「健康宣言事業所」を募集しています
令和07年04月18日
注目される「健康経営」
リクルート調査にて、就職活動に取り組んでいる方が、企業に求めていることの1位・2位がそれぞれ「充実している福利厚生」・「健康や働き方」ということをご存じでしょうか(出典:平成28年度 経済産業省「第13回健康投資WG事務局説明資料①」より)
給料よりも「福利厚生や健康・働き方」が重視される時代を背景として、近年、企業イメージの向上等につながる「健康経営」に取り組む企業が増えています。
※健康経営とは、社員の健康を重要な経営資産と捉え、積極的に社員の健康づくりに取り組むことで、会社の生産性向上を目指す経営手法のこと。「健康経営」はNPO法人健康経営研究会の登録商標です。
「健康宣言」とは
加入事業所様が、従業員の健康づくりへの支援等を継続的かつ積極的に取り組むことと、その取り組み内容を協会けんぽに宣言します。協会けんぽでは、宣言された内容をもとに「健康宣言の証」を発行します。また、宣言事業所様に対し、さまざまなサポートを実施しますので、健康経営に取り組みやすい環境をご提供いたします。
お申込み方法やサポート内容についてはリーフレットをご覧ください。
なお、令和3年8月1日より、健康宣言書が変更となっております。また、令和4年度より「健康宣言優良事業所認定制度」は、これまでの「銀の認定」「金の認定」から、金の認定基準に合わせた「健康宣言優良事業所認定」のみに変更となります。
▼健康宣言についてのリーフレットはこちら▼
※リーフレットをクリックすると印刷用PDFが表示されます
▼健康宣言書(健康宣言の申し込みフォーム)はこちら
※申込書イメージをクリックすると印刷用PDFが表示されます。
国の「健康経営優良法人認定」にチャレンジ!
「健康経営優良法人認定制度」とは、優良な健康経営をしている会社を国が認定する制度です。なお、認定には、協会けんぽの「健康宣言」事業への参加が必須となります。
「健康経営優良法人」の認定を受けるメリット
健康経営優良法人認定のロゴマークをPRに活用できます。
「健康経営優良法人」は日本健康会議による認定制度です。詳しくは、経済産業省のホームページをご覧ください。
健康宣言登録事業所 (敬称略、順不同)
今までに健康宣言していただいた事業所様 944社 (令和7年3月31日現在)
※ホームページへの掲載を了承いただいた事業所様を掲載しております。
(健康宣言登録事業所一覧はこちら)