メインコンテンツに
スキップします
閉じる
全国健康保険協会
について
こんな時に健保
健診・保健指導
健康サポート
医療費の節約
広報・イベント
PICK UP
閉じる
よくあるご質問
協会けんぽについて
閉じる
閉じる
閉じる
秋田支部

被扶養者(ご家族)の保健指導


 

特定健診の結果から、メタボリックシンドロームのリスクのある方へ「特定保健指導 利用券」をお送りしています。

利用券が届いた方は、ご自身の健康について見直すためにもぜひ特定保健指導をご利用ください。

専門家からのアドバイスを受けながら、メタボリックシンドロームを遠ざけましょう。

 

 

特定保健指導には、健診結果に応じて「動機付け支援」と「積極的支援」の2種類があります。 

動機付け支援  料金   お客様の自己負担は円~最高2,530円(秋田県内)   


この支援の対象となられた方は、メタボリックシンドロームのリスクが出始めている方です。

原則1回、個別面談またはグループ学習により、保健師等がご一緒に生活習慣を振り返り、

ライフスタイルに合わせた生活習慣の目標設定や実行をお手伝いします。

 


   料金 お客様の自己負担は0円~最高7,880円(秋田県内) 


この支援の対象となられた方は、メタボリックシンドロームのリスクが高い方です。

個別面談またはグループ学習で、保健師等がご一緒に生活習慣の目標を設定した後、

3か月~6か月間継続的に、電話・個別面談・メール・FAXなどにより、その実行をお手伝いします。

 

秋田県内の実施機関はこちら「特定保健指導実施機関一覧

※自己負担金額については、事前に利用する実施機関にご確認ください。



特定保健指導の実施率が、健康保険料率の引き下げにもつながりますので、ぜひご利用ください。 



申請書を選択
[健康保険給付の申請書]
[任意継続の申請書]
[資格情報のお知らせ交付等の申請書]
[マイナンバー新規(変更)登録申出書]
[医療費のお知らせ依頼書]
[交通事故や第三者行為によるケガの届]
[健診の申込書]