健康経営優良法人認定制度
健康経営優良法人とは、国(経済産業省)と日本健康会議が、地域の健康課題に即した取組や日本健康会議が進める健康増進の取組みをもとに、特に優良な健康経営を実践している大企業や中小企業等の法人を顕彰する制度です。
健康経営優良法人の認定をめざしませんか?
毎年8月下旬頃、申請受付が開始される予定です。
健康経営を実践されている事業所様、健康経営優良法人2026を目指しませんか?申請は協会けんぽがサポートします!
健康経営優良法人(中小規模法人部門)に申請するためには「にいがた健康経営宣言」にエントリーすることが条件となります。職場の健康づくりの第一歩として、まずは「にいがた健康経営宣言」を始めましょう。
健康経営優良法人2025認定法人が発表されました
令和7年3月10日、「健康経営優良法人2025」に認定された法人が発表されました。「健康経営優良法人2025」として、大規模法人部門に3,400法人(上位法人には「ホワイト500」の冠を付加)、中小規模法人部門に19,796法人(上位法人には「ブライト500」「ネクストブライト1000」の冠を付加)が認定されました。
協会けんぽ新潟支部の加入事業所では、大規模法人部門で12社、中小規模法人部門で315社認定されました。認定された事業所様、おめでとうございます。
健康経営優良法人2025認定法人【新潟支部加入事業所】