閉じる
全国健康保険協会
について
こんな時に健保
健診・保健指導
健康サポート
医療費の節約
広報・イベント
PICK UP
閉じる
よくあるご質問
協会けんぽについて
閉じる
閉じる
閉じる
徳島支部

バックナンバーvol.119 (令和4年7月1日発行)


*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

 

 協会けんぽ徳島支部「知っとくマガジン」  第119号


*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*



こんにちは!協会けんぽ徳島支部です。

7月に入りいよいよ夏本番、気温も30℃を超える日が出始め暑い日々が続いています。気象庁が発表した、7月1日から8月31日の徳島市(観測地点 大和町)の最高気温は、令和元年:36.1度、令和2年:37.7度、令和3年:35.3度でした。屋外で過ごす時は、できるだけ直射日光を避ける、水分をこまめに取るなどの熱中症対策を心がけましょう。


さて、今月の保健師・管理栄養士コラムは「室内でも気をつけよう!熱中症」です。

それでは最後までどうぞご覧ください。


今月のトピック

【1】事業主・加入者のみなさまへ「令和3年度被扶養者資格再確認にご協力いただきありがとうございました」

【2】35歳〜74歳の被保険者様へ 〜生活習慣病予防健診のご案内〜

【3】風しんの抗体検査を受けましょう(厚生労働省からのお知らせ)

【4】協会けんぽ徳島支部は令和4年9月中旬に移転を予定しております

【5】保健師・管理栄養士コラム「室内でも気をつけよう!熱中症」

【6】季節の健康レシピ

【7】新型コロナウイルスの関連情報など



☆★☆【1】事業主・加入者のみなさまへ「令和3年度被扶養者資格再確認にご協力いただきありがとうございました」 ☆★☆


協会けんぽでは、保険給付の適正化等を目的に、健康保険の被扶養者となっている方が、現在もその状況にあるかを確認させていただくため、令和3年10月から11月にかけて被扶養者資格の再確認をさせていただきました。

事業主及び加入者のみなさまには、ご多忙なところ、「被扶養者状況リスト」等の提出にご協力いただき、誠にありがとうございました。被扶養者資格の再確認の実施結果(全国分)について、ご報告をさせていただきます。


結果:被扶養者から削除となった人…約7.3万人(令和4年3月31日現在)

   被扶養者の削除によって見込まれる効果…9億円程度

削除となった主な理由:就職して健康保険の資格を取得したものの、被扶養者から削除する届出を年金事務所へ提出していないというものが大半でした。


ご家族が健康保険の被扶養者になる場合のほか、就職や一定の収入を超えた場合など、被扶養者の条件に該当しなくなったときも、「健康保険被扶養者(異動)届」の提出が必要です。被扶養者に異動があった場合は、すみやかな提出にご協力をお願いします。なお、提出先は日本年金機構となります。


▼手続き方法についてはこちらから(日本年金機構ホームページ)

https://www.nenkin.go.jp/



☆★☆【2】35歳〜74歳の被保険者様へ 〜生活習慣病予防健診のご案内〜 ☆★☆


協会けんぽでは、生活習慣病の予防のため、メタボリックシンドロームに着目した「生活習慣病予防健診」を実施しています。

生活習慣病予防健診は、年齢が35歳から74歳までの被保険者様を対象に、健診費用18,865円のところ、協会けんぽの補助を利用して、上限7,169円の自己負担で受診していただくことができます。(ただし、おひとり様年度内1回に限ります)

生活習慣病予防健診の健診項目には、労働安全衛生法で定められた定期健診項目に加えてがん検診も含まれており、非常にお得です。

お申し込み方法は簡単の2ステップ。

 ステップ1 協会けんぽのホームページに掲載されている健診機関一覧表から受診したい健診機関を選ぶ。

 ステップ2 お電話等で健診機関へ予約いただく。(その際、健康保険証をご準備ください)

以上の2ステップで申し込み完了、協会けんぽへの申し込みは不要です。

健診はご自分の健康状態をチェックする絶好の機会です。ぜひご活用ください!


▼健診機関一覧表はこちらから

https://www.kyoukaikenpo.or.jp/file/R4seikatujissikikanitiran.pdf

▼生活習慣病予防健診について詳しくはこちら

https://www.kyoukaikenpo.or.jp/shibu/tokushima/cat040/2018011601/



☆★☆【3】風しんの抗体検査を受けましょう(厚生労働省からのお知らせ) ☆★☆


平成30年夏以降の風しんの感染拡大を受け、過去に公的な予防接種を受ける機会のなかった昭和37年4月2日〜昭和54年4月1日生まれの男性を対象に、風しんの「抗体検査」と「予防接種」が実施されています。

対象のみなさまに、お住いの市区町村から、原則無料で利用できるクーポン券が順次配布されますので、お手元に届きましたら抗体検査をご検討ください。詳細は厚生労働省のホームページをご確認ください。


▼風しん追加的対策について(厚生労働省ホームページ)

https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/kenkou/kekkaku-kansenshou/rubella/index_00001.html



☆★☆【4】協会けんぽ徳島支部は令和4年9月中旬に移転を予定しております ☆★☆


協会けんぽ徳島支部は、現在「徳島市沖浜東3-46 Jビル西館1F」にて業務を行っておりますが、令和4年9月中旬に徳島駅周辺への移転を予定しております。

詳細につきましては、今後ホームページや広報紙などでお知らせいたします。



☆★☆【5】保健師・管理栄養士コラム「室内でも気をつけよう!熱中症」 ☆★☆


7月になりました。みなさん、お元気でお過ごしでしょうか。


これからの暑い時期、特に気をつけたいのが「熱中症」です。熱中症は梅雨の合間の気温が高い日や、梅雨明けの蒸し暑い日などに起こしやすく、この7月から8月が発症のピークとなっています。

熱中症と言えば、炎天下や屋外のイメージが強いかもしれませんが、室内での発症も少なくありません。直射日光の当たらない自宅にいるときも、熱中症対策に気を配りましょう。


●こんな場所は熱中症にご用心。


熱中症が起きやすいのは、高温多湿な環境下です。

室温も湿度も高く、通気性もよくない浴室や洗面所は、最も注意すべき場所です。また、台所も、調理のための熱や蒸気による湿気で高温多湿になりやすいので、注意が必要です。

他にも、一戸建ての二階部分や、リビングの直射日光が当たる部分は、気温が上がりやすいとされています。


●室内での熱中症予防対策


・直射日光が当たらないように、カーテンで遮る。

・室温が28℃を超えないように、エアコンで調整する。

・湿度は60%程度になるよう、除湿機やエアコンで調整する。

・Tシャツや短パンなど風通しの良い服装をする。

・入浴の前後や就寝前に水分補給をする。


近年、夏の気温は上昇傾向にあり、熱中症のリスクも高まってきています。暑さに負けない体を作るために、十分な睡眠と、適度な運動、栄養バランスのとれた食事が大切です。しっかりと対策をして、健やかに夏を乗り切りましょう。



☆★☆【6】季節の健康レシピ ☆★☆


今月から季節の健康レシピをお届けします!

7月は『夏野菜のガパオご飯』です。


▼「季節の健康レシピ」はこちらから

https://www.kyoukaikenpo.or.jp/g5/cat520/07/2807/



☆★☆【7】新型コロナウイルスの関連情報など☆★☆

 

新型コロナウイルス感染症の感染状況やワクチン接種の動向などについては、徳島県や厚生労働省のページからご確認いただけます。

〇新型コロナウイルスについて

徳島県HP

https://www.pref.tokushima.lg.jp/ippannokata/kenko/kansensho/5034012/

〇ワクチン接種について

厚生労働省HP

https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/vaccine_00184.html

徳島県HP

https://www.pref.tokushima.lg.jp/ippannokata/kenko/kansensho/5044056/



最後までお読みいただき、ありがとうございました。


+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+


 【発 行 元】全国健康保険協会(協会けんぽ)徳島支部

 【発 行 日】毎月1日頃(随時配信する場合もあります)

 【 住  所 】〒770-8541 徳島市沖浜東3-46 Jビル西館1階

 【 担  当 】企画総務グループ


+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+


このカテゴリーの他のページ
申請書を選択
[健康保険給付の申請書]
[任意継続の申請書]
[被保険者証再交付等の申請書]
[マイナンバー新規(変更)登録申出書]
[医療費のお知らせ依頼]
[交通事故や第三者行為によるケガの届]
[健診の申込書]