閉じる
全国健康保険協会
について
こんな時に健保
健診・保健指導
健康サポート
医療費の節約
広報・イベント
PICK UP
閉じる
よくあるご質問
協会けんぽについて
閉じる
閉じる
閉じる
群馬支部

バックナンバー Vol.150(令和6年3月10日配信)


◆◆◆ 協会けんぽ群馬支部 メールマガジン 3月号 Vol.150 ◆◆◆ 

 

こんにちは!協会けんぽ群馬支部メールマガジンです。

 

突然ですが、クイズです!

Q. 協会けんぽでは加入者及び事業主の皆様の健康への取組を健康保険料率に反映させるインセンティブ制度を導入しています。5つの指標に基づき、協会けんぽ47支部ごとに加入者の実績を評価してランキングを行い、上位15支部に対して、結果に応じたインセンティブ(報酬金)を付与します。5つの指標の中にある「特定健診の実施率」では、令和4年度最新結果で群馬支部の実績は何位でしょうか。

 

1. 10

2. 21

3. 39

 

 答えはメールの最後に!

 

 協会けんぽ群馬支部メールマガジンは、ご登録いただいているみなさまへ、健康保険の制度に関することや日々の生活のお役立情報をお届けいたします。

           

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 目 次 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 

1】受けてよかった!「特定保健指導」メタボ解消体験記

2】令和6年度健康診断のご案内

3】退職や就職に伴う届け出は5日以内にお願いします

4】退職後の公的医療保険はお決まりですか?

5】申請書の落とし穴 ~よくある返戻事例⑫~

6】便利な申請書ネットプリントをご存知ですか?

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

※協会けんぽへの各種申請は郵送でのご協力をお願いいたします。

 

▼▽▼━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

1】受けてよかった!「特定保健指導」メタボ解消体験記

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━▲△▲

 健診後に生活習慣改善が必要と判定された方に行っている健康サポート(特定保健指導)。

 今月のメタボ解消体験記をご紹介します。

 

Bさん(50代 男性 サービス関係管理者)

 

●減量のための具体的な取り組み

・ビールを減らす  →実践中

・昼間、水分を1リットル以上飲む  →実践中

・主食の重ね食いはしない →実践中

 

●取組後の経過は?(12か月後)

・腹囲 93 89㎝(−4㎝)

・体重 79 75㎏(−4㎏)

 

●取り組んでみてのご本人の感想は?

 昨年の健康診断では、中性脂肪やLDLコレステロール、尿酸値、肝機能が非常に高く、初回面談時に血液が濃い、動脈硬化が進んでいる恐れがあると聞いたので、内臓脂肪を減らすように普段の生活に気を付けました。

特に、ノンカフェインの水分を多く飲むように言われたので、昼は水筒に水を入れ、1リットル以上飲むようにしています。自分ではこれが、1番減量に効果があったのではないかと思っています。また、野菜や果物は嫌いでほとんど食べず、1人暮らしのため、外食やスーパーの総菜が多かったので夕食は肉類中心ですが、できるだけ手作りにするようにしています。野菜は苦手ですが、白菜など食べられるものもあるので、鍋などにして食べています。夕食は弁当とラーメンを一緒に食べる事もあったのですが、現在は主食(メインの炭水化物)を1つにしています。

酒が好きで、ビールや焼酎を限度量の4倍以上飲んでいましたが、今は、ビールか焼酎のどちらか1つを飲むようにしています。

 

●保健師からのコメント

 初回面談時は、血液検査の結果が、非常に悪く動脈硬化が心配されました。1人暮らしを始めたばかりとのことで、ストレスも大きかったことと思います。尿酸値が高かったので、体の外に尿酸を排出させる効果がある水分や野菜を多く摂ることやビール500ml1本、又は焼酎コップ1杯に減らせるとよいとアドバイスをいたしました。

仕事がお忙しいながらも、朝食や夕食は手作りにしているとのことでした。初回面談3か月後には-2kgを達成し、今回、昨年に続きお会いすることができました。1年後の健康診断結果では、リバウンドすることなくさらに減量され、LDLコレステロールや尿酸値が基準値内に下がり、中性脂肪や肝機能の値ももう少しで基準値内に入るほどに改善されていました。お顔や体つきがすっきりされ、初めはご本人とはわかりませんでした。

休日は、ゴルフや野球を楽しんでいらっしゃるという事です。これからも元気に仕事が続けられるよう応援しております。

 

 〜これからもずっと元気なあなたでいてほしいから〜

 

健康サポート(特定保健指導)はメタボ解消に向けて一歩踏み出すあなたを保健師・管理栄養士が応援する保健サービスです。

ご本人(被保険者)様は無料、ご家族(被扶養者)様は最高330円(1機関のみ6,010円)でご利用いただけます。

  

②健康サポートを利用すると検査データの改善につながり、メタボ関連の医療費(高血圧、脂質異常、糖尿病等)を抑える効果があります。

保健指導のご案内が届いた際は、ぜひその一歩を踏み出してください。

 

③ステップアップ検査

メタボ予防・改善のために食事や運動習慣等の見直しを3ケ月以上続けた後に、その効果を確認するための検査で、身体計測、血圧測定、血液検査等を行います。費用負担はありません。

※ご利用いただけるのは、特定保健指導ご利用中の方です。

 

↓↓ステップアップ検査について詳しくはこちら

https://www.kyoukaikenpo.or.jp/shibu/gunma/cat040/20170426001/

 

 

 〜リモートによる健康サポート(特定保健指導)を始めています〜  

 

特定保健指導の面談を対面ではなく、ICTPC、スマートフォン、タブレット)によるリモート面談もご利用いただけます。

 対面での面談が難しい方は、リモート面談を積極的にご利用ください。

 

 特定保健指導の実施率はインセンティブ(報奨金)制度の評価指標のひとつでもあります。 ぜひ、ご利用ください!

 

↓↓健診後の保健指導・健康相談について詳しくはこちら

https://www.kyoukaikenpo.or.jp/g4/cat420/r36/

 

↓↓特定保健指導実施機関一覧(ご本人)について詳しくはこちら

https://www.kyoukaikenpo.or.jp/shibu/gunma/cat050/sb03/3491-119108/

 

〇特定保健指導に関することは、お気軽に保健グループまでお問合せください。

027-219-2100(音声ガイダンス③)

 

 

▼▽▼━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2】令和6年度健康診断のご案内

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━▲△▲

令和6年度の生活習慣病予防健診と特定健康診査のご案内です。

 

〇生活習慣病予防健診 ~被保険者(ご本人)様向けのご案内~

・令和6年3月下旬に事業主様へ令和6年度の健診対象者一覧等のご案内を送付します。

・情報提供サービス(事業主向けサービス)を利用して健診対象者一覧をダウンロードすることができます。ご利用の際には、事前にインターネットで利用申請が必要です。

 

生活習慣病予防健診は、令和5年4月から自己負担額が軽減されより受診しやすくなっています。

一般健診:最高7,169円(軽減前)→最高5,282円(軽減後)

付加健診:最高4,802円(軽減前)→最高2,689円(軽減後)

 

また、令和6年度より付加健診の対象年齢が、現行の40歳、50歳に加え、45歳、55歳、60歳、65歳、70歳も対象になります。

詳しくは下記リンク先「更なる保健事業の充実について」をご確認ください。

 

↓↓情報提供サービス(事業主向けサービス)はこちら

https://www.kyoukaikenpo.or.jp/g2/cat260/2013-8495/

 

↓↓更なる保健事業の充実について詳しくはこちらから

https://www.kyoukaikenpo.or.jp/pickup/saranaru-jigyo/

 

〇特定健康診査 ~被扶養者(ご家族)様向けのご案内~

・令和6年4月以降に受診券(セット券)をご自宅(被保険者様のご住所あて)へ送付します。

・被保険者様のご住所に郵送できなかった方の受診券は、4月以降に事業主様あてに送付します。

 

健康診断を上手に活用して、健康を目指しましょう!

 

↓↓令和6年度の健診について

https://www.kyoukaikenpo.or.jp/g4/cat405/sbb3105/info220129/

 

 

▼▽▼━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

3】退職や就職に伴う届け出は5日以内にお願いします

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━▲△

協会けんぽでは、加入者の皆さまがより良い医療を受けることができることから、マイナ保険証の利用を推進しています。

 

例年3・4月は、退職や就職に伴う健康保険証資格の喪失・取得が多くなります。

マイナ保険証の円滑な利用には、事業主の皆さまに、資格取得・喪失に関する速やかな届け出にご協力いただく必要がございます。

事業主の皆さまにおかれましては、資格喪失・取得があった日から5日以内に、マイナンバーを記載した資格取得届等を日本年金機構等へ届け出ていただきますようお願いいたします。

 

就職したとき(健康保険・厚生年金保険の資格取得)

https://www.nenkin.go.jp/service/kounen/tekiyo/hihokensha1/20150422.html

退職したとき(健康保険・厚生年金保険の資格喪失)

https://www.nenkin.go.jp/service/kounen/tekiyo/hihokensha1/20150407-02.html

従業員(健康保険・厚生年金保険の被保険者)が家族を被扶養者にするとき

被扶養者に異動(被扶養者が就職したときなど)があったときhttps://www.nenkin.go.jp/service/kounen/tekiyo/hihokensha1/20141202.html

 

~マイナンバーカードで受診するメリット~

・よりよい医療が受けられる!

・各種手続きも便利・簡単に! 

 

 

▼▽▼━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

4】退職後の公的医療保険はお決まりですか?

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━▲△▲

退職後の公的医療保険には以下の3つの選択肢があります。

毎月納める保険料などを比較の上、選択された公的医療保険にお手続ください。

 

協会けんぽの任意継続被保険者

国民健康保険の被保険者

家族の健康保険の被扶養者

 

の「協会けんぽの任意継続被保険者」のお手続きについて

■協会けんぽの保険証をお持ちの方の加入要件は、

・退職日までに被保険者期間が継続して2か月以上あること。

・退職日の翌日から20日以内に手続きをすること。

 

■各健康保険組合(健保組合)発行の保険証をお持ちの方の加入要件などについては、各健康保険組合へご相談ください。

 

の「国民健康保険の被保険者」の加入条件などについては、お住いの市区町村の国民健康保険担当課へお問い合わせください。

の「家族の健康保険の被扶養者」の加入条件などについては、ご家族が加入する健康保険へお問い合わせください。

 

↓↓協会けんぽの任意継続健康保険について詳しくはこちらから

https://www.kyoukaikenpo.or.jp/g3/sb3270/r147/

 

 

▼▽▼━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

5】申請書の落とし穴 ~よくある返戻事例⑫~

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━▲△▲

協会けんぽでは、システムによる自動審査を導入して審査を迅速化・効率化しています。申請書に記入誤りがあるとエラーとなり、申請書を返戻することになります。

このシリーズでは、よくある返戻事例を紹介していきます。

 

【任意継続被保険者 資格取得申出書】

その1:申請書2ページ目『情報照会』欄の記入漏れ

 

 被扶養者となる方がいる場合、16歳以上の方は収入を証明する書類の添付が必要ですが、「被保険者と同居」かつ「被保険者の在職時から引き続いて扶養とする」場合、「情報照会」欄に郵便番号を記入すると収入を証明する書類の添付が不要となります。(ただし、マイナンバーによる照会の結果、情報を取得できない場合は添付書類の提出が必要となる場合があります。)

記入漏れにご注意ください。

 

 

その2:提出期限について

 

資格取得申出書は、資格喪失年月日(退職日の翌日)から20日以内に提出(必着)いただかなくてはなりません。(※提出期限が土、日、祝日など協会けんぽの休業日に当たる場合は、翌営業日までとなります。)

提出期限を過ぎてしまいますとご加入いただけなくなるため、任意継続をご希望される場合は必ず期限内にご提出ください。

 

 

↓↓今回の申請書と記入の手引きはこちら

https://www.kyoukaikenpo.or.jp/g2/cat240/r55/

 

↓↓全申請書についてガイドブックを確認!

https://www.kyoukaikenpo.or.jp/event/kohoshizai/20220411/

▼▽▼━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

6】便利な申請書ネットプリントをご存知ですか?

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━▲△▲

申請書ネットプリントとは、協会けんぽの各種申請書を全国のコンビニエンスストア※に設置してあるマルチコピー機で即時に印刷できるサービスで、お急ぎの場合に便利です。

なお、マルチコピー機でのプリントは有料(1枚あたり20円)となります。

※セブンイレブン、ローソン、ファミリーマートなど。

 

↓↓詳しくはこちらから

https://www.kyoukaikenpo.or.jp/g2/cat270/

 

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 

クイズの答え

339

 

 令和4年度群馬支部のインセンティブ制度「特定健診の実施率」の実績は47支部中39位という結果でした。実施率としては、55.2%で、約半数の方が未実施という状況です。いつまでも元気でいるためには定期的な健康状態のチェックが大切です!年に1度は健診を受けましょう!

 

ひとりひとりの健康への取組が2年後の保険料率に反映されるため、引き続きご協力をお願いします。

 

↓↓インセンティブ制度について詳しくはこちら

https://www.kyoukaikenpo.or.jp/shibu/gunma/cat080/20191108/

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

あとがき

 3月に入り、いよいよ春到来ですね!まだ肌寒い日が続きますが、皆様は体調など崩されてはないでしょうか。寒暖差が大きい季節の変わり目は、寒暖差疲労になりやすいと言われています。寒暖差疲労とは、気温差が大きいことにより、自律神経が乱れ、体が疲れてしまうことです。寒暖差に負けないために、体をよく温め、適度な運動をすることが大切です。  

私も寒さに負けないように、できるだけ湯船に浸かり、体を温めるように心がけています。

 年度末は忙しい方が多いと思いますが、皆様も体調にはお気を付けて新年度を迎えましょう!

 

☆過去のメールマガジンはこちら

https://www.kyoukaikenpo.or.jp/shibu/gunma/cat130/

 

 

◆◆◆最後までお読みいただき、ありがとうございました◆◆◆



申請書を選択
[健康保険給付の申請書]
[任意継続の申請書]
[被保険者証再交付等の申請書]
[マイナンバー新規(変更)登録申出書]
[医療費のお知らせ依頼]
[交通事故や第三者行為によるケガの届]
[健診の申込書]