健康保険の記号の数字変換について
            
        
        
健康保険の事業所の変換について
日本年金機構の記号は漢字・かなで表示されますが、協会けんぽでは記号を数字化して表示しており、
事業所記号は7桁または8桁となります。
協会けんぽへの保険給付などの申請については、この数字の記号を記入してください。
日本年金機構への届出については、漢字・かなの記号を記入してください。
 
 ≪参考≫記号変換方法(岐阜支部の場合)
  1.漢字の部分を(表1)に該当する数字に変換します
  2.ひらがなの部分を(表2)の該当する数字に変換します
   (ひらがな2文字の場合は、真ん中に「00」を入れます)
   (ひらがな1文字の場合は、2文字目・3文字目に「00」を入れます)
  ※岐阜県内での事業所所在地・名称変更した場合、協会けんぽの記号に変更はありません。
    申請時には資格情報のお知らせに記載されている記号(数字)を正しく記入してください。
 
 
(表1)
    
        
            | 岐  | 垣  | 高  | 関  | 美  | 羽島 | 羽  | 海  | 養  | 不  | 安  | 揖  | 
        
            | 1 | 2  | 3 | 4  | 5 | 6 | 8  | 9  | 10  | 11  | 12  | 13  | 
        
            | 本  | 山  | 郡  | 大  | 多  | 中  | 美加 | 瑞  | 恵那 | 土  | 加  | 可  | 
        
            | 14  | 15  | 17  | 19  | 31  | 32  | 33  | 34  | 35  | 36  | 37  | 38  | 
        
            | 各  | 可児 | 岐2 | 阜  | 阜2 | 土2 | 瑞穂 | 飛  | 本巣 | 下呂 |   |   | 
        
            | 41  | 42  | 43  | 44  | 45  | 46  | 47  | 48  | 49  | 50  |   |   | 
    
 
(表2)
 
    
        
            | あ | い | う | え | お | か | き | く | け |  こ  | 
        
            | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 
        
            | さ | し | す | せ | そ | た | ち | つ | て | と | 
        
            | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 
        
            | な | に | ぬ | ね | の | は | ひ | ふ | へ | ほ | 
        
            | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 
        
            | ま | み | む | め | も | や | ゆ | よ |  |  | 
        
            | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 |  |  | 
        
            | ら | り | る | れ | ろ | わ |  |  |  |  | 
        
            | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 |  |  |  |  | 
    
【例】
ひらがな3文字 : 岐あいう → 1010203
ひらがな2文字 : 岐あい  → 1010002
ひらがな1文字 : 岐あ         → 1010000