閉じる
全国健康保険協会
について
こんな時に健保
健診・保健指導
健康サポート
医療費の節約
広報・イベント
PICK UP
閉じる
よくあるご質問
協会けんぽについて
閉じる
閉じる
閉じる
群馬支部

バックナンバー Vol.146(令和5年11月10日配信)


◆◆◆ 協会けんぽ群馬支部 メールマガジン 11月号 Vol.146 ◆◆◆ 

 

こんにちは!協会けんぽ群馬支部メールマガジンです。

 

突然ですが、クイズです!

Q. 協会けんぽでは加入者及び事業主の皆様の健康への取組を健康保険料率に反映させるインセンティブ制度が導入されています。5つの指標に基づき、協会けんぽ47支部ごとに加入者の実績を評価してランキングを行い、上位15支部に対して、結果に応じたインセンティブ(報酬金)を付与します。5つの指標の中の1つである「特定保健指導対象者の減少率」の群馬支部の順位は次のうちどれでしょうか。

 

1. 7

2. 12

3. 42

 

 答えはメールの最後に!

 

 協会けんぽ群馬支部メールマガジンは、ご登録いただいているみなさまへ、健康保険の制度に関することや日々の生活のお役立情報をお届けいたします。

           

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 目 次 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 

1】受けてよかった!「特定保健指導」メタボ解消体験記

2】令和5年度被扶養者資格再確認について(12/8まで)

3】令和5年度被扶養者向け『家族健診(集団健診)』の実施について

4】申請書の落とし穴 ~よくある返戻事例⑧~

5】領収書・証明書等 原本の返却不可について

6】マイナ保険証、1度使ってみませんか

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

※協会けんぽへの各種申請は郵送でのご協力をお願いいたします。

 

▼▽▼━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

1】受けてよかった!「特定保健指導」メタボ解消体験記

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━▲△▲

 健診後に生活習慣改善が必要と判定された方に行っている健康サポート(特定保健指導)。

 今月のメタボ解消体験記をご紹介します。

 

Oさん(50代 女性 事務関係)

 

●減量のための具体的な取り組み

・天気のいい日は、自転車通勤する。(片道10分)→エアロバイクで20分程度約10㎞の運動実践継続中

●取組後の経過は?(3か月後)

・腹囲 84.5 81㎝(−3.5㎝)

・体重  63 59㎏(−4㎏)

 

●取り組んでみてのご本人の感想は?

 最初は、通勤を自転車にすると決めましたが、暑さで難しいと感じ、夕食後に部屋でエアロバイク20分程度、10㎞という強度に設定して再スタートしました。その他に朝と晩にプランクを1分ずつ取り入れて、体幹の強化をしてみました。運動する時間を決める事で、意識して集中して続けることができました。以前は、よく転ぶことがありましたが、体幹や筋力がついたおかげでいつの間にか改善しました。

 それから、職場内にもう一人特定保健指導を受けた同僚がいたので、お互いに励ましあいながら、決意したことは頑張ろうという意識がとても高まりました。(有言実行です)

 あとは、コンビニのスイーツを2日に1回程度夜食で食べていましたが、やめました。しかし、職場や家族との外食などは以前と同様に楽しんで、現在はメリハリをつけた食生活で楽しみながら体重管理ができています。やはりイベント前後の食事調整において、体重測定は大切だと感じました。

 また、食品ラベルを確認して買うようになり、健康に対しての意識がより高まったことなども、減量につなげられたと思います。生活習慣改善のよい機会になり、ありがとうございました。

 

 

●保健師からのコメント

 面談前から、食事バランスや食べ方にも注意しておられ、生活習慣改善意識が高かったですね。夏は、運動をスタートするには酷な季節でしたが、ご自身でうまく室内運動にきりかえられたのは、さすがです!夜食の改善や食品成分を確認してチョイスにもトライして、3か月間で体重や腹囲の減少にもつなげられました。

 「体重測定」という、セルフモニタリング効果(自分で気づきコントロール)の重要性にも再認識して頂けて良かったです。

 職場などで、お互いに励ますという雰囲気はこれからも大切にして頂きたいですね。周囲を巻き込むことも、健康度アップ・生活習慣改善継続の秘訣です。

 

 

 〜これからもずっと元気なあなたでいてほしいから〜

 

健康サポート(特定保健指導)はメタボ解消に向けて一歩踏み出すあなたを保健師・管理栄養士が応援する保健サービスです。

ご本人(被保険者)様は無料、ご家族(被扶養者)様は最高330円(1機関のみ6,010円)でご利用いただけます。

  

②健康サポートを利用すると検査データの改善につながり、メタボ関連の医療費(高血圧、脂質異常、糖尿病等)を抑える効果があります。

保健指導のご案内が届いた際は、ぜひその一歩を踏み出してください。

 

③ステップアップ検査

メタボ予防・改善のために食事や運動習慣等の見直しを3ケ月以上続けた後に、その効果を確認するための検査で、身体計測、血圧測定、血液検査等を行います。費用負担はありません。

※ご利用いただけるのは、特定保健指導ご利用中の方です。

 

↓↓ステップアップ検査について詳しくはこちら

https://www.kyoukaikenpo.or.jp/shibu/gunma/cat040/20170426001/

 

 

 〜リモートによる健康サポート(特定保健指導)を始めています〜  

 

特定保健指導の面談を対面ではなく、ICTPC、スマートフォン、タブレット)によるリモート面談もご利用いただけます。

 対面での面談が難しい方は、リモート面談を積極的にご利用ください。

 

 特定保健指導の実施率はインセンティブ(報奨金)制度の評価指標のひとつでもあります。 ぜひ、ご利用ください!

 

↓↓健診後の保健指導・健康相談について詳しくはこちら

https://www.kyoukaikenpo.or.jp/g4/cat420/r36/

 

↓↓特定保健指導実施機関一覧(ご本人)について詳しくはこちら

https://www.kyoukaikenpo.or.jp/shibu/gunma/cat050/sb03/3491-119108/

 

〇特定保健指導に関することは、お気軽に保健グループまでお問合せください。

027-219-2100(音声ガイダンス③)

 

 

▼▽▼━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2】令和5年度被扶養者資格再確認について(12/8まで)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━▲△▲

被扶養者の方が現在も被扶養者の認定要件を満たしているのかを再確認するため、令和51025日から1113日にかけて、順次「被扶養者状況リスト」を事業主様へお送りいたします。被扶養者資格をご確認いただき、ご提出をお願いします。

 

【提出期限】令和5128日(金)

 

※被扶養者資格再確認に関するお問い合わせは、下記の専用ダイヤルへお願いいたします。

専用ダイヤル:0570-023-123 ※令和51220日まで

(受付時間:月曜日~金曜日8301715 土・日・祝祭日は除く。)

 

↓↓令和5年度被扶養者資格再確認についての申請方法はこちらから

https://www.kyoukaikenpo.or.jp/event/cat590/info230816/

 

 

▼▽▼━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

3】令和5年度被扶養者向け『家族健診(集団健診)』の実施について

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━▲△▲

協会けんぽ群馬支部では、40歳~74歳の被扶養者(ご家族)の方を対象とした、特定健診を無料で受けられる家族健診(集団健診)を実施いたします。家族健診の自己負担は0円(オプション検査は有料)です。

 

≪お申し込みの流れ≫

協会けんぽに申込書を郵送する。

→令和5年11月27日頃に申込書はがき一体型のご案内を対象者(被扶養者)がいる被保険者のご住所宛に発送します。申込書が届きましたら、被保険者様より被扶養者の方へ家族健診(集団健診)の案内をお願いします。

健診機関から案内が届く。

健診を受ける。

 

≪申込締め切り日≫ 令和5年12月14日(木)

 

↓↓『家族健診(集団健診)』について詳しくはこちらから

https://www.kyoukaikenpo.or.jp/shibu/gunma/cat040/syuudankenshin2311/

 

▼▽▼━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

4申請書の落とし穴 ~よくある返戻事例⑧~

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━▲△▲

 協会けんぽでは、令和51月より各種申請書(届出書)の様式を変更しています。新様式では、新システムによる自動審査を導入して審査を迅速化・効率化しています。申請書に記入誤りがあるとエラーとなり、申請書を返戻することになります。

このシリーズでは、よくある返戻事例を紹介していきます。

 

【療養費支給申請書(治療用装具)】

●申請書2ページ目「④-1傷病の原因」欄が未記入になっている事例があります。装具を作成した方が仕事をしていないお子様であっても、必ず記入が必要です。傷病の原因が業務上での傷病ではない場合、「1」を記入してください。

 

なお、装具を作成した方が被扶養者でも、振込先は被保険者となります。「振込先指定口座」欄には被保険者の口座情報をご記入ください。

 

【療養費支給申請書(立替払等)】

●「診療報酬明細書」を添付する際、開封厳禁の封筒を開封した状態で提出してしまう事例があります。開封せず、そのままご提出ください。

 

 皆様のご理解・ご協力をお願いします。次回は「被保険証再交付申請書」です!

 

↓↓今回の申請書と記入の手引きはこちら

https://www.kyoukaikenpo.or.jp/~/media/Files/honbu/event/kohoshizai/16_kakikata_ryouyouhi23.pdf

 

↓↓全申請書についてガイドブックを確認!

https://www.kyoukaikenpo.or.jp/event/kohoshizai/20220411/

 

 

▼▽▼━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

5】領収書・証明書等 原本の返却不可について

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━▲△▲

協会けんぽで受付した添付書類(領収書・証明書等)および申請書は、返却することができません。提出される際は、他の機関への申請で、領収書のコピー又は原本の提出が必要になるか等をご確認ください。

 

 添付書類(領収書・証明書等)の原本の返却が必要な場合は、申請時に任意の付箋や用紙に「原本返却希望」の旨を記入のうえご提出ください。

 

 

▼▽▼━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

6】マイナ保険証、1度使ってみませんか

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━▲△▲

 現在、国においては、関係団体と連携して、マイナ保険証(健康保険証の利用登録をしたマイナンバーカード)のメリットを実感していただけるよう「マイナ保険証、1度使ってみませんか」キャンペーンを行っています。

 

協会けんぽの加入者の皆さまにおかれましても、医療機関を受診する際に、ぜひマイナ保険証を利用してみてください。

 

~マイナンバーカードで受診するメリット~

 ・よりよい医療が受けられる!

 ・各種手続きも便利・簡単に!

 

詳しくは、こちらのサイトをご覧ください

https://www.kyoukaikenpo.or.jp/event/cat550/sb5010/mytourokukakunin/

 

 

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 

クイズの答え

A 3. 42

 

 令和3年度群馬支部のインセンティブ制度の実績は47支部中、総合45位という結果でした。

「特定保健指導対象者の減少率」42位に限らず、全体的に低い順位となっています。ひとりひとりの健康への取組が2年後の保険料率に反映されるため、ご協力をお願いします。

 

↓↓インセンティブ制度について詳しくはこちら

https://www.kyoukaikenpo.or.jp/shibu/gunma/cat080/20191108/

 

 

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

あとがき

 各地で紅葉が見頃を迎えていますが、皆さんは紅葉狩りに出かけましたでしょうか?
紅葉の赤には、気持ちを高めポジティブな気分にしたり、美しい景色を眺めた時には、脳内に幸せホルモンのセロトニンが分泌され、ストレス軽減の効果があると言われています。
また、観賞をしながらウォーキングをすれば、体力、筋力の向上にもつながります。
群馬県内にも多くの紅葉が楽しめるスポットがあるので行ってみてはいかがでしょうか。

 

 

☆過去のメールマガジンはこちら

https://www.kyoukaikenpo.or.jp/shibu/gunma/cat130/

 

 

◆◆◆最後までお読みいただき、ありがとうございました◆◆◆

申請書を選択
[健康保険給付の申請書]
[任意継続の申請書]
[被保険者証再交付等の申請書]
[マイナンバー新規(変更)登録申出書]
[医療費のお知らせ依頼]
[交通事故や第三者行為によるケガの届]
[健診の申込書]