健康保険委員のページへようこそ
令和06年06月17日
健康保険委員を募集しています!
協会けんぽ岩手支部では、職場の従業員の方々と協会けんぽの懸け橋としてご活躍いただける「健康保険委員」を広く募集しています。
この機会にぜひご登録ください。岩手県内では2,700名を超える方にご活躍いただいています。(令和5年4月現在)
健康保険委員のメリット
1. 無料広報紙(偶数月発行)を定期的にお送りし、実務に役立つ情報をお届けします!2. 健康保険ガイドブックを1部進呈!
3. 健康保険の知識が身に付く研修会に無料でご参加いただけます!
4. 委員としての活動年数や活動実績に応じて表彰制度があります!
(会費・資料代などは一切いただきません!無料です。)
【健康保険委員ガイドブック】※研修会ご参加のための交通費の支給等はありませんので予めご了承ください。
よくあるご質問〈健康保険委員とは何をするの?〉
【健康保険委員の主な活動内容】
○従業員の皆様からの各種申請に関する相談への対応 ○従業員の皆様への協会けんぽからのお知らせの周知 ○協会けんぽの事業運営やサービスについてアンケートへの回答の協力 ○職場の皆様の健康づくり、健診受診など各種事業の推進
|
ご登録条件
1. 協会けんぽ岩手支部にご加入の方(被保険者様)
2. 健康保険委員への登録について事業主様の同意を得られる方
3. 健康保険の事務手続き、職場内の健康づくりのご担当の方
※健康保険の直接のご担当でなくても結構です。
応募方法
お申込みは「健康保険委員お届け用紙」に必要事項をご記入の上、協会けんぽ岩手支部までFAXもしくは郵送でご提出ください。
後日、『委嘱状』等をお送りいたします。提出先
〒020-8508
盛岡市中央通1-7-25 朝日生命盛岡中央通ビル2階
協会けんぽ岩手支部 企画総務グループ あて
TEL:019-604-9018(直通) FAX:019-604-9117
その他の様式
健康保険委員に既にご登録頂いている方で、健康保険委員の辞退をご希望される場合は、こちらの用紙をご提出ください。また、健康保険委員の変更をご希望される場合は上記の「応募申込用紙」をご利用ください。
健康保険委員と年金委員
協会けんぽに健康保険委員があるように、日本年金機構には年金委員があります。健康保険委員と同様に、年金委員も事業所と年金事務所を結ぶ貴重な存在です。岩手支部では、健康保険委員の委嘱をする際に、年金委員についてもご協力をお願いしています。
年金委員の委嘱にご協力をいただける場合は、管轄の年金事務所までお問い合わせください。
メールマガジンの発行について
協会けんぽ岩手支部では、健康保険の手続きや、生活習慣病を予防するための取り組み方など、普段の生活に役立つ情報を毎月配信しています。
詳細・登録についてはこちらをご覧ください。
※メールマガジンについては健康保険委員以外の方でもご利用いただけますので、事業主様や加入者の皆様も是非ご利用ください。
健康保険委員アンケート結果
お問い合わせ先
協会けんぽ岩手支部 企画総務グループ
TEL:019-604-9018(直通)