【令和4年度】特定保健指導実施機関の新規募集について
協会けんぽの生活習慣病予防健診等を受診した40歳以上の被保険者(ご本人)様を対象に、特定保健指導を実施する健診機関を募集しています。
1.実施内容
【特定保健指導業務】
● 初回面談
● 継続的支援
● 実績評価
【付随する業務】
● 階層化(健診結果に基づき、特定保健指導対象者を選定する業務)
2.委託単価上限
委託単価上限は、初回面談の実施方法により異なります。
例)健診当日に初回面談(一括)を実施した場合
積極的支援 ¥28,300(税別)
動機付け支援 ¥12,200(税別)
3.実施機関の選定基準
生活習慣病予防健診実施機関のうち、協会が定める要件を満たしていること。
4.募集期間
随時
5.応募から契約までの流れ
① 一次審査
受託申請書一式に係る書類審査を行います。
② 二次審査
日程調整のうえ、実地にて施設等の確認を行います。
③ 茨城支部選定委員会
二次審査までの内容を踏まえ、業務委託が可能か判定を行います。
↓
選定結果通知
一次審査から契約締結までは、概ね1~2か月かかります。
6.その他
● 詳しくは、特定保健指導業務委託要領をご覧ください。
● 特定保健指導業務の実施に不安がある場合は、当支部の経験豊富な職員が立ち上げをサポートいたしますので、お気軽にご相談ください。