「健康づくり」の取り組みが
従業員の健康度向上につながります
参加募集!「健康づくり推進宣言~Yell for your healthy life!~」
協会けんぽ愛媛支部 健康づくり推進宣言~Yell for your healthy life!~ |
1,197社
(令和5年11月30日 現在) |
生産年齢人口が減少している現在、お勤めされている従業員の方々が高齢者になっても働き続けることができるように、「健康経営」が注目されています。
「健康経営」とは、企業が従業員の健康づくりに積極的にかかわり生産性を向上させていくことを目的とし、従業員の健康管理を経営的視点から考え、戦略的に実践することを意味しています。会社のイメージアップにも繋がり、若年層の労働力確保も期待できます。
協会けんぽ愛媛支部では、事業所の現在の健康づくり状況をご確認いただき、「健康経営」を推進していくことを社内外に宣言していただくために、「健康づくり推進宣言~Yell for your healthy life!~」事業を実施しています。



従業員(被保険者)の一人当たり医療費の比較
下図の通り、「健康づくり推進宣言~Yell for your healthy life!~」にご参加いただいた事業所の医療費が少なくなっています。
この医療費の差のうち、約6割が入院費の差となっています。このことから、健康づくりに積極的に取り組む事業所の従業員は、病気や入院等により休業することが減り、健康度が向上することがわかります。
参加募集!「健康づくり推進宣言~Yell for your healthy life!~」