職場での受動喫煙対策のススメ
青森支部の加入者の喫煙率は年々減少しているものの依然として高く、また国の発表によるがんの死亡率でも、青森県は9年連続で全国ワースト2位が続いています。
非喫煙者の健康、短命県返上のためにも事業所単位での受動喫煙対策についてご理解・ご協力をお願いいたします。
1.まずは御社の受動喫煙対策状況をチェック
受動喫煙対策チェック表はコチラ
ポイント!ひとつでもチェックがついたら対策が必要です。
2.禁煙にもチャレンジ
長年の喫煙習慣により、自分の意志だけで禁煙することが難しい場合があります。そんな場合は、ニコチンガムやニコチンパッチなどの「禁煙補助剤」や、「禁煙外来」を利用してみる方法もおススメです。
〇禁煙外来の保険適用になる条件、青森県内禁煙治療実施機関はコチラ(青森県ホームページへ)
〇たばこは百害あって一利なし
3.普及啓発用素材について
協会けんぽでは、普及啓発用素材として受動喫煙対策ポスターを作製しました。ぜひ、普及啓発活動にご活用ください。
〇受動喫煙対策ポスターはこちら
お問い合わせ・届出先
〒 030-8552
青森市長島2-25-3 ニッセイ青森センタービル8階
全国健康保険協会(協会けんぽ)青森支部
電話:017-721-2799(自動音声案内:④)
FAX :017-721-2668
担当:企画総務グループ