
豚肉は茹でることで、余分な脂を落とすことができます。食欲増進作用がある香味野菜で、夏バテに効く |
||
![]() |
||
A<かけだれ>
|
![]() |

![]() |
タマネギ、みょうがは、繊維に沿って薄切りにする。タマネギは、1分程度水に放ちザルにあげて水気を切っておく。カイワレ大根は根を落とし半分に切る。サニーレタスは、食べやすい大きさにちぎっておく。トマトはくし切りにし、万能ねぎは小口切りにする。 |
![]() |
![]() |
万能ねぎは、Aの調味液とまぜ、かけだれとする。 |
![]() |
![]() |
豚肉を、沸騰したお湯に1枚ずつ広げて入れる。箸で揺らしながら茹で、肉の色が変わり火が通ったら、 氷水に入れ粗熱をとり、ザルにあげ水気を切る。 |
![]() |
![]() |
サニーレタスを皿に敷き、豚肉、タマネギ、みょうがをのせ、カイワレ大根、トマトを飾り付ける。食べる直前に、2のかけだれを全体に回しかけ、かつお節を振りかける。 |
![]() |

豚肉 |
良質なタンパク質がしなやかで丈夫な血管をつくります。また、豊富なビタミンB1が、夏バテの予防・回復を助けてくれます。 |
みょうが |
みょうがの香りの成分であるα(アルファ)-ピネンは、血液の循環を促進させる作用があります。また、体内の余分なナトリウムの排出を促す、カリウムが豊富に含まれます。 |
サニーレタス |
食物繊維が動脈硬化のもととなるLDLコレステロール(悪玉コレステロール)の排出を手伝います。抗酸化作用のあるビタミンCやビタミンAがたくさん含まれています。 |
かつお節 |
DHA、EPAが血液の流れをスムーズにしてくれます。カルシウムの吸収を助けるビタミンDも豊富です。 |
|
|
[レシピ考案・監修]管理栄養士 木下 奈美 |