発行月 | 主な内容 |
令和7年3月
| ・退職後の健康保険について
・退職に関する事務手続きの注意点
・令和7年度 生活習慣病予防健診のご案内
|
令和7年2月 | ・保険料率のお知らせです |
令和7年1月 | ・福島支部の課題(令和5年度 40~74歳特定健診データ)
・資格情報のお知らせと加入者情報(マイナンバーの下4桁) の配布をお願いします。
・令和6年12月2日から保険証が新規に発行されなくなったことに 伴い、一部の申請書が新しくなりました
|
| ・医療費のお知らせを発送します
・令和6年12月2日から現行の健康保険証は新たに発行 されなくなり、「マイナ保険証」を基本とする仕組みに移行します。
|
令和6年11月 | ・マイナンバーカードの取得方法をご紹介します!
・マイナンバーカードを保険証として利用できるようにするためには?
・カードリーダーで登録する方法をご紹介 |
令和6年10月 | ・医療機関の受診方法について大きな制度改正があります
・マイナ保険証への移行について
・令和6年12月末をもって協会けんぽ申請用紙の 年金事務所への設置を終了します |
令和6年9月 | ・令和6年度 被扶養者資格再確認のお願い
・令和6年度 社会保険事務講習会を開催します
・「次の保険証が届くまで使える」は誤り!
・ジェネリック医薬品に切り替えてみませんか? |
令和6年8月 | ・協会けんぽ 2023(令和5)年度決算(見込み)のお知らせ
・令和5年度 福島支部の事業報告
・9月2日(月)から「協会けんぽマイナンバー専用ダイヤル」を 開設します。 |
令和6年7月 | ・上手な医療のかかり方
・定期健診の結果データをご提供ください! |
令和6年6月 |
・福島支部加入者(35~74歳)の喫煙率
・「健康事業所宣言」をして事業所の喫煙対策に取り組みませんか ・健診結果に「要精密検査」・「要治療」と記載のある方はいませんか? |
令和6年5月 | ・令和6年度 福島支部保険料率について
・医療費の伸びを抑えるために ・特定保健指導は健診当日に受けるのが一番! |