閉じる
全国健康保険協会
について
こんな時に健保
健診・保健指導
健康サポート
医療費の節約
広報・イベント
PICK UP
閉じる
よくあるご質問
協会けんぽについて
閉じる
閉じる
閉じる
群馬支部

バックナンバー Vol.139(令和5年4月10日配信)


◆◆◆ 協会けんぽ群馬支部 メールマガジン 4月号 Vol.139 ◆◆◆ 

 

こんにちは!協会けんぽ群馬支部メールマガジンです。

 

突然ですが、クイズです!

Q. 令和5年度の健康保険料率について、令和5年3月分(令和5年4月納付分)から、保険料率が変更となります。さて、次のうち、令和5年度の群馬支部の健康保険料率として正しいものはどれでしょうか。

 

1. 9.76

2. 9.86%

3. 9.96%

 

 答えはメールの最後に!

 

 協会けんぽ群馬支部メールマガジンは、ご登録いただいているみなさまへ、健康保険の制度に関することや日々の生活のお役立情報をお届けいたします。

           

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 目 次 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 

1】受けてよかった!「特定保健指導」メタボ解消体験記

2】令和5年度健康診断のご案内 ~自己負担が軽減されます!~

3】インセンティブ(報奨金)制度 ~「特定健診等の受診率」について~

4】「健康経営優良法人2023」認定法人が発表されました!

5】保険証の提示ができずに、医療費を全額負担したときは?

6】申請書の落とし穴 ~よくある返戻理由①~

7】年金と健康保険に関する申請書の提出先について

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

※協会けんぽへの各種申請は郵送でのご協力をお願いいたします。

 

▼▽▼━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

1】受けてよかった!「特定保健指導」メタボ解消体験記

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━▲△▲

 健診後に生活習慣改善が必要と判定された方に行っている健康サポート(特定保健指導)。

 今月のメタボ解消体験記をご紹介します。

 

Nさん(40代 男性 販売営業関係)

 

●減量のための具体的な取り組み

・毎日体重測定をする → だいたい実践中

・週2回、魚料理を食べる → 実践中

11本の甘味飲料以外を無糖にする → 実践中

 

●取組後の経過は?(3か月後)

・腹囲 92.0 87.0㎝(−5.0㎝)

・体重 83.0 79.2㎏(−3.8㎏)

 

●取り組んでみてのご本人の感想は?

 コレステロール値改善には、肉や揚げ物を減らして、魚や野菜料理も食べる必要を教えてもらった。今までは、月に1回程度魚料理を食べていたが、面談で魚缶詰レシピをもらい、簡単なので挑戦したら魚料理を食べる回数が増えた。

 それに飽きたら、回転寿司のテイクアウトや刺身、シラスなど魚を意識して食べている。そのためハンバーガーやポテトなどのジャンクフードを食べる回数が随分減り、魚料理に置き換わった。また、スーパーでの買い物は、揚げ物コーナーへ直行から、野菜コーナーで吟味し、野菜の直売所を利用するようになり、野菜料理のレパートリーが増えてきた。

 体重や腹囲が、確実に減り、会社の制服もサイズダウンを申請するほどの変化に自分でも驚いている。

これからも、体重を計りながら、食事バランスにも注意していきたい。お世話になりました。

 

●管理栄養士からのコメント

 今回の保健指導では、群馬支部の保健指導者が作成した「魚缶詰レシピ」をきっかけに、料理のレパートリーが広がり、食事バランスが随分改善されたと感じます。食材を選ぶところから楽しんで実践していらっしゃるので、今後もご自分で工夫しながら、検査結果改善につながる食生活を継続して頂きたいと思います。次回の健診は、数値改善が確認できそうで楽しみです。

 

 

 〜これからもずっと元気なあなたでいてほしいから〜

 

①健康サポート(特定保健指導)はメタボ解消に向けて一歩踏み出すあなたを保健師・管理栄養士が応援する保健サービスです。

ご本人(被保険者)様は無料、ご家族(被扶養者)様は最高330円でご利用いただけます。

  

②健康サポートを利用すると検査データの改善につながり、メタボ関連の医療費(高血圧、脂質異常、糖尿病等)を抑える効果があります。

保健指導のご案内が届いた際は、ぜひその一歩を踏み出してください。

 

③ステップアップ検査

メタボ予防・改善のために食事や運動習慣等の見直しを3ケ月以上続けた後に、その効果を確認するための検査で、身体計測、血圧測定、血液検査等を行います。費用負担はありません。

※ご利用いただけるのは、特定保健指導ご利用中の方です。

 

↓↓ステップアップ検査について詳しくはこちら

https://www.kyoukaikenpo.or.jp/shibu/gunma/cat040/20170426001/ 

 

 

 〜リモートによる健康サポート(特定保健指導)を始めています〜  

 

新型コロナウイルスへの感染拡大防止の観点等から、特定保健指導の面談を対面ではなく、ICTPC、スマートフォン、タブレット)によるリモート面談もご利用いただけます。

 対面での面談が難しい方は、リモート面談を積極的にご利用ください。

 

 特定保健指導の実施率はインセンティブ(報奨金)制度の評価指標のひとつでもあります。 ぜひ、ご利用ください!

 

↓↓健診後の保健指導・健康相談について詳しくはこちら

https://www.kyoukaikenpo.or.jp/g4/cat420/r36/ 

 

↓↓特定保健指導実施機関一覧(ご本人)について詳しくはこちら

https://www.kyoukaikenpo.or.jp/shibu/gunma/cat050/sb03/3491-119108/ 

 

〇特定保健指導に関することは、お気軽に保健グループまでお問合せください。

027-219-2100(音声ガイダンス③)

 

 

▼▽▼━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2令和5年度健康診断のご案内 ~自己負担が軽減されます!~

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━▲△▲

令和5年度の生活習慣病予防健診と特定健康診査のご案内です。

 

〇生活習慣病予防健診 ~被保険者(ご本人)様向けのご案内~

・令和5年3月に事業主様へ令和5年度の健診対象者一覧等のご案内を送付しました。

・令和5年4月からは、生活習慣病予防健診等の自己負担が最高5,282円に軽減され、より受診しやすくなっています。(令和4年度までの自己負担額最高7,169円)。詳しくは下記リンク先「更なる保健事業の充実について」をご確認ください。

・情報提供サービス(事業主向けサービス)を利用して健診対象者一覧をダウンロードすることができます。

 

 

↓↓更なる保健事業の充実について詳しくはこちら

https://www.kyoukaikenpo.or.jp/pickup/saranaru-jigyo/ 

 

↓↓情報提供サービス(事業主向けサービス)について詳しくはこちら

https://www.kyoukaikenpo.or.jp/g2/cat260/2013-8495/ 

 

 

〇特定健康診査 ~被扶養者(ご家族)様向けのご案内~

・令和5年4月に受診券(セット券)をご自宅(被保険者様のご住所あて)へ送付します。

・令和5年1月以降に新たに被扶養者となった方については「特定健康診査受診券(セット券)申請書」にて交付申請いただく必要があります。

・被保険者様のご住所に郵送できなかった方の受診券は、4月以降に事業主様あてに送付します。

 

健康診断を上手に活用して、健康を目指しましょう!

 

 

↓↓令和5年度の健診について詳しくはこちら

https://www.kyoukaikenpo.or.jp/g4/cat405/sbb3105/info220129/ 

 

 

▼▽▼━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

3】インセンティブ(報奨金)制度 ~「特定健診等の受診率」について~

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━▲△▲

インセンティブ制度とは、協会けんぽの加入者及び事業主の皆さまの健康への取り組みが、健康保険料率に反映される制度です。5つの評価指標の総得点で、上位に該当した支部はインセンティブが付与され、保険料率の低減に繋がります。

令和4年度実績評価からインセンティブ付与の対象が上位15支部に変更となりました。(令和3年度実績評価までは上位23支部が対象でした)。なお、令和3年度の群馬支部の実績は45位でした。

 

今月は5つの評価指標の1つである「特定健診等の受診率」について説明します。

この指標は、協会けんぽの生活習慣病予防健診や特定健診を受診した割合を評価するものです。健康診断の積極的な受診をお願いいたします!

 

 皆さまの健康への取組が2年後の健康保険料率に反映されます。上位15位以内に入れるよう、私たち協会けんぽ群馬支部も全力でサポートいたしますので、できることから取り組みましょう。

 

 

↓↓インセンティブ制度について詳しくはこちら

https://www.kyoukaikenpo.or.jp/shibu/gunma/cat080/20191108/ 

 

 

▼▽▼━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

4】「健康経営優良法人2023」認定法人が発表されました!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━▲△▲

 令和538日、日本健康会議により「健康経営優良法人2023」の認定が行われ、経済産業省ホームページで発表されました。

 今回は、群馬支部に加入している法人では、大規模法人部門に5法人(うち「ホワイト500」に1法人)、中小規模法人部門に221法人(うち「ブライト500」に3法人)が認定されました。

 

 群馬支部では、従業員様の健康づくりを推進する企業を「生き活き健康事業所宣言」事業でサポートしております。ぜひ、ご参加ください。

 

 

↓↓「健康経営優良法人2023」認定法人について詳しくはこちら

https://www.kyoukaikenpo.or.jp/shibu/gunma/cat070/2020yuuryouhoujinn/ 

 

↓↓生き活き健康事業所宣言について詳しくはこちら

https://www.kyoukaikenpo.or.jp/shibu/gunma/cat070/20190410020/ 

 

 

▼▽▼━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

5】保険証の提示ができずに、医療費を全額負担したときは?

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━▲△▲

資格取得届の手続き中などで医療機関に保険証を提示できず、医療費の全額(10割負担)を負担いただいた場合、後日、療養費(立替払い)で払い戻しが受けられます。

また、協会けんぽの資格取得後に、以前加入していた国民健康保険などの他の保険者の保険証を誤って使ってしまい、前の保険者から請求された医療費の返還を行った場合にも、療養費(立替払い)の申請ができます。

 

 

↓↓療養費(立替払い)について詳しくはこちら

https://www.kyoukaikenpo.or.jp/g3/sb3110/r137/ 

 

 

▼▽▼━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

6】申請書の落とし穴 ~よくある返戻理由①~

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━▲△▲

令和5年に協会けんぽの申請書が新様式になりました。新様式ではシステムによる審査が始まっており、記入の漏れや誤りがあるとエラーとなり申請書を返戻することになります。

このシリーズでは、よくある返戻理由を紹介していきます。

 

【任意継続被保険者 資格取得申出書】

・申請書2ページ目の「情報照会」欄について

 

ご退職後の健康保険の1つである任意継続健康保険の加入手続きの際、被扶養者として16歳以上の方を加入させる場合は収入確認が必要となります。

このとき、「被保険者と同居」かつ「在職時から引き続いて被扶養者となる」場合、「情報照会」欄に郵便番号を記入いただくことで収入確認の添付書類が不要となります。

※マイナンバー連携による情報取得となります。ただし、情報が取得できない場合には改めて収入の確認できる書類の提出をお願いする場合がございます。

 

皆様のご理解・ご協力をお願いします。次回は「傷病手当金」です!

 

 

↓↓今回の任意継続資格取得申出書の記入と手引きについて詳しくはこちら

https://www.kyoukaikenpo.or.jp/g2/cat240/r55/ 

 

↓↓全申請書についてガイドブックを確認!

https://www.kyoukaikenpo.or.jp/event/kohoshizai/20220411/ 

 

 

▼▽▼━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

7】年金と健康保険に関する申請書の提出先について

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━▲△▲

年金と健康保険に関する書類の提出先は、書類によって提出先が異なります。

日本年金機構へ提出するべき申請書が全国健康保険協会に提出された場合は、日本年金機構に回送しますが、回送に要する時間の分お手続きが遅れることになるため、全国健康保険協会へ提出するもの、日本年金機構へ提出するものをいま一度ご確認いただきますようお願いいたします。

 

 

↓↓提出先について詳しくはこちら

https://www.kyoukaikenpo.or.jp/g6/cat610/cat220/r101a/ 

 

↓↓日本年金機構に関する手続き(被保険者資格の取得・喪失、被扶養者関係届書など)について詳しくはこちら

https://www.nenkin.go.jp/shinsei/kounen/tekiyo.html 

 

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 

クイズの答え

A 1.  9.76%

 

↓↓保険料額表についてはこちら

https://www.kyoukaikenpo.or.jp/g7/cat330/sb3150/r05/r5ryougakuhyou3gatukara/ 

 

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

あとがき

 今月号のあとがきより、毎月担当者を変えることとなりました!よろしくお願いします。先日協会けんぽ群馬支部内で、「桜ナイトウォーキング」という企画があり、退勤後に前橋公園まで桜を見ながらのウォーキングをしました。思っていた以上に桜が満開でとてもきれいでした。普段デスクワークなので、短い距離ではありましたが、前橋市を歩くことができてよかったです!だんだんと過ごしやすい気温になってきたので、ぜひ各事業所様でもウォーキング企画開催してみてはいかがでしょうか。

 

◆◆◆最後までお読みいただき、ありがとうございました◆◆◆

 

 

申請書を選択
[健康保険給付の申請書]
[任意継続の申請書]
[被保険者証再交付等の申請書]
[マイナンバー新規(変更)登録申出書]
[医療費のお知らせ依頼]
[交通事故や第三者行為によるケガの届]
[健診の申込書]