閉じる
全国健康保険協会
について
こんな時に健保
健診・保健指導
健康サポート
医療費の節約
広報・イベント
PICK UP
閉じる
よくあるご質問
協会けんぽについて
閉じる
閉じる
閉じる
徳島支部

バックナンバーvol.117 (令和4年5月1日発行)


*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
 
 協会けんぽ徳島支部「知っとくマガジン」  第117号

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*


こんにちは!協会けんぽ徳島支部です。
5月に入り、多くの方はゴールデンウィークの大型連休中と思われます。ゴールデンウィーク期間中に徳島へ帰県される方、徳島県内・県外へ旅行で外出される方におかれましては、感染予防対策をしっかり行っていただき連休を満喫してください。

さて、今月の保健師・管理栄養士コラムは「食生活を改善して、内臓脂肪を落とそう!」です。
それでは最後までどうぞご覧ください。

 

今月のトピック
【1】特定保健指導をご利用ください
【2】事業所の皆さまへ〜「健康経営」をはじめてみませんか?〜
【3】保健師・管理栄養士コラム「食生活を改善して、内臓脂肪を落とそう!」
【4】季節の健康レシピ
【5】新型コロナウイルスの関連情報など



☆★☆【1】特定保健指導をご利用ください ☆★☆

協会けんぽでは、生活習慣病予防健診の結果、生活習慣病になるリスクの高い方等を対象に、保健師・管理栄養士による特定保健指導を無料で行っております。
生活習慣病は自覚症状がないまま静かに進行していき、軽度の異常であっても重なることで心筋梗塞・脳卒中・腎不全など命に関わる深刻な病気を発症しかねません。
特定保健指導を受けていただくことで、少しでも早くご自身にあった健康的な生活習慣を身につけていただき、病気のリスクを取り除けるよう全力でサポートさせていただきます!

▼詳しくはこちらから
https://www.kyoukaikenpo.or.jp/shibu/tokushima/cat040/2018011613/



 ☆★☆【2】事業所の皆さまへ〜「健康経営」をはじめてみませんか?〜 ☆★☆

近年、急速に進む少子高齢化による働き手不足など、企業においても人材の確保や健康リスクの増大は大きな課題となっています。こうした中、従業員の健康管理を経営的視点で捉え実践することで、健康の維持に加え生産性の向上や、企業のブランド価値の向上に繋げていく「健康経営」に取り組む事業所が増えています。
協会けんぽでは、「健康経営」に取り組まれる事業所を情報提供などを通じて応援しています。現在、徳島支部では462社(令和4年3月末)にエントリーいただいています。そのうち、「健康経営優良法人2022」に86社が認定されました。
健康経営優良法人の認定社数は昨年40社から倍増しており、企業の「健康経営」への関心が高まっている今、健康づくりを企業の成長に向けた投資と捉え、「健康経営」を実践してみませんか?

▼「健康事業所宣言」及び「徳島支部の認定事業所一覧」はこちらから
https://www.kyoukaikenpo.or.jp/shibu/tokushima/cat070/kenkouzigyousyosengen/201609060001/
▼「健康経営優良法人認定制度」はこちらから(経済産業省ホームページ)
https://www.meti.go.jp/policy/mono_info_service/healthcare/kenkoukeiei_yuryouhouzin.html
 ※「健康経営」はNPO法人健康経営研究会の登録商標です。



☆★☆【3】保健師・管理栄養士コラム「食生活を改善して、内臓脂肪を落とそう!」 ☆★☆

年齢とともに気になってくるお腹周り。その原因のひとつが内臓脂肪です。内臓脂肪はお腹の周りにつく脂肪で、主に腸を支える腸間膜に溜まります。内臓脂肪が蓄積されているかどうかは、ウエスト周径(へその高さで計る腰回りの長さ)で判断することができます。男性は85cm、女性は90cmを超えていると、内臓脂肪が蓄積されているとみなされます。内臓脂肪があまりに増えすぎると、高血圧や脂質異常症などの生活習慣病の発症に繋がる場合があり、注意が必要です。

そこで今回は、内臓脂肪を落とすための食生活改善ポイントについてお伝えします。

☆早食いせず、よく噛んで食べよう。
  よく噛んで食べると、満腹中枢が刺激され、少量でも満足感が得られます。満腹中枢が刺激されるまでには約15分かかるとされているため、最低でも15分以上かけて食事をとるようにしましょう。

☆アルコールを控えよう。
  アルコール自体が高カロリーな上、食欲を増進させる働きがあります。内臓脂肪を蓄積させないためにはアルコールはできるだけ控えましょう。飲む場合には、野菜・きのこ・海藻類を取り入れた食物繊維が豊富でヘルシーなおつまみを選ぶとGood!

☆脂質を減らしてたんぱく質を増やそう。
  たんぱく質は、筋肉を維持し基礎代謝の良い体をつくるために欠かせない栄養です。しかし、お肉でたんぱく質を摂ろうとすると、脂身がついていたり、揚げたり・炒めたりで脂質が多くなりがちです。
  お肉を食べるときは、豚肉や牛肉であればヒレ・もも肉、鶏肉であればムネ肉やささみを選ぶようにしましょう。また、調理法は油を使わない「蒸す」「煮込む」「グリル」がおすすめです。

 内臓脂肪の蓄積は健康に大きく影響します。食生活の改善と、適度な運動で健康づくりに取り組みましょう。



☆★☆【4】季節の健康レシピ ☆★☆

今月から季節の健康レシピをお届けします!
5月は『白身魚の蒸し焼き 緑茶風味』です。

▼「季節の健康レシピ」はこちらから
https://www.kyoukaikenpo.or.jp/g5/cat520/05/2705/



 ☆★☆【5】新型コロナウイルスの関連情報など☆★☆
 
新型コロナウイルス感染症の感染状況やワクチン接種の動向などについては、徳島県や厚生労働省のページからご確認いただけます。

〇新型コロナウイルスについて
徳島県HP
 https://www.pref.tokushima.lg.jp/ippannokata/kenko/kansensho/5034012/

〇ワクチン接種について
厚生労働省HP
 https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/vaccine_00184.html

〇徳島県HP
 https://www.pref.tokushima.lg.jp/ippannokata/kenko/kansensho/5044056/



最後までお読みいただき、ありがとうございました。

 +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+

 【発 行 元】全国健康保険協会(協会けんぽ)徳島支部
 【発 行 日】毎月1日頃(随時配信する場合もあります)
 【 住  所 】〒770-8541 徳島市沖浜東3-46 Jビル西館1階
 【 担  当 】企画総務グループ

+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+

このカテゴリーの他のページ
申請書を選択
[健康保険給付の申請書]
[任意継続の申請書]
[被保険者証再交付等の申請書]
[マイナンバー新規(変更)登録申出書]
[医療費のお知らせ依頼]
[交通事故や第三者行為によるケガの届]
[健診の申込書]