特定健診実施機関一覧
ご家族(被扶養者の方)の特定健診実施機関について
・事前にご希望の健診実施機関にご予約をお願いいたします。
・受診の際には、「受診券」と「健康保険証」が必要です。
・特定健診の健診実施機関は下記の2つの一覧からお選びください。
※健診実施機関によって健診費用が異なります。
◎京都府内の健診機関・集団健診会場◎
1.特定健診(無料)・ミニドック健診・なでしこ健診・集団健診(無料)について
NEW 年に1度の特定健診 R5年度下期パンフレット (PDF)
特定健診 R5年度上期パンフレット(PDF)
【令和5年度集団健診日程に関するお知らせ】
〇以下の日程が追加となります。
・福知山市 福知山市武道館 2月3日(土)
無料オプション(貧血・糖尿・肌年・血年・骨健)
ミニドック健診あり(11,708円)
健診実施機関(お申込先):船員保険大阪健康管理センター(06-6576-1007)
・京都市山科区 東部文化会館 2月17日(土)
無料オプション(貧血・糖尿・肌年・血年・骨健)
ミニドック健診あり(11,708円)
健診実施機関(お申込先):船員保険大阪健康管理センター(06-6576-1007)
・八幡市 八幡市文化センター 3月2日(土)
無料オプション(貧血・糖尿・肌年・血年・骨健)
ミニドック健診あり(11,708円)
健診実施機関(お申込先):船員保険大阪健康管理センター(06-6576-1007)
2.上記以外にも特定健診を受診できる健診機関が京都府内に約1,000機関あります
京都府内 有料(1,920円)の健診機関一覧はこちら
特定健診の他にがん検診も追加して受診したいとき
1.お住まいの市区町村が行うがん検診を受診する。
- 市区町村の補助が受けられます。
- 検査内容・費用・対象者・実施時期など、市区町村によって様々です。
- 特定健診と同時に受診できる場合があります。 (無料健診実施機関一覧の集団健診の一部でも実施しています)
市区町村の健診窓口まとめページはこちら(京都府ホームページへジャンプ)
2.協会けんぽのミニドック健診を受診する。
- 特定健診とがん検診をセットで同時に受診できます。(被保険者の生活習慣病予防健診と同程度の内容)
- がん検診部分は全額自己負担ですが、安価な価格に抑えています。
3.協会けんぽのなでしこ健診を受診する。
- なでしこ健診が受診できます。(女性特有の病気が気になる方におススメの内容)
- 特定健診項目以外は全額自己負担になります。