滋賀県内の特定健診実施機関
滋賀県内で特定健康診査を希望される方へ
「特定健康診査受診券」がお手元に届きましたら、ご希望の健診実施機関へ直接、お電話で受診日の予約を行ってください。
受診する際は、「特定健康診査受診券」と「マイナ保険証等」を持って健診実施機関の窓口に提示することになりますので、忘れずにお持ち下さい。
令和7年度 特定健康診査金額一覧(滋賀県)
- 協会けんぽ(保険者)が負担する「基本項目の上限額は、7,150円」、「詳細項目の上限額は、3,400 円」です。
- 自己負担額は委託金額から協会けんぽが負担する額を引いたものです。
- 詳細項目については、実施機関と検査項目により自己負担が異なります。
健康サポート(特定保健指導)を希望される方へ
特定健康診査の結果から、生活習慣病のリスクが高く、生活習慣の改善による生活習慣病の予防効果が多く期待できる人に対して、生活習慣を見直すサポートをしています。
健康サポート(特定保健指導)の対象となった方に「特定保健指導利用券」をお送りします。
滋賀県内パッと検索!!特定健診・特定保健指導機関が検索できます
下記バナーのリンク先、「滋賀県の特定健康診査・特定保健指導機関 パッと検索」は、滋賀県内の特定健康診査・特定保健指導実施機関情報をインターネットを通じて提供・検索できるシステムです。ぜひご活用ください。

全国の健診実施機関は協会各支部のサイトの他に下記サイトでも検索できます
(ただしすべての健診実施機関と当協会が契約を締結している訳ではありませんので、ご注意下さい。)