メインコンテンツに
スキップします
閉じる
全国健康保険協会
について
こんな時に健保
健診・保健指導
健康サポート
医療費の節約
広報・イベント
PICK UP
閉じる
よくあるご質問
協会けんぽについて
閉じる
閉じる
閉じる
福島支部

協会けんぽ福島支部では、次の媒体により、事業主さま・加入者さまへ情報を発信しております。

日本年金機構の納入告知書にチラシを同封(2月以外毎月)

(一財)福島県社会保険協会の機関誌へ記事提供(隔月)

メールマガジンを配信(毎月15日頃・別のページへリンク)

●接骨院・整骨院を受診される皆さまへ 健康保険、使える場合・使えない場合

 


 

納入告知書同封のチラシについて

「納入告知書」に、健康保険に関するチラシを同封しております。

納入告知書とは、日本年金機構より事業主さまへ郵送されるものです。

法律の改正や協会けんぽの財政状況、健康保険に関する情報をお届けいたします。

事業所の事務ご担当者様にご高覧いただくとともに、従業員の皆さまにもご回覧いただければ幸いです。

 

同封チラシ一覧

クリックすると、PDFファイルがご覧いただけます。



・被扶養者資格再確認のご協力のお願い

・医療機関・薬局受診時は、マイナ保険証を使いましょう!



・整骨院・接骨院のかかり方

・「資格確認書」の発行について

・令和7年度 社会保険事務講習会を開催します


・協会けんぽ 2024(令和6)年度決算(見込み)のお知らせ

・令和6年度 福島支部の事業報告

・バイオシミラー(バイオ後続品)をご存じですか?


・マイナ保険証をお持ちでない方へ『資格確認書』をお送りいたします

・事業所さまへ『送付予定対象者一覧表』をお送りいたします

・労働安全衛生法に基づく定期健康診断を実施している事業主さまへ
 定期健診の結果データをご提供ください!



・始めよう!健康事業所宣言

・健診結果に「要精密検査」・「要治療」と記載はありませんか?



・福島支部は自動音声案内を導入しています。電話でお問い合わせの際は、
 該当の番号を選択してください。

・「健康経営優良法人2025」認定事業所が発表されました

・特定保健指導は健診当日に受けるのが一番!


・協会けんぽ福島支部の保険料率が変わりました

・被保険者(35~74歳対象)令和7年度 生活習慣病予防健診の案内をしております

・被扶養者(40~74歳対象)令和7年度 特定健康診査受診券を発送しました


・退職後の健康保険について

・退職に関する事務手続きの注意点

・令和7年度 生活習慣病予防健診のご案内



・保険料率のお知らせです


・福島支部の課題(令和5年度 40~74歳特定健診データ)

・資格情報のお知らせと加入者情報(マイナンバーの下4桁)
 の配布をお願いします。

・令和6年12月2日から保険証が新規に発行されなくなったことに
 伴い、一部の申請書が新しくなりました



・医療費のお知らせを発送します

・令和6年12月2日から現行の健康健康保険証は新たに発行
 されなくなり、「マイナ保険証」を基本とする仕組みに移行します。



・マイナンバーカードの取得方法をご紹介します!

・マイナンバーカードを保険証として利用できるようにするためには?

・カードリーダーで登録する方法をご紹介



「社会保険ふくしま」への記事提供について

(一財)福島県社会保険協会で編集発行している機関誌「社会保険ふくしま」へ、健康保険に関する記事を提供しております。

記事に関連するQ&Aや、季節の健康情報もあわせてご活用ください。

福島県社会保険協会のホームページをご覧ください。

→福島県社会保険協会のホームページへ(別ウインドウで開きます)

 

福島支部の広報・お知らせ

申請書を選択
[健康保険給付の申請書]
[任意継続の申請書]
[資格情報のお知らせ、資格確認書等の交付申請書]
[マイナンバー新規(変更)登録申出書]
[医療費のお知らせ依頼書]
[交通事故や第三者行為によるケガの届]
[健診の申込書]