メインコンテンツに
スキップします
閉じる
全国健康保険協会
について
こんな時に健保
健診・保健指導
健康サポート
医療費の節約
広報・イベント
PICK UP
閉じる
よくあるご質問
協会けんぽについて
閉じる
閉じる
閉じる
広島支部

【広報制作物】協会けんぽ広島支部からのお知らせ(納入告知書同封リーフレット)


時報掲載ページ タイトル部分

 「協会けんぽ広島支部からのお知らせ」は、広島支部にご加入いただいている事業主様あてに送付しております。


 最新号

発行月
 主な内容  
  
 時報 R7-4 
  ・令和6年度 広島県健康経営優良企業表彰式が開催されました          
  ・「ひろしま企業健康宣言」参加事業所を募集しています!
  ・資格確認書について
  ・生活習慣病予防健診のご案内を事業所様宛に3月下旬に送付しています。  

  ・特定健診のご案内を4月下旬に送付しています。 
  ・「健康寿命」の延伸に向けて
  


 バックナンバー

発行月 主な内容 

令和7年3月

 
  ・令和7年度 生活習慣病予防健診のご案内を送付します  
  ・特定健診のご案内を送付します
  ・各証の回収と喪失後受診防止について

  ・退職後の健康保険について
  ・協会けんぽ広島支部の保険料率について

  
 令和7年2月 
  令和7年3月分(4月納付分)からの健康保険・厚生年金保険の保険料額表
  
 令和7年1月 
  ・資格情報のお知らせと加入者情報(マイナンバーの下4桁)の配布をお願いします
  ・令和7年度 健診のご案内について
  ・より詳細な健診を受けたいご家族様へ 特定健診充実パックをご利用ください

  ・ひろしま企業健康宣言エントリー事業所募集中!
  ・「ひろしま企業健康宣言健康づくり優良事業所」様の特典
   「ヘルスケア企業保証制度」 のご案内
  ・上手な医療のかかり方
  ・令和5年度 インセンティブ実績 広島支部21位 
  
 令和6年12月 
  ・令和6年12月2日から「マイナ保険証」基本とする仕組みに移行します
  ・令和6年12月1日までの既存加入者様への「資格情報のお知らせ」について
  ・令和6年度 健康保険委員功労者表彰式を行いました!

  ・医療費のお知らせをお送りします 
  ・「確定申告の医療費控除申請」はマイナポータルの利用が便利 
  ・年末年始の休業期間のご案内
  ・12月22日はジェネリック医薬品の日です! 

  

 令和6年11月 
  ・これからは健康保険証のルールが変わります
  ・第三者行為によるケガで健康保険証を使用された場合は、
   「第三者行為による傷病届」の提出が必要です!
  ・協会けんぽ広島支部主催!健康経営セミナーのご案内
 
  ・ 従業員様の健診について お知らせ 
  ・ 協会けんぽ広島支部公式LINEをはじめました!
  
令和6年10月  
  ・マイナンバーカードと健康保険証の一体化について
  ・令和6年度被扶養者資格再確認のお願い
  ・令和6年度 健康づくり優良事業所に2,422社が認定されました!
  
  ・ 10月は「乳がん月間」です! 
  ・ 協会けんぽ広島支部公式LINE を開設しました! 
  

令和6年9月   
  ・「マイナ保険証」や「資格情報のお知らせ」等に関する 
  お問い合わせは、専用ダイヤルをご利用ください
  ・令和6年度被扶養者資格再確認のご協力のお願い
  ・健診の結果、「要治療」・「要精密検査」と判定された 
   方は早めに医療機関の受診をお願いします
  ・「健康経営優良法人2025」の申請受付が始まりました!
  ・出張相談窓口の閉鎖について
  ・9月は「職場の健康診断実施強化月間」です!  
  
令和6年8月
 
 協会けんぽマイナンバー専用ダイヤルを開設します!
 ・「資格情報のお知らせ」について
 ・生活習慣病予防健診が受診しやすくなっています!
 ・出張相談窓口の閉鎖について
 ・協会けんぽ 2023(令和5)年度決算(見込み)のお知らせ 
 ・「優良事例に学ぶ!健康経営セミナー」にご参加ください
  

  
令和6年7月   
  ・今から使おう!マイナ保険証!
  ・出張相談窓口の閉鎖について
  ・上手な医療のかかり方
  ・「健康経営無料訪問サポート」実施中
 
  
令和6年6月
 
 ・令和6年度健康づくり講座のご案内  
 ・健診結果が[要治療][要精密検査]の方へ 
     早めの医療機関の受診をお願いします
 ・特定健診の受診をご家族(被扶養者)に
   おすすめください!
 ・〈健康経営スタートセミナー-職場におけるメンタルヘルス-〉 
       にぜひご参加ください!
  
令和6年5月号
   
 ・令和6年度の保険料率に反映
   インセンティブ制度の実績(令和4年度)について 
   ・ジェネリック医薬品の軽減額がわかる お薬手帳アプリ 
    ヘルスケア手帳のご案内
   ・保険証の適正利用にご協力ください
   ・マイナンバーカードの保険証利用で
  限度額適用認定証の発行手続きが不要になります!
   ・日頃から歩くことを意識しましょう! 
  
令和6年4月号
  
  ・令和5年度健康経営優良企業表彰式が行われました
  ・事業主の皆様へ 付加健診が受けられる対象年齢が拡大! 
   生活習慣病予防健診をご利用ください
  ・大切な従業員の皆様の健康を守るため
   健康サポート(特定保健指導)の利用を従業員様にお勧めください! 
  ・出張相談窓口の閉鎖について
  ・被扶養者の異動がないかご確認ください 
  
 


申請書を選択
[健康保険給付の申請書]
[任意継続の申請書]
[資格情報のお知らせ交付等の申請書]
[マイナンバー新規(変更)登録申出書]
[医療費のお知らせ依頼書]
[交通事故や第三者行為によるケガの届]
[健診の申込書]