宮崎県立看護大学データヘルス計画事業実施研究グループとの事業連携協定締結!
協会けんぽ宮崎支部は、平成27年3月23日(月)に宮崎県立看護大データヘルス計画事業実施研究グループと協会けんぽ宮崎支部加入者の健康増進・健康寿命の延伸に寄与するため事業連携協定を締結しました。
連携及び協力事項
(1)協会けんぽが保有する健診情報・保健指導情報等のデータ処理・解析方法等に関する指導・助言。
(2)協会けんぽが保有する健診情報・保健指導情報等を用いた医療費などの分析方法や結果評価など
の検討。
(3)協会けんぽ宮崎支部が実施するエゴグラム等を活用した保健指導の実施方法、結果評価等の検討
及び実施における指導・助言。
(4)研究グループにおける、個人が特定できないよう加工された健診情報・保健指導等の解析を行う。
(5)分析等による成果の周知及び関係方面等への情報発信。
期待される効果
健診・保健指導データの分析等を行い、データヘルス計画事業の実施を円滑にかつ効率的・効果的に実施できる。また、加入者をはじめ県民の健康増進、公衆衛生の向上という効果も期待できる。
調印式の様子
 |  |
▲左)比嘉支部長、右)江藤教授 | ▲協会けんぽ職員と看護大教授の記念撮影 |
調印式の様子が、宮崎日日新聞社のホームページに掲載されましたので、こちらをご覧ください。
協定書(PDFファイル)
調印式日時及び会場
日時 : 平成27年3月23日(月)午前10時から10時半
会場 : 宮崎県立看護大学 多目的ホール(附属図書館2F)
出席者
宮崎県立看護大学 : 江藤 敏治 教授、中尾 裕之 教授、小野 美奈子 教授
協会けんぽ宮崎支部 : 支部長、企画総務部長、保健グループ長