バックナンバー 第247号(令和6年10月15日)
令和06年10月23日
□■ _________________________ ■□
協会けんぽ福井支部
メールマガジン 第247号
令和6年10月15日 発行
□■ _________________________ ■□
▼福井支部ホームページ▼
https://www.kyoukaikenpo.or.jp/shibu/fukui
=====================
こんにちは!協会けんぽ福井支部です。
いつもご愛読ありがとうございます。
ぜひ最後までご覧ください!
=====================
▽目次 ▽
~協会けんぽからのお知らせ~
【1】~協会けんぽ被保険者の方へ~
今年度の生活習慣病予防健診は受診されましたか
【2】 資格情報のお知らせを送付しています
【3】 令和6年10月より先発医薬品を選択すると自己負担額が増える可能性があります
【4】 講習会の残り枠について
【5】 映画館にて「上手な医療のかかり方」の動画が流れています
=====================
〓:::〓:::〓:::〓:::〓:::〓:::〓:::〓:::
【1】~協会けんぽ被保険者の方へ~
今年度の生活習慣病予防健診は受診されましたか
〓:::〓:::〓:::〓:::〓:::〓:::〓:::〓:::
35歳から74歳までの被保険者(ご本人)様は、協会けんぽの補助を使って、生活習慣病予防健診を受診することができます。生活習慣病予防健診は、血液検査、尿検査、問診に加え、胃がん・肺がん・大腸がん検診等を含む充実した内容となっています。
ご自身の健康状態を把握するためにも年に一度健診を受診し、早期発見・早期治療につなげましょう。
▽詳しくはこちら
https://www.kyoukaikenpo.or.jp/shibu/fukui/cat050/template06/
〓:::〓:::〓:::〓:::〓:::〓:::〓:::〓:::
【2】資格情報のお知らせを送付しています
〓:::〓:::〓:::〓:::〓:::〓:::〓:::〓:::
加入者の皆様に安心してマイナ保険証をご利用いただくとともに、健康保険の資格情報を把握していただくため「資格情報のお知らせ」をお送りしています。
・送付対象者
加入者全員
・送付時期
1回目…令和6年9月9日から令和6年9月30日(令和6年6月7日時点のデータ)
2回目…令和7年1月22日から令和7年2月3日(予定)(令和6年6月8日以降に加入した11月29日時点の加入者)
・送付先
一般の方…会社(事業主)あてに個人別に封入し送付
任意継続の方…被保険者住所あてに個人別に封入し送付
資格情報のお知らせが届きましたら、内容に誤りがないかご確認いただき、マイナンバーカードと併せて大切に保管してください。
▽詳しくはこちら
https://www.kyoukaikenpo.or.jp/event/cat550/shikakujyouhouhassou/
〓:::〓:::〓:::〓:::〓:::〓:::〓:::〓:::
【3】令和6年10月より先発医薬品を選択すると自己負担額が増える可能性があります
〓:::〓:::〓:::〓:::〓:::〓:::〓:::〓:::
令和6年10月より、ジェネリック医薬品があるお薬で、先発医薬品の処方を希望される場合は、自己負担額が増える可能性があります。特別の料金として、ジェネリック医薬品と後発医薬品の薬価の差額の4分の1相当を、自己負担額を合わせて支払う必要があります。
※先発医薬品を処方・調剤する医療上の必要があると認められる場合等は、特別の料金はかかりません。
ジェネリック医薬品に切り替えると先発医薬品に比べて安いことから、自己負担の軽減につながります。さらに、医療費全体の上昇も抑制されることから、国民皆保険制度を維持することにもつながります。
まずはかかりつけ医・薬剤師に相談したうえで、ジェネリック医薬品への切り替えにご協力をお願いいたします。
▽よくある質問や詳しくはこちら(厚生労働省ホームページ)
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_39830.html
〓:::〓:::〓:::〓:::〓:::〓:::〓:::〓::
【4】講習会の残り枠について
〓:::〓:::〓:::〓:::〓:::〓:::〓:::〓::
協会けんぽでは、健康づくりに役立てていただくために、事業所の健康課題に応じた講習会を実施しています。健康講座、メンタルヘルスコース、健康運動コース、歯科講習会の4つのコースがあり、無料で受けることができます。
健康運動コース 残り5枠、健康講座 残り9枠、歯科講習会 残り7枠となっております。
※メンタルヘルスコースは、10月・11月の実施予定が込み合っているため、ご希望の日程に添えない可能性があります。ご了承ください。
ホームページから申込書をダウンロードし、FAXもしくは郵送でお申し込みください。先着順となりますので、ご検討の方は、お早めにお申し込みください。
▼詳しくは協会けんぽホームページをご確認ください。
https://www.kyoukaikenpo.or.jp/shibu/fukui/cat070/r20701/kousyukaiR20401/
〓:::〓:::〓:::〓:::〓:::〓:::〓:::〓::
【5】映画館にて上手な医療のかかり方の動画が流れています
〓:::〓:::〓:::〓:::〓:::〓:::〓:::〓::
現在、福井県のテアトルサンク、コロナシネマワールドの映画館にて、福井伝統工芸アイドル『さくらいと』登場の「上手な医療のかかり方」に関する動画が流れています。映画が始まる前の広告で流れていますので、ぜひ注目してご覧ください。
▽上手な医療のかかり方について詳しくはこちら
https://www.kyoukaikenpo.or.jp/setsuyaku/saving/
=====================
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
●次回の配信は、11月11日予定●
=====================
【発信元】
全国健康保険協会(協会けんぽ) 福井支部
企画総務グループ
TEL:0776-27-8300(自動音声案内④)
- メールマガジン登録はこちらから
- バックナンバー 第255号(令和7年3月10日)
- バックナンバー 第254号(令和7年2月21日)
- バックナンバー 第253号(令和7年2月10日)
- バックナンバー 第252号(令和7年1月10日)
- バックナンバー 第251号(令和7年1月6日)
- バックナンバー 第250号(令和6年12月26日)
- バックナンバー 第249号(令和6年12月10日)
- バックナンバー 第248号(令和6年11月11日)
- バックナンバー 第246号(令和6年9月10日)
- バックナンバー 第245号(令和6年8月14日)
- バックナンバー 第244号(令和6年8月1日)
- バックナンバー 第243号(令和6年7月10日)
- バックナンバー 第242号(令和6年6月18日)
- バックナンバー 第241号(令和6年5月10日)
- バックナンバー 第240号(令和6年4月11日)