閉じる
全国健康保険協会
について
こんな時に健保
健診・保健指導
健康サポート
医療費の節約
広報・イベント
PICK UP
閉じる
よくあるご質問
協会けんぽについて
閉じる
閉じる
閉じる
群馬支部

バックナンバー Vol.144(令和5年9月10日配信)


◆◆◆ 協会けんぽ群馬支部 メールマガジン 9月号 Vol.144 ◆◆◆ 

 

こんにちは!協会けんぽ群馬支部メールマガジンです。

 

突然ですが、クイズです!

Q. 健康経営優良法人認定制度とは、優良な健康経営を実践している企業等を「健康経営優良法人」として顕彰する制度です。「健康経営優良法人2023」において、協会けんぽ群馬支部に加入する事業所の認定数は、次のうちどれでしょうか。

 

1. 121

2. 205

3. 227

 

答えはメールの最後に!

 

協会けんぽ群馬支部メールマガジンは、ご登録いただいているみなさまへ、健康保険の制度に関することや日々の生活のお役立情報をお届けいたします。

           

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 目 次 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 

1】受けてよかった!「特定保健指導」メタボ解消体験記

2】「健康経営優良法人2024」認定受付が開始されました

3】インセンティブ(報奨金)制度 ~「特定健診等の受診率」について~

4】申請書の落とし穴 ~よくある返戻事例⑥~

5】毎年9月は「健康増進普及月間」および「食生活改善普及運動」です

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

※協会けんぽへの各種申請は郵送でのご協力をお願いいたします。

 

▼▽▼━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

1】受けてよかった!「特定保健指導」メタボ解消体験記

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━▲△▲

 健診後に生活習慣改善が必要と判定された方に行っている健康サポート(特定保健指導)。

 今月のメタボ解消体験記をご紹介します。

 

Rさん(50代 男性 製造関係)

 

●減量のための具体的な取り組み

・スナック菓子をやめる → 実践中

・野菜料理を増やす → 実践中

 

●取組後の経過は?(4か月後)

・腹囲 85.0 81.0㎝(−4.0㎝)

・体重 67.6 62.8㎏(−4.8㎏)

 

●取り組んでみてのご本人の感想は?

 初めて保健指導の対象となり面談を受け、食事内容の見直しや筋トレなど始めるきっかけができた。野菜の摂取が多くなり、肉よりも魚を選ぶことが増えてきた。また、つまみの菓子類をやめることができた。加えて、筋トレで体が引き締まってきたので、これを維持するためにも炭水化物を控えラーメンはやめている。しかし、今でもラーメンは食べたいと思っているので、毎週ではなくても2週間に1回くらいはご褒美に食べようと考えている。

 

●管理栄養士からのコメント

 昨年よりも体重が3㎏ほど増加となり腹囲85㎝で、今回初めて対象となった方でした。

 夜勤専門で勤務しており、12食で、夜勤明けにはアルコールとつまみにスナック菓子、アイスという組み合わせが多い、という食生活でした。自炊することはなく、コンビニやスーパーの利用が多く、ラーメンが大好きで、週末はラーメン屋さん巡りをするのが楽しみでお店をはしごし23食ラーメンを食べていたようでした。

面談後からつまみのスナック菓子をやめられ、体重が減り始め筋トレを朝、夜各30分行うようになってからはラーメンも食べていないと話されていました。大好きなラーメンを控えることは強い意志が必要だと思いますが、メタボ卒業という目標をもち頑張っていた様子。他にも体重をスマホで記録するなど、努力がうかがえました。これからも引き締まった体を維持できるように食事内容や筋トレに励んでいただき、大好きなラーメンを時々味わってほしいと思います。

 

 

 〜これからもずっと元気なあなたでいてほしいから〜

 

①健康サポート(特定保健指導)はメタボ解消に向けて一歩踏み出すあなたを保健師・管理栄養士が応援する保健サービスです。

・動機づけ支援の場合:ご本人(被保険者)様は無料、ご家族(被扶養者)様は無料もしくは330円(一機関のみ4,950円)でご利用いただけます。

・積極的支援の場合:ご本人(被保険者)様は無料、ご家族(被扶養者)様は無料もしくは180円(一機関のみ6,010円)でご利用いただけます。

  

②健康サポートを利用すると検査データの改善につながり、メタボ関連の医療費(高血圧、脂質異常、糖尿病等)を抑える効果があります。

保健指導のご案内が届いた際は、ぜひその一歩を踏み出してください。

 

③ステップアップ検査

メタボ予防・改善のために食事や運動習慣等の見直しを3ケ月以上続けた後に、その効果を確認するための検査で、身体計測、血圧測定、血液検査等を行います。費用負担はありません。

※ご利用いただけるのは、特定保健指導ご利用中の方です。

 

↓↓ステップアップ検査について詳しくはこちら

https://www.kyoukaikenpo.or.jp/shibu/gunma/cat040/20170426001/ 

 

 

 〜リモートによる健康サポート(特定保健指導)を始めています〜  

 

特定保健指導の面談を対面ではなく、ICTPC、スマートフォン、タブレット)によるリモート面談もご利用いただけます。

 対面での面談が難しい方は、リモート面談を積極的にご利用ください。

 

 特定保健指導の実施率はインセンティブ(報奨金)制度の評価指標のひとつでもあります。 ぜひ、ご利用ください!

 

↓↓健診後の保健指導・健康相談について詳しくはこちら

https://www.kyoukaikenpo.or.jp/g4/cat420/r36/ 

 

↓↓特定保健指導実施機関一覧(ご本人)について詳しくはこちら

https://www.kyoukaikenpo.or.jp/shibu/gunma/cat050/sb03/3491-119108/ 

 

〇特定保健指導に関することは、お気軽に保健グループまでお問合せください。

027-219-2100(音声ガイダンス③)

 

 

▼▽▼━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2「健康経営優良法人2024」認定受付が開始されました

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━▲△▲

「健康経営優良法人認定制度」とは、地域の健康課題に即した取り組みや日本健康会議が進める健康増進の取り組みをもとに、特に優良な健康経営を実践している大企業や中小企業等の法人を顕彰する制度です。

健康経営に取り組まれている事業所様は、ぜひこの機会に応募してみてはいかがでしょうか。

 

【申請期間】

・大規模法人部門(認定申請料 税込88,000/件)

  2023821()20231013()17 締め切り

 

・中小規模法人部門(認定申請料 税込16,500/件)

 2023821()20231020()17 締め切り

 

↓↓「健康経営優良法人2024」の申請についてはこちら

https://www.kenko-keiei.jp/ 

 

 

※なお、健康経営優良法人認定制度の中小規模法人部門では、加入している保険者が実施している健康宣言事業に参加していることが必要です。(協会けんぽ群馬支部の場合は、「生き活き健康事業所宣言」をしていることが要件の1つとなっております。)

申請を検討されている事業所様は、まずは「生き活き健康事業所宣言」にエントリーください。

 

↓↓「生き活き健康事業所宣言」エントリーについてはこちらから

https://www.kyoukaikenpo.or.jp/shibu/gunma/cat070/20190410020/ 

 

 

▼▽▼━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

3】インセンティブ(報奨金)制度 ~「特定健診等の受診率」について~

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━▲△▲

インセンティブ制度とは、協会けんぽの加入者及び事業主の皆さまの健康への取り組みが、健康保険料率に反映される制度です。5つの評価指標の総得点で、上位に該当した支部はインセンティブが付与され、保険料率の低減に繋がります。

 令和4年度実績評価からインセンティブ付与の対象が上位15支部に変更となりました。(令和3年度実績評価までは上位23支部が対象でした)。なお、令和3年度の群馬支部の実績は45位でした。

 

今月は5つの評価指標の1つである「特定保健指導の実施率」について説明します。

この指標は、健診結果で生活習慣の改善が必要と判定された方が協会けんぽの特定保健指導を利用した割合を評価するものです。対象の方へ協会けんぽからご案内を送付していますので、内容をご確認いただき、特定保健指導のご利用をお願いいたします!

 

皆さまの健康への取組が2年後の健康保険料率に反映されます。上位15位以内に入れるよう、私たち協会けんぽ群馬支部も全力でサポートいたしますので、できることから取り組みましょう。

 

↓↓インセンティブ制度についてはこちらから

https://www.kyoukaikenpo.or.jp/shibu/gunma/cat080/20191108/ 

 

 

▼▽▼━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

4】申請書の落とし穴 ~よくある返戻事例⑥~

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━▲△▲

協会けんぽでは、令和51月より各種申請書(届出書)の様式を変更しています。新様式では、新システムによる自動審査を導入して審査を迅速化・効率化しています。申請書に記入誤りがあるとエラーとなり、申請書を返戻することになります。

このシリーズでは、よくある返戻事例を紹介していきます。

 

【各申請書の1ページ目「被保険者情報」欄】

●「被保険者情報」欄に、ご家族(被扶養者)の情報を記入してしまう事例があります。正しくは、事業所にお勤めの(お勤めしていた)被保険者の情報を記入します。被保険者が亡くなられた際の申請では、記入の方法が異なる場合がありますので、各申請書の記入の手引きを必ずご一読ください。

 

●被保険者証の「記号」「番号」欄を誤って記入している事例があります。「記号」・「番号」は、健康保険証の氏名の上に記載がありますので、ご確認のうえご記入ください。「枝番」、「保険者番号」、「数字以外の文字」などを記入しないようにお願いします。

なお、資格喪失後の継続給付等をご申請される場合は、お勤めされていたときの「記号」・「番号」をご記入ください。

 

皆様のご理解・ご協力をお願いいたします。次回は「給付の申請書の振込先指定口座」についてです!

 

↓↓全申請書についてガイドブックを確認!

https://www.kyoukaikenpo.or.jp/event/kohoshizai/20220411/ 

 

 

▼▽▼━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

5】毎年9月は「健康増進普及月間」および「食生活改善普及運動」です

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━▲△▲

厚生労働省では、健康に対する国民一人ひとりに自覚を高めて、健康づくりを推進していくことを目的に、毎年9月を「健康増進普及月間」と定め、啓発普及活動を全国的に行っています。また、「食生活改善普及運動」も併せて実施しています。

この機会にご自身の生活習慣を振り返り、毎日の生活でできることを少しずつ取り組みましょう。

 

↓↓健康増進普及月間実施要綱はこちら(厚生労働省ホームページ)

https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_33616.html 

 

↓↓食生活改善普及運動実施要綱はこちら(厚生労働省ホームページ)

https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_34705.html 

 

厚生労働省が運営するスマート・ライフ・プロジェクトのホームページでは、特設サイトが設けられております。

↓↓特設サイトはこちら

https://www.smartlife.mhlw.go.jp /

 

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 

クイズの答え

A 3. 227

 

「健康経営優良法人2023」に認定された協会けんぽ群馬支部加入の事業所は227社であり、2018年度からの6年間で約20倍に認定数が増加しております。

8月より「健康経営優良法人2024」の申請受付が始まり、今号のメルマガ【2】にて案内しておりますので、ぜひご一読ください。

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

あとがき

 まだまだ蒸し暑い日が続いていますね。最近私は水族館巡りにハマっています!特にペンギンを見るのが好きで、1時間余裕でペンギンエリアにいることもあります(^^) 水族館に行くと気持ちが落ち着いて個人的にストレスが緩和されるような気がします。皆さまはストレス解消できる場所や趣味をお持ちでしょうか?日々仕事などがんばっていると気づかずにストレスがどんどん溜まってしまうため、気分転換できる趣味などをたくさん見つけて、ストレスを溜め込みすぎないようにしましょう!

 

◆◆◆最後までお読みいただき、ありがとうございました◆◆◆

申請書を選択
[健康保険給付の申請書]
[任意継続の申請書]
[被保険者証再交付等の申請書]
[マイナンバー新規(変更)登録申出書]
[医療費のお知らせ依頼]
[交通事故や第三者行為によるケガの届]
[健診の申込書]