令和05年10月16日
昨今、従業員の健康を重要な経営資源と捉え、企業が従業員の健康づくりに取り組むことにより、生産性・活力の向上を目指す「健康経営®」に積極的に取り組む企業が増えています。 |
|
「とやま健康企業宣言」にご登録いただければ、当支部が保有するデータを用いて貴社の健康課題等の見える化を行い、取組が進むようサポートさせていただきます。
県内では、既に800社以上の企業が「とやま健康企業宣言」に登録し、従業員の健康づくりを開始しています。現時点で全く取り組んでいなくても結構です。ぜひ「とやま健康企業宣言」のご登録をお願いします。 ※「健康経営」は、NPO法人健康経営研究会の登録商標です。
健康経営に関する項目について、貴社の状況に応じて取組内容を決定し、実施いただきます。広範囲な取組内容を無理なく進められるよう、Step1、Step2の二段階制としています。
-
(1)Step1(健康経営に取り組むための基礎作り)
健診の実施、要治療者の再検査等の受診、特定保健指導の実施のほか、健康づくり環境の整備、食
事・運動・禁煙・心の健康に係る取組を実施いただきます。
-
(2)Step2(労働安全衛生を含めた健康経営の更なる展開)
Step1の取組に加え、従業員の家族に係る健診受診の勧奨、健康管理・安全衛生活動、メンタ
ルヘルス対策、過重労働防止等の取組を実施いただきます。
-
① Step1エントリー
下記の応募用紙をご記入いただき、FAX(076-431-5274)で当支部に提出してください。
※健康保険組合にご加入の事業所様におかれましては、ご加入の各健康保険組合あてにご提出ください。
② 当支部による取組支援
当支部より「 Step1宣言証」の交付、貴社の健康課題の見える化等を行い、取組を支援します。
当支部より定期的に状況を確認させていただき、必要な支援を行います。
④ 認定の申請
取り組んだ内容について、下記の認定申請書にご記入いただき、参考資料を添付した上で当支部に提出してください。審査の結果が80点以上の場合には「Step1認定証」を贈呈します。
※健康保険組合にご加入の事業所様におかれましては、ご加入の各健康保険組合あてにご提出ください。
⑤ Step2のエントリー
Step1認定後、労働安全衛生を含めた健康経営の更なる展開を進める場合には、下記の応募用紙をご記入いただき、FAX(076-431-5274)で当支部に提出してください。令和4年4月1日よりStep2の取組内容が一部変更となっております。取組内容の詳細は「Step2取組項目に対する趣旨・解説及び評価方法・基準」をご確認ください。
※健康保険組合にご加入の事業所様におかれましては、ご加入の各健康保険組合あてご提出ください。
⑥ 当支部より「Step2宣言証」の交付を行い、取組を支援します。
⑦ 取組の実践
当支部より定期的に状況を確認させていただき、必要な支援を行います。
⑧ 認定の申請
取り組んだ内容について、下記の認定申請書にご記入いただき、参考資料を添付した上で当支部に提出してください。
審査の結果が80点以上の場合には「Step2認定証」を贈呈します。
※健康保険組合にご加入の事業所様におかれましては、ご加入の各健康保険組合あてにご提出ください。
ご参加をお待ちしています。ご不明な点などございましたら、下記の問い合わせ先までお
気軽にご連絡ください。
【お問い合わせ先】 保健グループ:076-431-5273 |