令和元年度 集団健診【富士河口湖町】
令和01年06月25日
市町村の集団健診情報です。地図をクリックすると各市町村の特定健診とがん検診の同時受診の情報についてご覧いただけます。
地図から選択する

はじめに・・・
以下の掲載事項につきましては、富士河口湖町の『平成31年度 富士河口湖町 健康診断のご案内』より抜粋させていただいています。詳細につきましては富士河口湖町役場健康増進課(0555-72-6037)までお問い合わせください。
会場日程
40歳~74歳の協会けんぽ被扶養者(家族)の方の富士河口湖町集団健診会場になります。集団健診の特定健診を受けられなかった場合、協会けんぽが契約する各健診機関での受診も可能です。
個別で特定健康診査を受診する健診実施機関一覧はこちら
月 日(曜日) | 会場 | 受付時間 | 委託検査機関 | 申込期間 | |
6月24日(月) | 河口出張所 | 午前7:30 ~9:30 | 富士吉田医師会 | 5/20(月)まで (土・日・祝日を除く) 午前9時~午後5時 ホームページからの 申込期間は4/10~4/26
| |
6月25日(火) | 大石小学校体育館 | ||||
6月26日(水) | 中央公民館 ※1 28日は託児があります | ||||
6月27日(木) | |||||
6月28日(金) | |||||
7月1日(月) | 勝山ふれあいセンター | ||||
7月2日(火) | |||||
7月3日(水) | 足和田出張所 | 午前8:00 ~10:00 | 山梨県 健康管理事業団 | ||
7月4日(木) | 上九一色コミュニティセンター | ||||
7月5日(金) | 精進活性化センター | ||||
9月17日(火) | 勝山ふれあいセンター ※1 18日は託児があります | 午前7:30 ~9:30 | 富士吉田医師会 | 8/9(金)まで ホームページからの 申込期間は7/1~7/26 | |
9月18日(水) | |||||
9月19日(木) | 中央公民館 | ||||
9月20日(金) | |||||
11月2日(土) | 中央公民館 | 午前8:00 ~10:00 | 山梨県 健康管理事業団
| 9/30(月)まで ホームページからの 申込期間は9/2~9/27 | |
11月3日(日) | |||||
11月19日(火) | 勝山ふれあいセンター | ||||
11月20日(水) | |||||
11月21日(木) |
※1 託児希望の方は、健診申込みの際にお伝えください。
※ 検査項目は、性別・年齢及び加入保険によって受診対象者が異なる項目がありますのでご確認ください。
※ 妊娠されている方、産後1年以内の方、施設入所中や入院中の方は、受けられません。
※ 問診票及び検査セットは健診日の約1週間前に届きます。
当日の持ち物
- 特定健康診査受診券(セット券)※(平成31年4月初旬に被保険者様の住所へ郵送しています)
- 健康保険証
- 自己負担額
※特定健康診査受診券(セット券)は平成31年1月中旬頃の被扶養者情報をもとに作成しています。これ以降に扶養の加入手続きをした場合や紛失等でお手元に特定健康診査受診券(セット券)がない場合は、特定健康診査受診券(セット券)申請書の提出が必要です。 特定健康診査受診券(セット券)申請書のダウンロードはこちらへ |
特定健診の費用(富士河口湖町にお住まいの40歳以上の被扶養者)
特定健康診査受診券(セット券)のご利用で、協会けんぽから6,650円分を補助します。
がん検診の費用は下表のとおりです。詳細につきましては富士河口湖町役場健康増進課へお問い合わせください。
注) 対象者は令和2年3月31日現在の年齢
がん検診の種類 | 対象者 | 同時 | 自己負担額 | |
肺がん検診(胸部X線検査) | 20歳以上 | ○ | 無料 | |
大腸がん検診(便の潜血検査) | 20歳以上 | ○ | 500円 | |
胃がん検診(胃部X線検査) | 20歳以上 | ○ | 1,000円 | |
肝がん検診(腹部超音波検査) | 20歳以上 | ○ | 1,000円 | |
乳がん検診 | 乳房X線検査 | 40歳から2年に1度の受診で、 今年は年度末年齢が奇数の女性 例)43歳・45歳・・・ | ○ | 500円 |
乳腺エコー | 30歳代の女性、40歳以上で 年度末年齢が偶数の女性 | ○ | 500円 | |
骨粗鬆検診 | 20歳以上の女性 | ○ | 1,000円 | |
肝炎ウイルス検診 | 満41・46・51・56・61歳で 過去未受診者(個別通知) | ○ | 無料 | |
子宮がん検診(頸部) | 20歳以上の女性 | × | 1,000円 |
※ 子宮がん検診は富士河口湖町の指定医療機関に、事前に電話の上、直接受診してください。詳細につきましては富士河口湖町役場健康増進課(0555-72-6037)へお問い合わせください。
お問い合わせ先
健診の種類 | 担当部署 | 電話番号 |
---|---|---|
特定健康診査について | 協会けんぽ山梨支部 保健グループ | 055-220-7754 |
がん検診について | 富士河口湖町役場 健康増進課 | 0555-72-6037 |
- 令和元年度 集団健診【甲府市】
- 令和元年度 集団健診【北杜市】
- 令和元年度 集団健診【笛吹市】
- 令和元年度 集団健診【大月市】
- 令和元年度 集団健診【上野原市】
- 令和元年度 集団健診【市川三郷町】
- 令和元年度 集団健診【甲斐市】
- 令和元年度 集団健診【南部町】
- 令和元年度 集団健診【韮崎市】
- 令和元年度 集団健診【南アルプス市】
- 令和元年度 集団健診【山梨市】
- 令和元年度 集団健診【富士吉田市】
- 令和元年度 集団健診【甲州市】
- 令和元年度 集団健診【早川町】
- 令和元年度 集団健診【西桂町】
- 令和元年度 集団健診【忍野村】
- 令和元年度 集団健診【道志村】
- 令和元年度 集団健診【山中湖村】
- 令和元年度 集団健診【富士川町】
- 令和元年度 集団健診【鳴沢村】
- 令和元年度 集団健診【昭和町】
- 令和元年度 集団健診【中央市】
- 令和元年度 集団健診【都留市】
- 令和元年度 集団健診【身延町】
- 令和元年度 集団健診【小菅村】
- 令和元年度 集団健診【丹波山村】