閉じる
全国健康保険協会
について
こんな時に健保
健診・保健指導
健康サポート
医療費の節約
広報・イベント
PICK UP
閉じる
よくあるご質問
協会けんぽについて
閉じる
閉じる
閉じる
新潟支部

あなたの企業も「健康経営宣言」しませんか?



onayami

これらの悩みに健康経営でアプローチする企業が増えています。

健康経営とは従業員の健康管理を経営的視点で考え、戦略的に実践することです。従業員と一緒に健康の維持や増進に取り組むことで会社の活性化やイメージ、業績を向上させていく取り組みです。

健康経営に取り組むことが、社員の健康を増進するだけでなく、関係企業や求職者からの評価にもつながります。

まずは健康経営に取り組む企業として「健康経営宣言」しませんか?ノウハウがなくても大丈夫!宣言後の具体的な取り組みは、協会けんぽがサポートします!

(「健康経営」は、NPO法人健康経営研究会の登録商標です)


  健康経営の解説動画をYouTubeでご視聴いただけます!


■私たち健康経営推進中!

健康経営をこれから始める方、現在実践している方に見ていただける動画です。
 教えて健康経営(15分56秒) 動画URL http://youtu.be/663RBU88b90

■コーヒーブレイクに協会けんぽ

協会けんぽの事業や健康に関する話題を全14話のシリーズでご紹介。

13話と14話は健康経営に関する内容です。

 【第13話】 にいがた健康経営宣言って何するの? (4分56秒)  動画URLhttps://youtu.be/Qe3tx3IY600

 【第14話】 健康経営実践事業所を見てみよう!    (6分12秒)  動画URLhttps://youtu.be/eCxd3uHrbgc

                                                                                             


新潟支部では「にいがた健康経営宣言」事業を行っています

協会けんぽ新潟支部では、「健康経営」を行う企業に宣言いただき、協会けんぽと協働(コラボヘルス)することで健康経営を推進しています。


にいがた健康経営宣言の取り組み項目  

従業員の健康増進のため、健康経営に取り組み、次の①~⑥を実践します!(必須。③と④が数値に達していない場合は、その数値を目標にして取り組みましょう)

 ①事業主の健康宣言 

 ②健康づくり担当者の設置 (健康保険委員)

 ③健康診断実施率100%受診

 ④特定保健指導実施率35%以上

 ⑤職場の受動喫煙対策

 ⑥健康づくりの実践 (下記より1項目以上)

     □ 禁煙・適正飲酒の推進                □ 減塩、野菜摂取の推進

      □ 運動習慣の定着、歩数増加の推進           □ 歯と口腔内の衛生、歯科健診の推進

      □ メンタルヘルス対策の推進              □ 高血圧症予防・改善の推進


協会けんぽ新潟支部では、1500社を超える事業所が参加しています!
sengengraph202309-2



健康経営の推進のため保険会社と覚書を交わしました

以下の保険会社9社と覚書を交わしました。協会けんぽと一緒に事業所への健康経営推進、

「にいがた健康経営宣言」のPR活動をっています。


アクサ生命保険株式会社
AIG損害保険株式会社新潟支店
株式会社かんぽ生命保険信越エリア本部

住友生命保険相互会社
SOMPOひまわり生命保険株式会社
第一生命保険株式会社 新潟支社・長岡支社
東京海上日動火災保険株式会社
三井住友海上あいおい生命保険新潟生保支社
明治安田生命保険相互会社




「にいがた健康経営宣言」の進め方

1.「事業所カルテ送付依頼書」を協会けんぽへFAXまたは郵送してください。

yajirushi

2.協会けんぽから「事業所カルテ」と「エントリーシート」が郵送されます。

yajirushi

3.「事業所カルテ」で職場の状況をチェック!

  職場の健康リスクを確認し、従業員の健康のために何をすべきか考えましょう。

yajirushi

4.「エントリーシート」を協会けんぽにFAXまたは郵送してください。

yajirushi

5.協会けんぽから「健康経営宣言書」等の健康経営実践のためのサポートキットが郵送されます。

(お届けまで2週間ほどお待ちください)

yajirushi

6.健康経営を実践!

  • 届いた「健康経営宣言書」に事業所の取り組みを書き、事務室内に掲示。また、HPに掲載して社内外にアピールしましょう!

  • 健康診断を受診しましょう!

  • 特定保健指導の案内が届いたら受けましょう!(時間の調整と実施場所の準備をお願いします)

  • サポートキットを使って健康づくりの実践

     事業所ごと、個人ごとの健康課題から健康づくりに取り組みましょう!

     事業主様と社員の方がスムーズに取り組みを進めていただけるキットになっています。

     ※サポートキットについては、下の説明をご覧ください。

yajirushi

7.顕彰制度にチャレンジ

取り組んだ内容で、各種顕彰制度に応募することもできます。

認証を受けることで、社外関係者や求職者へのアピールになります。

また、入札制度の加点になるなどのメリットもあります。

■経済産業省・日本健康会議 「健康経営優良法人認定制度」

■新潟市 「健康経営認定制度」

■新潟県 「にいがた健康経営推進企業」



宣言事業所様限定!「健康づくり講座」のご案内

 「健康経営の課題を解決したい」「従業員の健康維持・増進に取り組みたい」 

そんなお悩み解消に、協会けんぽ新潟支部では「健康づくり講座」をご用意いたしました。ぜひこの機会にご活用ください!

 なお、予定数に達し次第終了となりますので、お早めにお申し込みください。受講無料、先着50社様までです。残り枠20社となりました!

 ご提供プログラムは全10種類。①講師派遣、②オンラインによる講座、③ビデオオンデマンド(動画配信)、④DVD視聴による講座4つの形式から選択が可能です。

 詳細・お申込書はこちら


 R5kouza3

 


サポートキットについて

サポートキットの追加送付をご希望の場合、こちらを協会けんぽ新潟支部へお送りください

健康経営宣言書

事務室内やHPに掲載して宣言目標を社内外にアピールしましょう!協会けんぽHPでも宣言事業所一覧に事業所名を掲載いたします。(エントリー時に掲載許可した事業所のみ)

事業所カルテ

過去3年分の健診結果からチャートを作成します。なお、10人以上のデータが3年間ある場合に限ります。提供できない場合には、同業種のデータをまとめた健康度カルテをお送りします。 

健康づくりメニュー医師監修のもと、約100個の健康づくりメニューを案内しています。
 個人カード

個人ごとに、健康課題解消のため目標を立てカードに記入します。カードは目に見えるところに置いて常に目標を意識しましょう。

 取り組み達成シート 
個人の取り組み達成シートを使って、月ごとに自己評価を行いましょう。印刷して、掲示板に貼ったり、共有フォルダに保存して各自入力するなどして、成果を振り返り、モチベーションアップにつなげましょう。
チェックリスト

 「にいがた健康経営宣言」の必須項目、「健康経営優良法人」の認定に必要な項目についてチェックをつけながら確認することができます。

※「原稿サイズはA3、原稿方向は横、印刷は両面の短辺綴じ」で設定し、印刷をお願いします。



にいがた健康経営宣言よくある質問

Q1 エントリーシートの提出は毎年行わなければならないか?
A1 エントリーシートは1回ご提出いただければ、その後毎年自動で継続します。

Q2 事業所カルテ、サポートキットを追加で送ってほしい。
A2 こちらにご記入の上、協会けんぽ新潟支部(FAX番号 025-242-0280)へお送りください。。

Q3 取組み後は、取組み報告を提出しなければならないか? 
A3 取組み報告の提出はありません。事業所カルテを毎年お送りしますので、そちらで改善状況をご確認ください。


顕彰制度に応募して取り組みを「見える化」

soukanzuR3

 

経済産業省・日本健康会議 健康経営優良法人制度

国が行う、健康経営®を関係者から評価されることを目的した顕彰制度です。健康経営優良法人2023において、大規模法人部門(上位法人には「ホワイト500」の冠を付加する)に2,676法人が、中小規模法人部門に14,012法人(上位法人には「ブライト500」の冠を付加する)が、日本健康会議より認定されています。(令和5年3月現在)

特に中小企業法人部門では認定法人数が増えており、健康経営とその対外的な評価の重要性が注目され、広まってきています。 (新潟支部加入の健康経営優良法人2023の認定事業所はこちら)

「にいがた健康経営宣言」にエントリーされた事業所様には、健康経営優良法人の申請開始時期(8月予定)に応募案内をお送りします。

詳しくはこちら(健康経営優良法人認定事務局ポータルサイト)



 新潟県 にいがた健康経営推進企業

従業員等の健康づくりに積極的に取組む県内企業などの取組みを後押しし、新潟県民の健康寿命の延伸につなげることを目的としています。※令和元年度より、「元気いきいき健康企業」から変更

詳しくはこちら(新潟県のホームページへ)



 新潟市 健康経営認定制度

健康寿命の延伸を目指し、働き盛り世代の健康づくり推進に向け、健康経営に取り組む事業所を認定し、その取り組みを支援します。新潟市の各所属がプロポーザル方式による業者選定を行う際に、加点し優遇します。

詳しくはこちら(新潟市のホームページへ)





このカテゴリーの他のページ
申請書を選択
[健康保険給付の申請書]
[任意継続の申請書]
[被保険者証再交付等の申請書]
[マイナンバー新規(変更)登録申出書]
[医療費のお知らせ依頼]
[交通事故や第三者行為によるケガの届]
[健診の申込書]