発行月 |
主な内容 |
3月号 |
・令和7年度の生活習慣病予防健診のご案内 ・令和5年度「インセンティブ制度の取り組み結果」について ・健康づくりサイクルをまわそう!
|
2月号 |
・令和7年度保険料率のお知らせ ・令和7年度保険料率額表 ・協会けんぽは、働くあなたのそばにいます |
1月号 |
・マイナ保険証を利用して医療機関等を受診しよう ・協会けんぽ徳島支部公式LINE始めました!
・健康保険委員へのご登録はお済みですか? ・令和6年度「医療費のお知らせ」をお送りします ・資格情報のお知らせと加入者情報(マイナンバーの下4桁)の 配付をお願いします。
|
12月号 |
・令和6年度 健康保険委員功労者を表彰しました
・令和6年度「医療費のお知らせ」をお送りします ・令和6年12月末をもちまして協会けんぽ申請用紙の年金事務 所への設置を終了します |
11月号 |
・「働く女性の健康セミナー」を開催いたしました ・健診で高血圧・高血糖・脂質異常で要治療・要精密検査と判 定され、まだ医療機関を受診されていない皆様へ ・ 柔道整復術のかかり方 ・「協会けんぽマイナンバー専用ダイヤル」をご利用ください ・知っトク!上手な医療のかかり方 「第8回 上手な\おやこ/医療のかかり方」
|
10月号
|
・令和6年度徳島県健康づくり推進活動功労者として、 協会けんぽ加入事業所が表彰されました! ・令和6年度 健診のご案内 ・令和6年度 扶養者資格再確認のご協力のお願い ・「協会けんぽマイナンバー専用ダイヤル」をご利用ください ・第7回 軽い不調は「セルフメディケーション」を実践しよう |
9月号 |
・協会けんぽ 2023(令和5)年度決算(見込み)のお知らせ ・「協会けんぽマイナンバー専用ダイヤル」をご利用ください ・徳島文理大学・短期大学部考案!!健康レシピ ・徳島市歯周疾患検診のご案内
|
|
・資格情報のお知らせと加入者情報(マイナンバーの下4桁)配付に ご協力ください ・「協会けんぽマイナンバー専用ダイヤル」をご利用ください ・令和6年9月、ジェネリック医薬品に関するお知らせをお送りします ・徳島文理大学・短期大学部考案!!健康レシピ |
|
・マイナ保険証での受診が始まっています ・退職するときって保険証はどうするの?? ・平成9年~19年生まれの女性へ |
|
・健康保険事ご担当者様は「健康保険委員」のご登録をお願いします! ・医療機関の受診はマイナ保険証で |
|
・医療機関等を受診する際にマイナンバーカードを一度使って みませんか? ・メンタルヘルスセミナーを開催しました ・ 傷病手当金 よくある記入漏れランキング |
|
・令和6年度生活習慣病予防健診のご案内 ・令和6年度特定健康診査のご案内 ・健康経営優良法人2024認定事業所が発表されました
|
|
・令和6年度生活習慣病予防健診のご案内 ・退職する時って保険証はどうするの?? ・今から使おう!マイナ保険証 |