メインコンテンツに
スキップします
閉じる
全国健康保険協会
について
こんな時に健保
健診・保健指導
健康サポート
医療費の節約
広報・イベント
PICK UP
閉じる
よくあるご質問
協会けんぽについて
閉じる
閉じる
閉じる
75歳到達月の高額療養費の自己負担限度額の特例について(平成21年1月から)

 高額療養費は、保険者ごとに月単位で計算することとされており、75歳になり後期高齢者医療制度の被保険者となった場合、75歳の誕生月においては、誕生日前の医療費と誕生日後の医療費について、健康保険制度と後期高齢者医療制度でそれぞれ自己負担限度額が適用されますが、平成21年1月からは、この自己負担限度額は個人単位で両制度のいずれも本来額の2分の1の額が適用されることになります。ただし、75歳の誕生日がその月の初日の場合は適用されません。

 

※被保険者が後期高齢者医療制度の被保険者となる場合、その被扶養者についても特例の対象となります。

 

【自己負担限度額の区分が一般で、外来+入院(個人合算)の場合の例】

 

 

↑      ↑

それぞれ本来額(44,400円)の2分の1

 

 個人単位での自己負担限度額(本来額の2分の1)、世帯合算での自己負担限度額(本来額のまま)については、次のとおりです。

 

  • 金額は1月当たりの限度額。( )内の金額は、多数該当(過去12ヶ月に3回以上高額療養費の支給を受け4回目の支給に該当)の場合。
  • 「75歳到達月における自己負担限度額の特例」における 1%部分は、医療費が、133,500円を超える部分について、1%を負担する。
  • 「75歳到達月における自己負担限度額の特例」は、個人ごとに限度額を適用する。なお負担すべき額がある場合は、通常の限度額で世帯合算を行う。

 

申請書を選択
[健康保険給付の申請書]
[任意継続の申請書]
[資格情報のお知らせ交付等の申請書]
[マイナンバー新規(変更)登録申出書]
[医療費のお知らせ依頼]
[交通事故や第三者行為によるケガの届]
[健診の申込書]