【事業所向け】~事業主の皆様へ~事業者健診(定期健康診断)の結果提供にご協力ください。
■ 事業者健診と特定健診
平成20年から特定健診という健診制度が始まり、保険者(協会けんぽ、健康保険組合等)に実施が義務付けられました。(注)
一方で、事業者には労働安全衛生法で実施する定期健康診断が義務付けられており、法令上も事業者健診が特定健診に優先するため、特定健診に代えて事業者健診結果を提出することで、特定健診を実施したとみなされることになっています。
(注) 協会けんぽでは35歳以上の被保険者(ご本人様)に特定健診の内容を含めた健診である「生活習慣病予防健診」、40歳以上の被扶養者(ご家族様)に「特定健診」としてご案内しています。
■ 事業者健診結果提供のメリット
≪1≫ 健康サポートを無料で利用できる
提供いただいた事業者健診の結果に基づいて、対象者は保健師または管理栄養士による健康サポート(特定保健指導)を無料で利用できます。従業員の皆様の健康づくりにお役立てください。
≪2≫ 健診受診率に反映され将来的な健康保険料の負担軽減につながる!
健診結果をご提供いただくと・・・
→ 健康サポートによって健康への意識を高め、早期の段階で生活改善に取り組むことで、重症化を防ぐことができます。=医療費の適正化に。
→ 健診受診率の向上に。
以上のことから、健診結果のご提供は将来的な健康保険料率の上昇を抑えることにつながります。
※健診受診率と健康保険料率について、詳しくはこちら(インセンティブ制度)
■ 結果提供の方法は?
結果提供の対象者となる方は、40歳以上75歳未満の協会けんぽに加入する被保険者(ご本人様)です。
ただし、協会けんぽの生活習慣病予防健診を受診される方は除きます。
【参考リンク】
この一覧の健診機関で定期健康診断を実施された場合、協会けんぽに同意書[PDF]を提出していただくことで
健診結果のご提供が可能となります。
【お問い合わせ先】
全国健康保険協会 香川支部 保健グループ
電話番号: 087-811-0570 (平日8:30~17:15)
※音声案内にしたがって②を押してください。
- 【公募】全国健康保険協会管掌健康保険生活習慣病予防健診等の委託機関の募集
- 【公募】全国健康保険協会管掌健康保険「被保険者に対する特定保健指導業務」の委託機関の募集
- 【公募】令和7年度事業者健診データの提供に係る提供依頼書の提出勧奨・取得業務及び事業者健診データ作成業務委託機関の募集
- 【公募】被保険者に対する特定保健指導における血液検査等検査業務の委託機関の募集
- 【公募】「令和7年度被保険者に対する特定保健指導業務(自社用)」の委託機関の募集
- 【公募】自社の事業者健診データの提供事業者の募集
- 【公募】令和7年度特定健康診査・特定保健指導委託(個別契約)機関の募集
- 【生活習慣病予防健診】令和7年度生活習慣病予防健診実施機関一覧
- 【特定健診】令和7年度 集団特定健診(無料)のお知らせ
- 【特定保健指導】ステップアップ検査のご案内
- 【特定保健指導】特定保健指導専門機関への業務委託について
- 【特定保健指導】特定保健指導継続支援業務の外部委託について
- 【事業所向け】定期健康診断結果の提供勧奨及び生活習慣病予防健診受診勧奨業務委託について
- 【事業所向け】【ご活用ください】ご家族様向け特定健診の受診勧奨文書について
- 【健診機関向け】生活習慣病予防健診実施機関の新規募集
- 【その他】オンライン資格確認等システムによる保険者からの特定健康診査情報の提供にかかる不同意申請について
- 【その他】令和7年度生活習慣病予防健診のご案内について
- 【その他】新型コロナウイルス対応による生活習慣病予防健診実施の停止について
- 【その他】【重要】生活習慣病予防健診はセット健診です