライン配信で午後8時から開始するのでお仕事終わりにも受講いただけます。

【日時】10月8日(水)、10月22日(水)、11月5日(水)、
    11月19日(水)、12月3日(水)、12月17日(水)
    時間は各開催日とも午後8時から午後8時45分

【受講料】無料

【対象者】運動習慣のない20歳~64歳の方で、高松市内に在住か通勤している方

【定員】約30名

【申込期間】令和7年9月1日(月)~9月26日(金)17時まで

【申込方法】こちらのチラシの二次元コードよりお申込みください。

【お問い合わせ先】087-839-2363(高松市健康づくり推進課)



申請書を選択
[健康保険給付の申請書]
[任意継続の申請書]
[資格情報のお知らせ、資格確認書等の交付申請書]
[マイナンバー新規(変更)登録申出書]
[医療費のお知らせ依頼書]
[交通事故や第三者行為によるケガの届]
[健診の申込書]