歯科口腔健康診査(歯科健診)について
令和07年03月26日
<健診対象者>
健康な職場づくり宣言事業所の従業員のうち以下の条件を満たす方(先着 1,000名)
・全国健康保険協会千葉支部の被保険者の方
※任意継続被保険者の方は除きます。
<健診受診期間>
・令和7年5月1日~令和8年2月28日
※上記期間中、1回に限り受診できます。
<健診の費用>
・無料 (先着 1,000名)
※健診とは別に治療を希望される場合は、保険診療となり自己負担が発生します。
<健診の内容>
・歯の状態
・歯周病の状態
・口腔粘膜疾患診査
・口腔機能などの相談及び保健指導
・ブラッシング指導
<受診までの流れ>
①事業所を通して協会けんぽに申込み
事業所より「歯科口腔健康診査受診券申請書」を協会けんぽへ提出。
申請書受付後、「受診券」 「歯科リスク自己判定セット」「歯科口腔健康診査票」を事業所へ送付。
②自宅でセルフチェック
協会けんぽ千葉支部から事業所さまあてに「受診券」等が届いたら、
同封の「歯科リスク自己判定セット」を活用して自身の歯の状態をセルフチェックしましょう。
③協力歯科医院に電話予約
協力歯科医院一覧から受診歯科医院を選択し、電話予約。
※協力歯科医院については、一般社団法人千葉県歯科医師会のホームページにてご覧になれます。
※電話予約の際には「協会けんぽ千葉支部の歯科口腔健康診査」であることを必ずお伝えください。
④歯科健診を受診
受診当日は、「受診券」「歯科口腔健康診査票」「デンタルチェックシート」「資格が確認できるもの」を必ず持参。
※窓口にて「協会けんぽ千葉支部の歯科口腔健康診査」であることを必ずお伝えください。
<結果と指導>
健診終了後、結果については歯科医師が説明。
要指導、あるいは要精密検査、要治療と判定された場合は、歯科処置や精密検査を受けることを
お勧めします。
歯科健診のパンフレットはこちら>>>歯科口腔健康診査のご案内