閉じる
全国健康保険協会
について
こんな時に健保
健診・保健指導
健康サポート
医療費の節約
広報・イベント
PICK UP
閉じる
よくあるご質問
協会けんぽについて
閉じる
閉じる
閉じる
群馬支部

バックナンバー Vol.142(令和5年7月10日配信)


◆◆◆ 協会けんぽ群馬支部 メールマガジン 7月号 Vol.142 ◆◆◆ 

 

こんにちは!協会けんぽ群馬支部メールマガジンです。

 

突然ですが、クイズです!

Q. 梅雨が明けると暑さがより厳しくなり、熱中症のリスクが高まります。令和47月の全国における熱中症による救急搬送人員数は、次のうちどれでしょうか。

 

1. 279

2. 2,720

3. 27,209

 

 答えはメールの最後に!

 

 協会けんぽ群馬支部メールマガジンは、ご登録いただいているみなさまへ、健康保険の制度に関することや日々の生活のお役立情報をお届けいたします。

           

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 目 次 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 

1】受けてよかった!「特定保健指導」メタボ解消体験記

2】協会けんぽの取り組みに関する動画を配信しています

3】インセンティブ(報奨金)制度 ~「医療機関への受診勧奨基準において速やかに受診を要する者の受診率」について~

4】申請書の落とし穴 ~よくある返戻事例④~

5】群馬県公式アプリ「G-WALK+」を活用しましょう!

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

※協会けんぽへの各種申請は郵送でのご協力をお願いいたします。

 

▼▽▼━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

1】受けてよかった!「特定保健指導」メタボ解消体験記

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━▲△▲

 健診後に生活習慣改善が必要と判定された方に行っている健康サポート(特定保健指導)。

 今月のメタボ解消体験記をご紹介します。

 

Jさん(40代 男性 サービス関係)

 

●減量のための具体的な取り組み

・週3回筋トレをする → 膝痛のため一時中断。代わりに意識して歩いている

・砂糖入りの飲み物はやめる → 実践中

・朝食の内容を充実させる → 実践中

 

●取組後の経過は?(4か月後)

・腹囲 104 102㎝(−2㎝)

・体重  86 84㎏(−2㎏)

 

●取り組んでみてのご本人の感想は?

 前年度の取り組み終了から体重増加。健康診断の結果が届いてから、砂糖入りの飲み物を控え、ご飯の量を減らす努力を始めたことで面談時に2㎏減っていました。

 面談後、スクワットを始めたものの膝が痛くなり中断。代わりに駐車場では車を遠いところに置いて歩くなど、歩数を増やす努力をしています。今後も減量は続けていきたいので、運動面では筋トレ、食生活では食事の量と内容に注意していきます。中期的に無理なく痩せるために、コツコツと取り組むつもりです。

 

●保健師からのコメント

 以前は砂糖入りの缶コーヒーを常飲していましたが、今は無糖の飲み物(麦茶など)で水分摂取されています。早朝から勤務されているので、9時頃の休憩時間に朝食としておにぎりを食べ、仕事終了後の15時頃昼食となります。体調を整えて健康的な体づくりをするために、朝食の内容を充実させることを提案しました。

具体的には、コンビニでも買えるもので「エネルギー源の炭水化物」と「筋肉の元となるたんぱく質」をとることです。Jさんは、おにぎりとサラダチキン、おにぎりとゆで卵などの組み合わせで工夫しながら実践されました。夕食も19時には済ませています。今できる運動実践と、食生活を整えることで、体が変わってきました。膝の痛みも良くなって、今後は中断していた筋トレが再開できそうとのことです。ご自身で問題意識を持って取り組んでいただけました。お疲れ様でした。

 

 

 〜これからもずっと元気なあなたでいてほしいから〜

 

①健康サポート(特定保健指導)はメタボ解消に向けて一歩踏み出すあなたを保健師・管理栄養士が応援する保健サービスです。

・動機づけ支援の場合:ご本人(被保険者)様は無料、ご家族(被扶養者)様は無料もしくは330円(一機関のみ4,950円)でご利用いただけます。

・積極的支援の場合:ご本人(被保険者)様は無料、ご家族(被扶養者)様は無料もしくは180円(一機関のみ6,010円)でご利用いただけます。

  

②健康サポートを利用すると検査データの改善につながり、メタボ関連の医療費(高血圧、脂質異常、糖尿病等)を抑える効果があります。

保健指導のご案内が届いた際は、ぜひその一歩を踏み出してください。

 

③ステップアップ検査

メタボ予防・改善のために食事や運動習慣等の見直しを3ケ月以上続けた後に、その効果を確認するための検査で、身体計測、血圧測定、血液検査等を行います。費用負担はありません。

※ご利用いただけるのは、特定保健指導ご利用中の方です。

 

↓↓ステップアップ検査について詳しくはこちら

https://www.kyoukaikenpo.or.jp/shibu/gunma/cat040/20170426001/ 

 

 

 〜リモートによる健康サポート(特定保健指導)を始めています〜  

 

特定保健指導の面談を対面ではなく、ICTPC、スマートフォン、タブレット)によるリモート面談もご利用いただけます。

 対面での面談が難しい方は、リモート面談を積極的にご利用ください。

 

 特定保健指導の実施率はインセンティブ(報奨金)制度の評価指標のひとつでもあります。 ぜひ、ご利用ください!

 

↓↓健診後の保健指導・健康相談について詳しくはこちら

https://www.kyoukaikenpo.or.jp/g4/cat420/r36/ 

 

↓↓特定保健指導実施機関一覧(ご本人)について詳しくはこちら

https://www.kyoukaikenpo.or.jp/shibu/gunma/cat050/sb03/3491-119108/ 

 

〇特定保健指導に関することは、お気軽に保健グループまでお問合せください。

027-219-2100(音声ガイダンス③)

 

 

▼▽▼━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2】協会けんぽの取り組みに関する動画を配信しています

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━▲△▲

加入者・事業主の皆さまが給付金の申請や健康づくりを行う際の参考としていただくために、協会けんぽの取組などを紹介しております。是非、ご一読のうえ、お役立てください。

 

↓↓協会けんぽの取組などの動画について詳しくはこちら

https://www.kyoukaikenpo.or.jp/event/kohoshizai/20220411/ 

 

 群馬支部では、特定保健指導の疑問についてクイズ形式の動画で解説しています!

また、【1】にて特定保健指導を実際に受けられた方の体験記を載せています。特定保健指導の対象者になったときには、ご自身のために特定保健指導をぜひご利用ください。

 

↓↓特定保健指導の動画について詳しくはこちら

https://www.youtube.com/watch?v=Ghjq61nlQfE 

 

 

▼▽▼━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

3インセンティブ(報奨金)制度 ~「医療機関への受診勧奨基準において速やかに受診を要する者の受診率」について~

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━▲△▲

 協会けんぽの生活習慣病予防健診の結果、血圧・血糖値・脂質の項目で「要治療(再検査含む)」のまま放置していませんか。血圧・血糖値・脂質が高い状態が続くと脳梗塞や糖尿病等のリスクが高まります。早期発見・早期治療のために、「要治療」の判定となりましたら、医療機関の受診をお願いいたします。

  また、「医療機関への受診勧奨基準において速やかに受診を要する者の受診率」はインセンティブ制度の評価指標の一つです。

 

インセンティブ制度とは、協会けんぽの加入者及び事業主の皆さまの健康への取り組みが、健康保険料率に反映される制度です。5つの評価指標の総得点で、上位に該当した支部はインセンティブが付与され、保険料率の低減に繋がります。

令和4年度実績評価からインセンティブ付与の対象が上位15支部に変更となりました。(令和3年度実績評価までは上位23支部が対象でした)。なお、令和3年度の群馬支部の実績は45位でした。

 

  皆さまの健康への取組が2年後の健康保険料率に反映されます。上位15位以内に入れるよう、私たち協会けんぽ群馬支部も全力でサポートいたしますので、できることから取り組みましょう。

 

↓↓インセンティブ制度についてはこちら

https://www.kyoukaikenpo.or.jp/shibu/gunma/cat080/20191108/ 

 

 

▼▽▼━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

4】申請書の落とし穴 ~よくある返戻事例④~

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━▲△▲

協会けんぽでは、令和51月より各種申請書(届出書)の様式を変更しています。新様式では、新システムによる自動審査を導入して審査を迅速化・効率化しています。申請書に記入誤りがあるとエラーとなり、申請書を返戻することになります。

このシリーズでは、よくある返戻事例を紹介していきます。

 

【傷病手当金支給申請書】

●申請書3ページ目「事業主記入用」の報酬欄(手当等について)

 

・返戻事例①:申請書2ページ目の「申請期間」のうち、出勤した日に対して支給した報酬等を記入している。

 

・返戻事例②:申請書2ページ目の「申請期間」と無関係な期間に支給した報酬等を記入している。

 

正しくは、欠勤控除せずに支給している手当(通勤手当等)がある場合に、対象期間と金額を記入します。

 

正しい記入例:2ページ目の申請期間が「令和5101日~令和51031日」で、「令和5101日~令和6331日に6か月分の通勤手当90,000円を支給」した場合

 

1段目の欄に「令和【05】年【10】月【01】日から令和【06】年【03】月【31】日」と記入のうえ、通勤手当の金額【90,000】円を記入します。

 

皆様のご理解・ご協力をお願いいたします。次回は「傷病手当金の2ページ目について」です!

 

↓↓今回の申請書と記入の手引きについてはこちら

https://www.kyoukaikenpo.or.jp/g2/cat230/r124/ 

 

↓↓全申請書についてガイドブックを確認!

https://www.kyoukaikenpo.or.jp/event/kohoshizai/20220411/ 

 

 

▼▽▼━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

5】群馬県公式アプリ「G-WALK+」を活用しましょう!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━▲△▲

 「G-WALK+」(ジーウォークプラス)は群馬県民の皆様の日々の健康づくりをサポートするアプリです。スマートフォンを持ち歩くだけで歩数を自動で記録し、毎日の体重・血圧を記録して、グラフでみることができます。

また、毎日の取り組みでポイントが貯まり、貯まったポイントは抽選で特典と交換することができます。

 

↓↓「G-WALK+」について詳しくはこちら

https://gunma.karada.live/ 

 

G-WALK+」を活用して、日々の健康づくりを楽しく取り組みましょう!

 

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 

クイズの答え

A 3. 27,209

 

 

職場においても例年、熱中症が多数発生しており、重篤化してしまうケースがあります。厚生労働省では、「STOP!熱中症 クールワークキャンペーン」を実施し、職場における熱中症予防対策の浸透を呼びかけています。正しい予防方法を知り、普段から気をつけることで熱中症は防ぐことができます。無理せず、熱中症にならない生活習慣を身につけましょう。

 

↓↓熱中症関連情報について詳しくはこちら(厚生労働省ホームページ)

https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/kenkou/nettyuu/ 

 

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

あとがき

 最近は夕方も暑くなり、寝苦しい毎日になってきました。クーラーをつけるとつい水分補給がおろそかになってしまうため、私は「食事時に必ずコップ1杯分」や、「喉が渇いていなくても決めた時間に」等、自分の中でルールを決めて、意識的に水分補給を行っています。屋内であっても熱中症になってしまう可能性はありますので、自分の生活にあった熱中症対策を考えてみるのはどうでしょうか?

 

◆◆◆最後までお読みいただき、ありがとうございました◆◆◆



申請書を選択
[健康保険給付の申請書]
[任意継続の申請書]
[被保険者証再交付等の申請書]
[マイナンバー新規(変更)登録申出書]
[医療費のお知らせ依頼]
[交通事故や第三者行為によるケガの届]
[健診の申込書]