その他の広報
けんぽご担当者様便り
健康保険委員の皆様へ、メールマガジンにてお届けしている広報紙です。
ご覧いただくには健康保険委員およびメールアドレスのご登録が必要となります。
詳しくはこちらをご確認ください。
※令和7年3月号をもって配信を終了いたしました。令和7年度は紙媒体の広報紙をお届けします。
バックナンバー
発行月 | 主な内容 |
令和7年3月号 | 「健康経営優良法人2025」認定法人が発表されました マイナ保険証移行後(令和6年12月2日以降)の利用方法 |
令和7年2月号 | 令和7年3月分(4月納付分)からの静岡支部の保険料率について 令和6年度 健康保険委員研修会を開催しました 申請書等の提出先 マイナ保険証移行後の4つの証の取り扱い |
令和7年1月号 | 退職後の健康保険加入のご案内(任意継続) ジェネリック医薬品を利用してみませんか 資格情報のお知らせと加入者情報(マイナンバーの下4桁)の配付をお願いします |
令和6年12月号 | 医療費のお知らせをお送りします 知っておきたい 上手な医療のかかり方 |
令和6年11月号 | 令和6年度 健康保険委員大会を開催しました 「被扶養者状況リスト」のご提出はお済みですか? マイナ保険証をご利用ください! |
令和6年10月号 | 禁煙チャレンジ参加者募集! ご家族にも健診を 特定健診のご案内 『資格情報のお知らせ』はお配りいただけましたか? |
令和6年9月号 | 代表電話の自動音声案内導入のお知らせ 令和6年度 被扶養者資格再確認の実施について 健康経営優良法人2025 認定申請のご案内 申込延長しました 健康保険委員研修会を開催します |
令和6年8月号 | 退職された方の保険証を速やかに回収・返却してください 健康保険委員研修会を開催します 経済産業省 健康経営優良法人2025 申請受付開始 健康経営への第一歩として「健康宣言」はじめてみませんか? 「ふじのくに健康宣言事業所」を募集しています! |
令和6年7月号 | 資格情報のお知らせと加入者情報の送付について できることから始めよう 上手な医療のかかり方 |
令和6年6月号 | 保険証が使える場合と、使えない場合があります 整骨院・接骨院のかかり方 傷病手当金・出産手当金支給申請書の事業主記入用ページについて さくっとたった30分で「オンライン特定保健指導」を受けてみませんか? |
令和6年5月号 | 加入者の皆さまからよくあるご質問 マイナ保険証 登録情報の確認方法 5/31は世界禁煙デー お薬代を節約できる ジェネリック医薬品 |
令和6年4月号 | 生活習慣病予防健診の自己負担額を引き下げ 令和6年12月に保険証が廃止されます 加入者の皆さまからよくあるご質問 健康づくりに取り組むと健康保険料が安くなる?! 退職後はいつまで保険証が使えるの? |
|
社会保険しずおか
「社会保険しずおか」は一般財団法人静岡県社会保険協会が発行している広報誌です。