納入告知書同封リーフレット「協会けんぽとやま」
協会けんぽ富山支部では、日本年金機構から事業所様あてに送付される納入告知書にリーフレットを同封しています。 健康保険の給付や健診などに関する記事を掲載していますので、ぜひご覧ください。
最新号
発行月 |
掲載内容
|
 7年4月 |
■健康経営の第一歩!「とやま健康企業宣言」をご活用ください! ■健診から始める健康づくりサイクル~生活習慣病予防健診のご案内~ |
バックナンバー
発行月 |
掲載内容
|
7年3月 | ■令和7年度の保険料率が決定しました ■令和7年度健康診断のご案内をお送りします ■公式LINEを始めました! ■事業主様へ 資格を喪失される方の「保険証等の回収と返却」をお願いします ■「ご退職後の健康保険」について |
7年2月 | ■令和7年3月分(4月納付分)からの保険料率のお知らせです ■協会けんぽ加入者・事業主のみなさまへ ■令和7年3月分(4月納付分)からの健康保険・厚生年金保険の保険料額表 |
7年1月 | ■ 特定保健指導であなたの健康づくりをサポート!■情報提供サービスのご案内 ■【免除期間延長】医療機関等窓口における一部負担金の免除について ■資格情報のお知らせと加入者情報(マイナンバーの下4桁)の配布をお願いします |
6年12月 | ■健康保険委員の表彰を行いました ■協会けんぽから医療費のお知らせをお送りします ■医療機関等を受診するならマイナ保険証 ■年末年始営業日のお知らせ |
6年11月 | ■医療機関等を受診するならマイナ保険証 ■事業者健診結果を協会けんぽにご提出ください ■健診結果で「要治療」「要精密検査」と判定され まだ医療機関を受診されていない方へ |
6年10月 | ■令和6年度被扶養者資格再確認について ■協会けんぽホームページのチャットボットをご活用ください ■富山支部代表電話の「自動音声案内」導入のご案内 ■高血糖のリスクと改善・予防に関する動画を作成しました |
6年9月 |
■協会けんぽ2023(令和5)年度決算(見込み)のお知らせ ■令和6年度被扶養者資格再確認のご協力のお願い |
6年8月 |
■資格情報のお知らせと加入者情報(マイナンバーの下4桁)の配布をお願いします ■「協会けんぽマイナンバー専用ダイヤル」をご利用ください ■交通事故・自損事故など、第三者の行為によるケガで保険証を使う場合は 「第三者等の行為による傷病(事故)届」をご提出ください ■資格を喪失される方の保険証の回収と返却をお願いします |
6年7月 |
■事業者健診結果を協会けんぽにご提供ください ■被扶養者(ご家族)へ健診の受診勧奨をお願いします! |
6年6月 |
■健康保険委員にご登録ください! ■富山支部の「高血糖」のリスクのある方の割合 全国ワースト 男性5位! 女性4位! |
6年5月 |
■健診を受けた後の行動こそが大切です! ■令和6年12月2日から現行の保険証は廃止されます 今から使おう!マイナ保険証! ■~令和6年能登半島地震により被災された皆様へ~ 【免除期間延長】医療機関における一部負担金の免除について |