メインコンテンツに
スキップします
閉じる
全国健康保険協会
について
こんな時に健保
健診・保健指導
健康サポート
医療費の節約
広報・イベント
PICK UP
閉じる
よくあるご質問
協会けんぽについて
閉じる
閉じる
閉じる
沖縄支部

令和8年度 生活習慣病予防健診実施機関の募集について


全国健康保険協会沖縄支部では、全国健康保険協会管掌健康保険に加入する被保険者を対象とした生活習慣病予防健診の実施機関を募集しています。


1.募集機関
沖縄県内で生活習慣病予防健診が実施できる機関
※県外の健診機関でも、検診車等により沖縄県内で生活習慣病予防健診の実施が可能であれば応募できます。

2.健診内容
  • 人間ドック健診
  • 生活習慣病予防健診(節目健診/一般健診/乳がん・子宮頸がん・骨粗鬆症検診)
  • 肝炎ウイルス検査 
※詳細については、「健診の基準」をご覧ください。

3.健診単価
健診費用の上限額及び自己負担率」をご覧ください。

4.選定基準
(1)当協会が定める「健診実施機関の選定基準」を満たしていること。
(2)当支部が定める「健診実施機関の選定基準に係る取扱い」  を満たしていること。
(3)契約締結日から起算して、前2年以内に 交換所による取引停止処分を受けていないこと又は前6か月以内に手形若しくは小切手の不渡り事故を出していないこと。
(4)会社更生法(平成14年法律第154号)上の更生手続開始の申立てをした者にあっては、契約締結日までに同法に基づく裁判所による更生手続開始決定がなされていること。
(5)民事再生法(平成11年法律第225号)上の再生手続開始の申立てをした者にあっては、契約締結日までに同法に基づく裁判所による再生手続開始決定がなされていること。
(6)社会保険料に関する納付実績が良好であること。
(7)個人情報の管理は、「個人情報の保護に関する法律」(平成15年法律第57号)等関連法令のほか、「医療・介護関係事業者における個人情報の適切な取扱いのためのガイダンス」等の遵守を徹底していること。

5.申請書類の提出期限
令和8年10月30日(金)17時15分まで
※郵送の場合は必着

6.応募から契約までの流れ
①まずはお電話にてご連絡ください。関係書類を送付いたします。
 ↓
②申請書等必要書類をご提出ください。
 ↓
③ご提出いただいた書類の審査を行います。
 ↓
④書類審査通過後、日程調整のうえ実地調査を行います。
 ↓
⑤実地調査を踏まえて、総合的な審査を行います。
 ↓
⑥契約締結となります。(契約日から令和9年3月31日まで(契約更新あり))


<お問い合わせ先>
全国健康保険協会沖縄支部
保健グループ ☎098-951-2211(ガイダンス2)

申請書を選択
[健康保険給付の申請書]
[任意継続の申請書]
[資格情報のお知らせ、資格確認書等の交付申請書]
[マイナンバー新規(変更)登録申出書]
[医療費のお知らせ依頼書]
[交通事故や第三者行為によるケガの届]
[健診の申込書]