閉じる
全国健康保険協会
について
こんな時に健保
健診・保健指導
健康サポート
医療費の節約
広報・イベント
PICK UP
閉じる
よくあるご質問
協会けんぽについて
閉じる
閉じる
閉じる
長崎支部

【ご家族】特定健診のご案内




 被扶養者の方(40歳以上)の健診(特定健診)の受診方法として、①健診機関(医療機関)で受ける方法②集団健診で受ける方法の、2つの方法があります。
 なお、集団健診については、協会けんぽ主催、市町主催の2種類があります。
 日程等ご都合のいい方をお選びください。

ご注意ください!

 健診の際は、保険証、特定健康診査受診券(セット券)(令和5年度分)を必ずご持参ください。
 ※特定健康診査受診券がない場合は再交付申請ができます。
  協会けんぽ長崎支部(電話 095-829-5002)までお尋ねください。
 


 ①健診機関での受診
「健診機関の確認はこちらから」より健診機関を選び、健診機関に直接お申込みください。

  健診機関の確認はこちらから 




 集団健診での受診
 協会けんぽ主催の健診 対象となる方に、協会けんぽから直接ご案内をお送りします。
集団健診の時期は、下表の①をご覧ください。  
 市町主催の健診 長崎市にお住まいの方は、下表の②をご覧になり、お申込みください。
その他の市町にお住まいの方は、市町の健診担当課、市町の広報誌等でご確認ください。
(市町によっては協会けんぽ被扶養者に対する集団健診を実施していないところもあります。) 

  番号 ① ②
地区名 市町名 
協会けんぽ主催の
集団健診時期 
 
市町
ホーム
ページ
 長崎・西彼
 地区
 長崎市  令和5年11月、令和6年1~2月 長崎市HP 
 西海市 令和6年1~2月  
 長与町 令和6年1~2月 
 時津町 令和6年1~2月  
 県北地区   佐世保市  令和5年9月、12月、令和6年1~2月  
 平戸市 令和5年9月、令和6年1~2月   
 松浦市 令和5年9月、令和6年1~2月   
 佐々町  平戸~松浦実施分を案内   
 小値賀町 実施予定なし 
 諫早・島原
 半島地区
 諫早市  令和5年11~12月、令和6年1~2月   
 島原市 令和5年9月、令和6年1~2月   
 雲仙市  令和5年9月、令和6年1~2月   
 南島原市 令和5年9月、令和6年1~2月   
 大村・東彼
 地区
 大村市 令和5年11月、令和6年1~2月 
 東彼杵町 東彼杵郡内で令和5年9月、令和6年1~2月に実施 
 川棚町 東彼杵郡内で令和5年9月、令和6年1~2月に実施 
 波佐見町 東彼杵郡内で令和5年9月、令和6年1~2月に実施 
 五島・壱岐
 対馬地区
 五島市 令和6年1~3月 
 新上五島町  令和6年1~3月 
 壱岐市  令和6年1~3月 
 対馬市 実施予定なし 


お問い合わせ先
・特定健診、受診券に関するお問い合わせ…協会けんぽ長崎支部(095-829-5002)
・がん検診に関するお問い合わせ…お住まいの市町のがん検診担当課へお問い合わせください。


                           
申請書を選択
[健康保険給付の申請書]
[任意継続の申請書]
[被保険者証再交付等の申請書]
[マイナンバー新規(変更)登録申出書]
[医療費のお知らせ依頼]
[交通事故や第三者行為によるケガの届]
[健診の申込書]