広島支部
健康保険委員の部屋
令和06年11月29日
いろは と かえで の けんぽ相談室
健康保険制度に関するお問い合わせに、いろはとかえでがお答えします。
解説とあわせて、制度ごとに1枚のチラシにまとめていますので、印刷してファイリングしたり、申請書を渡す際に一緒につけるなど、職場内でご活用ください!
(画像をクリックするとご覧いただけます)
「傷病手当金」編 病気やケガで仕事を休んだ ■制度について詳しくはこちら ときの生活保障 | 「高額療養費」編 高額な医療費を支払った ときの給付金 ■制度について詳しくはこちら
| 「限度額適用認定証」編 高額な医療費の窓口負担を 軽減したいとき ■制度について詳しくはこちら |
「出産手当金」編 出産で仕事を休んだ ときの生活保障 | 「出産育児一時金」編 出産したときの給付金 ■制度について詳しくはこちら | 「療養費」編 医療費の立替払い、治療用 装具を作成したときなど ■制度について詳しくはこちら |
「埋葬料(費)」編 亡くなったときの給付金 ■制度について詳しくはこちら | 「健康保険任意継続」編 退職後も健康保険へ継続 加入したいとき ■制度について詳しくはこちら |
申請書 記入のいろは
各種申請書の事業主記入欄について、記入のポイントと記入例を紹介しています。
申請書ご記入の際に、ぜひ、ご活用ください。
広報誌「健康保険委員だより」バックナンバー

健康保険に関する制度改正や健康づくりに関するお役立ち情報、最新の健康情報など、事業所でご活用いただける広報誌「健康保険委員だより」を発行しています。
発行号 | 掲載内容 |
令和6年11月 ![]() | ・今から使おう!マイナ保険証! ・「資格取得届」や「被扶養者異動届」は5日以内にご提出を お願いします/「医療費のお知らせ」をお送りします。 ・健康保険委員研修会のご案内 /LINE公式アカウントはじめました! ・生活習慣病予防健診を受診しましょう! /1年に一度、特定健診を受診しましょう! ・いろはとかえでの企業探訪! Vol.4 ・健康経営始めませんか? |
令和6年7月 | ・今から使おう!マイナ保険証!
・「資格情報のお知らせ」の配付にご協力をお願いします・【協会けんぽ広島支部×マイナビ健康経営】 健康経営セミナーを開催しました! ・いろはとかえでの企業探訪! Vol.3 ・年に1度の健診に生活習慣病予防健診を利用しませんか?/
大切な従業員の皆様の健康を守るため 「健康サポート(特定保健指導)」の利用をお勧めください! ・スポーツクラブで健康づくり!はじめませんか? ・【傷病手当金支給申請書】事業主証明の記載ポイント/ 出張相談窓口の閉鎖について/ KENCOコラム・レシピを公開中! |
令和5年12月 | ・令和5年度健康保険委員功労者表彰式を行いました! ・いろはとかえでの企業探訪! Vol.2 ・健診のご案内について/定期健康診断(事業者健診)結果デー タのご提出をお願いします ・健診とセットで健康サポート(特定保健指導)も受けましょ う!/医療機関への受診勧奨を行っています ・広島支部の医療費について/ジェネリックに変更した場合の軽 減額がわかる!お薬手帳アプリ ・医療費のお知らせをお送りします/保険証を使用できるのは退 職日当日までです ・任意継続の手続き/「被扶養者状況リスト」の提出はお済みで すか? |
令和5年7月 | ・広島県内で「健康経営」への関心が高まっています! ・いろは と かえで の企業探訪! vol.1 ・職場で取り組む!メンタルヘルス対策 ・年に1度の健診!お得な生活習慣病予防健診に切り替えま せんか?/健診当日にそのまま!健康サポート(特定保健 指導)をご利用いただけます ・令和5年1月から新様式での申請をお願いしています ・健康保険委員様へお知らせ |
令和5年1月 | ・「健康づくりの好循環」の具体的な取組み ・申請書様式の変更について ・健康保険委員功労者表彰について ・令和3年度インセンティブ制度の実績 ・健康保険委員様へお知らせ |
令和4年8月 |
・始めよう、健康経営! 目指そう、健康経営優良法人! ・協会けんぽ広島支部の『健幸コラム』「健幸レシピ』 ・健康保険委員様へお知らせ ・セミナーのご案内 |
健康づくりのためのリーフレット
健康づくりに役立つ資料を掲載しますので、従業員の皆さまへの配付や職場の電子掲示板への掲載等、従業員の皆さまの健康づくりにお役立てください。
プレゼンティーズムを防いで 目指せ元気企業! (令和4年8月送付) |
『KENCOコラム』・『KENCOレシピ』をご活用ください
広島支部では、皆さまの健康づくりにお役立ていただくため、健康に関するコラムやレシピを作成しています。
社内の回覧や掲示物としてご活用ください。
『KENCOコラム』 |
・月1回のメールマガジンで配信。 ・季節ごと、また、通年を通して大事となる健康づくりに関するコラムです。健康経営の一環として従業員のみなさまに周知したり、衛生委員会の資料としてもご利用いただけます。
|
『KENCOレシピ』 |
・月1回のメールマガジンで配信。 ・通年調達できる身近な材料を使い、簡単ステップですばやく栄養満点な料理が完成します!
|
職場の健康づくり
◆ 「ひろしま企業健康宣言」参加企業募集!
協会けんぽ広島支部では、「ひろしま企業健康宣言」制度を創設し、健康づくりに取り組む事業所を募集し、サポートしております。 詳しくはこちらをご覧ください。
◆ 健康づくりの好循環
協会けんぽ広島支部では、「健康づくりの好循環」 の構築を目指しています。
このカテゴリーの他のページ