「生活習慣病予防健診実施機関」および「特定保健指導業務委託機関」の 募集について
令和05年08月14日
当支部では事業所、加入者の皆様の健康づくりに共に取組んでいただく熱意と意欲ある健診機関様を以下のとおり募集しています。
生活習慣病予防健診実施機関のここがポイント
①加入者は全国4千万人
当協会は日本最大の医療保険者です。うち兵庫支部では147万人が加入しています。
②集客のフォローも実施します
事業所や加入者への広報、PR活動は協会でも積極的に実施しています。
③圧倒的なお得感
法定健診+3大ガン検診が付帯で受診者負担額は5,282円(総額18,865円)。福利厚生の充実の観点からも事業所様に大変PRしやすい内容となっています。
④独自の検査項目も追加可能
人間ドックの併用やオプションとして独自項目の追加も可能にしていますので、健診機関の強みに応じた多彩な提案が可能です。
⑤事務補助に係る各種ツールを提供
受診資格の確認ツールや協会への健診結果報告用データ作成ツールは協会から提供しますので、事務的な設備投資は比較的抑えられます。
募集要項
1.募集する地域
健診実施機関が他エリアに比べ少なく、当協会の健診を未利用の方が多い以下のエリアで積極的に募集をしています。
阪神北、南エリア(特に川西市、伊丹市、宝塚市)
2.募集する健診・特定保健指導実施機関
兵庫県内に所在地を有し、全国健康保険協会が定める「健診実施機関の選定基準」等を満たす健診実施機関で、次の条件が可能であること。
① 当協会の生活習慣病予防健診を年度内に原則1,000件以上受け入れることが可能な健診実施機関。
② 「標準的な健診・保健指導プログラム(平成30年度版)」「特定健診・特定保健指導の円滑な実施に向けた手引き(第3.2版)2021年3月」に従って、特定保健指導が実施できること。
③ 労働安全衛生法に基づく定期健康診断(事業者健診)の結果データをXML形式またはCSV形式で提供できること。
④ インターネットを利用した健診事務(請求)が行えること。
対応OS | Windows8.1/Windows10/Windows11 |
対応Webブラウザー | Microsoft Edge |
3.委託する内容
一般健診、付加健診、乳がん検診、子宮頸がん検診、肝炎ウイルス検査、特定保健指導
※詳細については、「健診のご案内」及び「健診の基準」をご覧ください。
4.受付期間
通年
5.契約までの流れ
①下記担当まで電話にてご連絡願います。後日、実施要綱・申請書等を送付いたします。
②申請書及び各種必要書類をご提出願います。(ご提出いただく申請書及び各種必要書類の作成等に係る費用は申請者の負担となります。)
③ご提出いただいた申請書等の書類選考を行います。書類審査後、選定基準、施設及び検査機器等の確認のため、日程調整のうえ実地調査を行います。
④実地調査後、総合的な審査を行ったうえで、契約可否を決定します。
⑤詳細な事務処理の打ち合わせを行った後、契約締結を行います。
5.お問い合わせ先
神戸市中央区磯上通7-1-5三宮プラザEAST
全国健康保険協会兵庫支部 保健グループ
TEL:078-252-8705
- 【ご本人】生活習慣病予防健診のご案内
- 【ご本人】定期健康診断(事業者健診)結果の提供についてのお願い
- 【ご本人】RIZAPで特定保健指導を受けることができるようになりました!(令和6年4月開始)
- 【ご本人】お近くのドラッグストア・調剤薬局で特定保健指導が受けられます
- 【ご家族】特定健診のご案内
- 【ご家族】ミニドック健診のご案内
- 【ご家族】特定健診受診券再交付申請書(集団健診用)
- 【健診・保健指導実施機関様向け】様式ダウンロード
- 「被保険者に対する店舗型特定保健指導業務」委託機関の募集について
- 令和7年度 健康づくり業務等の外部委託について
- 特定健診の受診勧奨業務の外部委託について
- 生活習慣病予防健診受診勧奨に係る外部委託について
- 「令和6年度 事業者健診結果データ取得勧奨業務等の委託について」