[健康保険給付の申請書]
[任意継続の申請書]
[被保険者証再交付等の申請書]
[医療費のお知らせ依頼]
[交通事故や第三者行為によるケガの届]
[健診の申込書]
令和03年05月10日
経済産業省が中心となり、特に優良な健康経営を実施している大企業や中小企業等の法人を顕彰する制度です。健康経営に取り組む優良な法人を「見える化」することで、従業員や求職者、関係団体や金融機関などから「従業員の健康管理を経営的な視点で考え、戦略的に取り組んでいる法人」として社会的に評価を受けることができる環境を整備することを目的としています。
※健康経営は、NPO法人健康経営研究会の登録商標です。
◎認定基準、申請方法等の詳細は、経済産業省のホームページをご覧ください。
健康経営優良法人の認定を受けるには、加入医療保険者へ“健康宣言”を行っていることが条件のひとつとなります。まずは、“健康宣言”から始めましょう!
第5回目となる健康経営優良法人2021では、「大規模法人部門」に1,801法人、「中小規模法人部門」に7,934法人が認定されました。
千葉支部の健康な職場づくり宣言事業所のうち、認定を受けた事業所は「大規模法人部門」で4社、「中小規模法人部門」で95社となります。
なお、特に優秀な取組をしている上位500社には、「ホワイト500(大規模法人部門)」、「ブライト500(中小規模法人部門)」が認定されます。
大規模法人部門 (ホワイト500) |
社会福祉法人 佑啓会 |
大規模法人部門 (五十音順) |
社会福祉法人 千葉シニア |
公益社団法人 船橋市清美公社 |
マブチモーター 株式会社 |
中小規模法人部門 (ブライト500) (五十音順) |
アセットインベントリー 株式会社 |
株式会社 オンフェイス |
株式会社 日東物流 |
株式会社 ユニペン |
ライフ薬品 株式会社 |
「健康な職場づくり宣言」の概要について
宣言後の特典について
宣言事業所の取組事例集について
宣言事業所一覧について