閉じる
全国健康保険協会
について
こんな時に健保
健診・保健指導
健康サポート
医療費の節約
広報・イベント
PICK UP
閉じる
よくあるご質問
協会けんぽについて
閉じる
閉じる
閉じる
大阪支部

協会けんぽOSAKA(納入告知書同封リーフレット)


日本年金機構から事業所へお送りする納入告知書に同封しているリーフレットです。

最新号

発行月主な内容

 noukoku0508 
令和5年11月
  
・生活習慣病予防健診をご利用でない
事業所様へのお願い
・「医療費のお知らせ」をお送りします
・「被扶養者状況リスト」の提出期限は
令和5年12月8日です 

バックナンバー

発行月主な内容
令和5年10月 ・特定保健指導を活用されていますか?
・第三者の行為によるケガで健康保険を使う場合は 
「第三者の行為による傷病
届」をご提出ください
令和5年9月・令和5年度 被扶養者資格再確認にご協力をお願いします
・令和5年10月~令和6年3月 被保険者ご本人さま向け集団健診を開催します
・はり・きゅう施術は、どんな時に健康保険が使えるの?
・年金事務所内出張窓口の終了・開設日の変更について  
令和5年8月・協会けんぽ 2022(令和4)年度決算(見込み)のお知らせ
・健康経営優良法人を目指す企業のための認定フォローアップセミナー   
令和5年7月・健康宣言を行い、事業所内で健康づくりに取り組みましょう!
・令和5年8月下旬 ジェネリック医薬品に関するお知らせをお送りします
・職場における健康講座  
令和5年6月・整骨院・接骨院(柔道整復師)は正しくかかりましょう!
・年金事務所内出張窓口の開設日の変更・終了について
・特定保健指導(無料)をご利用ください
・情報提供サービスのご案内
令和5年5月・申請書の記入方法が一部変更となりました
・出産育児一時金の支給額が引き上げとなります
・限度額適用認定証をご利用ください
・被扶養者(ご家族)様向け 特定健康診査のご案内
令和5年4月・生活習慣病予防健診等の自己負担額が軽減され、受診しやすくなりました
・令和5年度の保険料率(大阪支部)についてのお知らせ  
令和5年3月
・令和5年度の保険料率が決定しました
・退職後の健康保険のご案内
年金事務所内 協会けんぽ出張窓口の終了と開設日の変更について
・生活習慣病予防健診等の自己負担が軽減され、受診しやすくなりました  
令和5年2月休刊
令和5年1月・協会けんぽの各種申請書(届出書)の様式を変更しました!
・医療費のお知らせをお送りします
・ジェネリック医薬品に関するお知らせをお送りします
・「事例から学ぶ!健康経営」オンラインセミナー(Zoom)開催のご案内  
令和4年12月
・資格喪失後は、保険証の回収をお願いします
・救急時以外は平日・昼間に受診しましょう
・協会けんぽの特定健診を受診しましょう!!
・被扶養者向け集団健診を開催します(2023年1月~3月)   

申請書を選択
[健康保険給付の申請書]
[任意継続の申請書]
[被保険者証再交付等の申請書]
[マイナンバー新規(変更)登録申出書]
[医療費のお知らせ依頼]
[交通事故や第三者行為によるケガの届]
[健診の申込書]