令和05年09月19日
事業主・加入者の皆さまの中から、人・企業の健康づくりや従業員からの相談対応、広報モニターなどにご協力いただき、事業所の皆さまと協会けんぽの架け橋としてご活躍いただける「健康保険委員」を募集しております。
健康保険委員については、会費や研修会参加費用等のご負担はございません。
また、研修会等のご参加は、強制的なものではございませんので、日常業務に支障のない範囲で活動いただけます。ぜひお気軽にご登録ください!
健康保険委員のメリット
すべての国民が何らかの健康保険に加入しており、健康保険や健康づくりの知識は、会社でも、家庭でも、必ず役立ちます。職場の頼れる「健康保険サポーター」として活躍できます! |
お申し込みは、「健康保険委員応募申込書」にご記入のうえ、全国健康保険協会京都支部までお送りください。
1事業所に複数名のご登録も可能です。
なお、次の3つの条件を満たす必要がありますので、あらかじめご了承ください。
後日、『委嘱状』と共に『健康保険制度の案内』などをお送りいたします。
会費、登録料等費用は一切かかりません。また、報酬はありません。
「社員が入院!休業している間の傷病手当金はどうやって申請?」、「社員の定期健診、健康保険使えるの?」、「健康保険の保険料率は変更あるの?」・・・・
こんなとき、事業所内で健康保険の知識があり、適切なアドバイスができる方がいれば心強いと思いませんか?
京都支部では、「健康保険委員」の方へ、積極的に情報発信、研修会を開催して、健康保険に詳しい「職場の頼れるサポーター」としてご活躍いただいています。
ぜひ、貴社の社員様をご登録ください。複数名も大歓迎です。また、事業主様自身もご登録いただけます。
「健康保険委員変更届」にご記入の上、全国健康保険協会京都支部までお送りください。
(担 当)企画総務グループ
(電話番号)075-256-8636(直通)