【重要】大阪府下の出張窓口 終了・開設日変更のお知らせ
協会けんぽ大阪支部では、郵送による届出・申請が年々増加しており、年金事務所内の出張窓口への来訪者が減少傾向にあることを踏まえ、以下の出張窓口について、終了または開設日の変更を実施します。
☝クリックすると案内チラシが見られます
☝クリックすると案内チラシが見られます
出張窓口の開設日を変更する年金事務所
| 変更後の開設日 | 変更を開始する日 |
堺東年金事務所 東大阪年金事務所 守口年金事務所 | 毎月1日~5日まで および 25日~月末日まで (いずれも平日のみ) | 令和5年9月1日(金) |
毎月6日~24日は、年金事務所が開庁している日であっても、協会けんぽの出張窓口は閉鎖しています。年金事務所の相談窓口では、協会けんぽに提出する申請書(傷病手当金などの各種給付金・任意継続の申請書・保険証の再交付 ほか)の受付は出来ません。閉鎖期間中は、協会けんぽ大阪支部に申請書を直接ご郵送ください。 |
出張窓口をご利用のお客様には大変ご不便をおかけしますが、令和5年9月以降は電話によるご相談や郵送での申請をご利用いただきますようお願い申し上げます。
また、今後はさらなる郵送化の促進、電話相談体制の強化など、サービス向上により一層取り組んでまいりますので、何卒、ご理解とご協力をお願い申し上げます。
各種申請書はすべて郵送による提出が可能です健康保険の各種給付金、任意継続及び健診の申請など協会けんぽで受付している申請書等は、すべて郵送でご提出いただけます。
大阪支部窓口には専用駐車場はなく、窓口も時間帯によって大変込み合いますので、便利でスムーズな郵送による手続きをおすすめします。
※お電話による各種申請書送付依頼も受付しています。
■ ご注意ください■ 終了・開設日変更を行う『協会けんぽ出張窓口』は、年金事務所内に設置している、協会けんぽへの申請書(高額療養費・傷病手当金などの各種給付金・任意継続関係の申請書・保険証の再交付など)を受付する窓口です。 資格取得届・算定基礎届などは引き続き年金事務所で受付しています。
|