事業者健診結果データの提供をお願いします
協会けんぽでは、生活習慣病予防健診を受診されていない被保険者の方の健康増進を目的として、事業主様が実施する労働安全衛生法に基づく定期健康診断(事業者健診)結果データの提供をお願いしております。
データを提供いただくことによるメリット
- 保健指導を無料で受けることができます!
協会けんぽの保健士・管理栄養士が事業所を訪問し、ご提供いただいた健診結果データに基づき、生活習慣病の予防・改善のための保健指導を無料で行い、従業員の皆さまの健康をサポートします。 - 保険料上昇の抑制につながります!
保健指導により生活習慣病を予防・改善し、医療費の増加を抑えることで、将来の保険料の上昇を抑えることにもつながります。
データ提供対象者
定期健診(事業者健診)を受けられた40歳以上75歳未満の協会けんぽ被保険者の方です。
(※対象年齢以外の方や「協会けんぽの生活習慣病予防健診」を受診された方は対象外です。)
データ提供方法
その1 事業者健診を受診した健診実施機関を通じて提供していただく方法
- 提供依頼書を協会けんぽへご提出ください。
- 協会けんぽが健診実施機関から健診結果データを取得します。
提供依頼書はこちらをご利用ください。
その2 事業主様より、所定のデータ形式で協会けんぽへ提出していただく方法
詳しくはこちらをご覧ください。
健診結果データ提供に係る個人情報の取り扱いについて
「高齢者の医療の確保に関する法律」、「個人情報の保護に関する法律」により、事業主様が従業員の方の健診結果を提供することについて、法的に責任を問われることはありません。
ご提供いただいた健診結果については、全国健康保険協会個人情報管理規程等に基づき、大切に取扱いします。
事業者健診の健診結果の提供に関するお問い合わせ先
全国健康保険協会長崎支部 保健グループ
〒850-8537
長崎市大黒町9-22 大久保大黒町ビル本館
電話 095-829-5002(直通)